HOME記事アニメ・ゲーム『戦闘メカ ザブングル』ファン必見!! 実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』の見どころをピックアップ!!【サンライズロボット研究所 研究報告】

『戦闘メカ ザブングル』ファン必見!! 実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』の見どころをピックアップ!!【サンライズロボット研究所 研究報告】

2025.07.06

サンライズロボット研究所 月刊ホビージャパン2025年8月号(6月25日発売)

サンライズロボット研究所研究報告25年8月

『SIDE L』の見どころポイントをチェック!!

 実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』の見どころポイントをピックアップしてみた。動画を観たあとの復習、または動画を観る前の予習として役立てていただきたい。


実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント1
▲『疾風ザブングル』のイントロとともにザブングルが登場。コクピットにはアイキャッチャーを思わせる構図でジロンが描かれている。ウェザリングの表現にも注目したい
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント2
▲ギャリィ・ホバーとギャリィ・ウィルの合体を経て、右肩に担いだバズーカを発射するウォーカーギャリア。テレビの後期オープニングでおなじみのシークエンスを忠実に描写している
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント3
▲サブタイトル画面はオープニングのジロンとザブングルを引用している。テレビ第43話をセレクトしたのはアイアン・ギアーとギア・ギアのウォーカーマシン戦を描くためだった
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント4
▲ランドシップからウォーカーマシンへ変形する途中、腕部の移動に巻き込まれるドラン・タイプ。テレビではラグの指示とコトセットの操縦による機転技として描かれた
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント5
▲変形中のアイアン・ギアーから発進するザブングル。上半身の移動アーム付近には噴射口と思われるディテールが存在することがわかる
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント6
▲アイアン・ギアーから振り落とされて落下するトラッド11・タイプ。アイアン・ギアーの脚部や腰部は超合金魂アイアン・ギアーを参考にしたもの
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント7
▲ウォーカーマシンに変形したものの、頭部が出てこないザブングル。テレビでも印象に残ったユーモアあふれるシークエンスを踏襲している
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント8
▲アイアン・ギアーとギア・ギアの巨大ウォーカーマシン戦のなか、破損した部品が落下。「ありえそうな」シチュエーションを見事に生み出した
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント9
▲最終回ラストシーンをモチーフにしたカーテンコール。テレビでは人物のみだったが、実験動画はウォーカーマシンも登場し、より賑やかになっている
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-L』の見どころポイント10
▲カーテンコールの締めにアーサーも登場。映画『ザブングル・グラフィティ』の新作カットのオマージュだが、アーサー様の美形レベルが高められていた

\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 ザブングル! ザブングル! 

サンライズロボット研究所の実験動画に携わる水﨑淳平氏へインタビュー!『ザブングル』リアタイ視聴世代が作り上げた『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』について語る!

実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』監督 水﨑淳平 インタビュー 水﨑淳平(みずさき・じゅんぺい) 1973年生まれ。神風動画代表取締役/演出。アニメやゲームのOP映像やCM、PV[…]

 ウォーカーマシンを定義 

【サンライズロボット研究所 研究報告】連載スタート! 第一回は『戦闘メカ ザブングル』のウォーカーマシンを紐解く!!

Subject1: 『戦闘メカ ザブングル』~ウォーカーマシン編~ [BLUE GALE XABUNGLE] 1982年2月6日~1983年1月29日(全50話) 毎週土曜午後5時30分~6時00分テレビ朝日で放送 […]

ⓒSOTSU・SUNRISE ©創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年8月号

ご購入はこちら

HJメカニクス12

ご購入はこちら

サンライズ・メカニック列伝 ダブル・リバイバル編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー