HOME記事キャラクターモデル伝説的キット “海洋堂の邪神兵” がプラキット版として凱旋。生物的、機械的と異なる魅力を大森記詩が筆塗りで表現

伝説的キット “海洋堂の邪神兵” がプラキット版として凱旋。生物的、機械的と異なる魅力を大森記詩が筆塗りで表現

2025.05.16

邪神兵【海洋堂】 月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)

<[前のページ]

ラッカー塗料の筆塗りで邪神兵に命を吹き込む

邪神兵のプラモデルの製作の画像その1
▲ 塗装前に溶きパテでテクスチャーを施す。今後、幾層もの塗膜が重なり凹凸がマイルドになる前提で、なるべく立体的に。テクスチャーはメカ部分には施さないようにすることで、鎧との質感に差をつける
邪神兵のプラモデルの製作の画像その2
邪神兵のプラモデルの製作の画像その3

▲ サーフェイサーのオキサイドレッドを下地に吹いたら、メカ部分の銀色と金色の部分はラッカーの黒鉄色とK.O.G.ゴールドでそれぞれ筆塗り。上半身の鎧の装飾部もK.O.G.ゴールドで塗り分けておく

邪神兵のプラモデルの製作の画像その4
▲ 鎧の装飾部などを塗り分ける際、「SSDブラシ 丸筆」は適度なコシと塗料の含みを持っているので曲線の塗り分けが比較的やりやすい(画像は作業終盤のリタッチ時のもの)
邪神兵のプラモデルの製作の画像その5
▲ 鎧の赤茶色をあずき色、GXクリアルージュ、ウイノーブラックを適宜混ぜながら塗装(最初は暗色気味に)。ここは「SSDブラシ 平筆」を主に使用。メカ部分はタミヤエナメル ダークアイアンでトーンを落とし、ゴールド部分を綿棒と筆で適宜拭き取り、再度ゴールドを重ねていく
邪神兵のプラモデルの製作の画像その6
▲ 赤茶色の部分に、段階的にあずき色の割合を増やしつつタッチを重ねていく。さらに、蛍光レッドを追加して鮮やかに。ここから最初に施したテクスチャーを強調するような意識で立ち上げていく
邪神兵のプラモデルの製作の画像その7
▲ 「タミヤモデリングブラシ 丸平筆ソフト」を使って、K.O.G.ゴールドとゴールドを併用しながら、鎧に金色の剥がれを描き込んでテクスチャーを強調
邪神兵のプラモデルの製作の画像その8
▲ 額当ては40番 ジャーマングレーと68番 モンザレッドで塗り分けた
邪神兵のプラモデルの製作の画像その9
▲ 鎌はブライトシルバーとスーパージュラルミンで塗り、タミヤエナメル塗料 クロームシルバーで刃の方向を意識しながらヘアライン調の模様を描き込み後、ダークアイアン(履帯色)でウォッシングし、再度シルバーを重ねている

 生物的な印象と機械的なディテールを合わせ持つ邪神兵。今回はその魅力的な造形の抑揚と合わせて作品世界のファンタジーテイストをより強調した仕上がりを目指しました。機体の多くを占める鎧部分と、その接続部である関節などのメカ部分で質感の違いを出したかったので、まずは塗装前の下準備として溶きパテで鎧部分にテクスチャーを加えています。筆塗りのタッチを重ねていく過程でテクスチャーは馴染んでいくので、これを前提にして数回に分けてしっかりとした凹凸となるようにしました。この時に使い古しやナイロン系で毛質の硬めな筆先を使うと施しやすいです。
 塗装の下地は、もっとも面積の広い色である赤茶の発色を考慮して缶サーフェイサーのオキサイドレッドを選びました。漆工のような鎧の赤茶は81番 あずき色をベースに、まずはGX121番 GXクリアルージュとGX2番 ウイノーブラックを適宜混ぜ合わせながら塗っていきます。はじめは暗色めに混ぜて立ち上げていくイメージで。クリアー色が入っていることで隠蔽力が下がり、下地のオキサイドレッドがより透過し、合わせて筆目からも覗ける状態になりますが、これも効いてきます。この効果を活かすために塗り潰さないようにしながら塗っていきます。
 段階的にあずき色の割合を増やしつつ塗り進めながら、ラッカー特有のツヤ感を出しつつ、これに171番 蛍光レッドも加えて明るく鮮やかな表情も重ねます。ここで下地としていたオキサイドレッドのおかげで蛍光レッドが加わった明るい色味も馴染んでくれます。この段階になってくると塗装前に施したテクスチャーも一層浮かび上がってくるので、密度感がグッと増してきて楽しいポイントです。
 さらに、仕上げ段階でもうひと押しアクセントを加えたいところ、ここで上半身の鎧やメカ部分に使っているゴールド系で、主に鎧の頂点やフチに擦れ・剥がれ表現を施しています。劇中の舞台が架空の惑星アーストで、その超古代文明が遺した戦闘兵器という設定でもあるので、鎧の材質も金属質であってもいわゆる鉄系金属による装甲とは異なっているという解釈をしてみました。皆さんも名作ガレージキット由来の魅力的なフォルムをいろいろな質感を想像しながら筆塗りしてみてください!

海洋堂 ノンスケール プラスチックキット “ARTPLA SCULPTURE WORKS”

邪神兵

製作・文/大森記詩

ARTPLA SCULPTURE WORKS 邪神兵

●発売元/海洋堂●14300円、発売中●約22cm●プラキット

▼ 関連記事はこちら


HJ Web「公式LINE」と「公式X」も稼働中!

 「公式LINE」では話題のトピックや人気記事情報の配信。そして、「公式X」では最新記事の更新をお知らせしています! ぜひ友達登録&フォローしてくださいね!

友だち追加

公式X/@Hobby_JAPAN_Web

ⓒ サンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

大森記詩(オオモリキシ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年6月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年4月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー