HOME記事ガンダム待望の「HG サイコ・ガンダムMk-II」!完璧なプロポーションを堪能できる大迫力キットにディテール調整や塗装の注力でさらなる巨大感を加える!

待望の「HG サイコ・ガンダムMk-II」!完璧なプロポーションを堪能できる大迫力キットにディテール調整や塗装の注力でさらなる巨大感を加える!

2025.05.20

MRX-010 サイコ・ガンダムMk-II【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)

サイコ・ガンダムMk-II 劇中再現

ディテールの調整や塗装に注力してさらなる巨大感を演出!

『機動戦士Zガンダム』『機動戦士ガンダムZZ』ファン待望のサイコ・ガンダムMk-IIがついに1/144スケールでHGUCキット化。複雑なカラーリングをほぼ成型色のみで再現した驚異のパーツ構成。ある程度ランナーごとに組み上がっていくランナー内のパーツ配置。そして何よりモビルスーツ、モビル・フォートレス両形態での完璧なプロポーションと、2025年最新ガンプラフォーマットを存分に楽しめる内容となっている。作例はキットの素性を活かし(というかやることがない!)、塗装とデカールワーク、ディテールの調整で、さらなる巨大感を演出。全高約27cmの大迫力キットをじっくり堪能してほしい。

サイコ・ガンダムMk-II パッケージ絵

HG サイコ・ガンダムMk-II
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●11000円、発売中●1/144、約27cm●プラキット

HG-サイコ・ガンダムMk-Ⅱ素組み
HG-サイコ・ガンダムMk-Ⅱモビル・フォートレス形態素組み
サイコ・ガンダムMk-II 正面
サイコ・ガンダムMk-II 後ろ
サイコ・ガンダムMk-II モビル・フォートレス形態 アップ
素組みと作例比較
▲キット素組み(写真左)とのツーショット。キットはほぼすべてのカラーリングを成型色とパーツ分割で再現。シールはメガ・ビーム砲の砲口底面と、好みで貼ることができるツインアイ周りのみ(こちらも成型色で再現されているのでそのままでも問題なし)。関節はポリキャップレス仕様で堅牢、かつモビル・フォートレスへの変形もパーツ差し替えなしで可能と、まさに初にして究極の1/144 サイコ・ガンダムMk-IIといえる白眉な完成度だ
サイコ・ガンダムMk-II 指ビームエフェクト
サイコ・ガンダムMk-IIとゼータガンダム比較
サイコ・ガンダムMk-II 拡大

▲HGUC ゼータガンダム[U.C.0088]との『ガンダムZZ』ツーショット。全高約13.5cmのHGUC ゼータガンダムに対して、サイコ・ガンダムMk-IIはなんと約27cmと、そのスケール感に圧倒される。デカールはあえて大きいものは使用せず、通常のMS用の1/144サイズのなかでもさらに小さいものを使い、よりサイコ・ガンダムMk-II自体が大きく見えるように演出してみた

次ページ──製作詳細

© 創通・サンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

まつおーじ(マツオージ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年6月号

ご購入はこちら

ガンダムフォワードVol.17

ご購入はこちら

ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー