初めてでも大丈夫!シタデルカラーでミニチュアの顔塗りの基本をレクチャー!【Warhammer ビルド&ペインティングTIPS集】
2025.07.10AMAZING WARHAMMER【ゲームズワークショップ】 月刊ホビージャパン2025年8月号(6月25日発売)
「WE LOVE WARHAMMER」ビルド&ペインティングTIPS集
#004 顔の塗装にチャレンジ!
イギリスのミニチュアホビーメーカー・ゲームズワークショップが展開する『ウォーハンマー』の魅力をご紹介する本コーナー。「WE LOVE WARHAMMER」は、シタデルカラーの塗り方や、ミニチュアの組み立てポイントなどを紹介していくTIPS集である。今回は、初めてミニチュアの顔の塗装にチャレンジしてみたいという方に向けた、顔塗りの基本をご紹介しよう!
WE LOVE Warhammer 5箇条!
1/自分だけのコレクションを目指すべし!
2/友を大事にし、仲間と楽しむべし!
3/自由に塗るべし!
4/失敗を恐れない!
5/己の中のウォーハンマー愛を大事にすべし
ぷらシバ
メリハリの効いたグラデーション塗装を得意とする筆塗りペインター。メカから美少女まで、なんでも筆1本で塗り上げる。
初めてでも大丈夫! 顔塗りが楽しめるシタデルカラーは、この「5本」!
ミニチュアの顔は、もっとも視線を集める部分。ちょと怖くて筆が進まない……トライできないという方もいると思う。でも大丈夫! 今回は細かな塗り分けをしなくても雰囲気ある顔が塗装できて、さらに顔の塗りの基本もゲットできるベーシックな塗り方をご紹介する。この方法を覚えれば、さまざまなミニチュアの顔塗装も怖くない!
おすすめはこの5本!
バグマンズ・グロウ
ケイディアン・フレッシュトーン
キスレヴ・フレッシュ
レイクランド・フレッシュシェイド
顔のベーシックペイントスタート!
完成!
ウォーハンマー情報満載の公式サイトも要チェック!
▼ 関連記事はこちら

\ ビルド&ペインティングTIPS集 #003 /
水ではなく“メディウム”で薄める。シタデルカラーの「染め塗り」テクニックをご紹介【Warhammer ビルド&ペインティングTIPS集】

\ ビルド&ペインティングTIPS集 #002 /
塗装で剣の光らせる“ノンメタリックメタル塗装”をレクチャー。応用すれば光る稲妻のようなエフェクトも描きこめる!【Warhammer ビルド&ペインティングTIPS集】