HOME記事フィギュアfigmaと遊べる「ex:ride」シリーズ「小型恐竜(アッシュ)/(ブラウン)」が登場!組み合わせ方でさまざまなシーンを想像して楽しめる!【figmaのヒミツもっと知りたい!】

figmaと遊べる「ex:ride」シリーズ「小型恐竜(アッシュ)/(ブラウン)」が登場!組み合わせ方でさまざまなシーンを想像して楽しめる!【figmaのヒミツもっと知りたい!】

2025.04.30

figmania【マックスファクトリー】 月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)

figmaのヒミツもっと知りたい!

figmaの進化を徹底解剖! 連載企画 “figmania” #16

サムネイル

 マックスファクトリーを代表するアクションフィギュアシリーズ「figma」。本シリーズが15年のなかで培ってきた進化を今一度紐解き、その魅力を深掘りしていく連載が「figmania」です。figmaのヒミツを知ればfigmaがもっと楽しくなりますよ。今回はex:rideシリーズより小型恐竜(アッシュ)/(ブラウン)を紹介します。

figmaとは?

自由に動かして遊び、イマジネーションを刺激する「感動的なフィギュア体験」。2008年の発足から累計700以上のラインナップを積み重ねてきた手の平サイズのスタンダードアクションフィギュアシリーズが「figma」です。キャラクターのイメージを精緻にお届けする造形と彩色はもちろん、可動フィギュアとしてのアクション性も進化させ続けています。


ex:ride 小型恐竜(アッシュ)/(ブラウン)

 figmaを乗せて遊びの幅を広げるex:rideシリーズで小型恐竜が商品化。森林に生息していそうなアッシュ、砂漠に生息していそうなブラウンの2色でラインナップ。獲物を捉える鋭い眼光、生物的な皮膚の質感や体表の模様などこだわりの造形が光る。

小型恐竜の可動フィギュアのメイン画像
▲ 小型恐竜とはいいながら人から見れば巨大な生物を迫力の造形で立体化。標準的なfigma1体がちょうどよく乗れるサイズになっている。また、人が乗れるように手綱と鞍が付属する

野生? それとも共生?

小型恐竜アッシュの可動フィギュアの全体画像
小型恐竜ブラウンの可動フィギュアの全体画像
▲ 生物らしく、しなやかでダイナミックなアクションが可能。単独で遊べば、古代の地上を支配していた荒々しい生物。他のfigmaと組み合わせれば現代社会で人と恐竜が共存する世界、などなど。捉え方で遊びの幅が広がる
小型恐竜ブラウンの可動フィギュアのアップ画像
▲ 背中には3mm穴が空いているので、3mmジョイントを持つパーツなどを取り付けることもできる

シチュエーションはさまざま

小型恐竜の可動フィギュアのアクションイメージの画像その1
▲ 組み合わせるfigma、小物次第でさまざまなシチュエーションを楽しめる。女子高生を乗せれば通学の移動手段として(道交法は大丈夫か!?)。自衛隊員と戦わせることで現代に甦った恐竜と人類の戦い、または古代にタイムスリップしてしまった人類のサバイバルという、SFパニックムービー的な遊びができる
小型恐竜の可動フィギュアのアクションイメージの画像その2
※トミーテック「リトルアーモリー」シリーズと組み合わせて撮影しています。

ex:ride 小型恐竜(アッシュ)/(ブラウン)

●発売元/マックスファクトリー、販売元/グッドスマイルカンパニー●各8800円、12月予定●約13cm●原型/田辺高憲●GSC公式オンラインショップ、あみあみ、アニメイト、ホビーリンク・ジャパン、Amazon、ボークス販売アイテム

▼ 関連記事はこちら

©MAX FACTORY ©TOMYTEC

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年6月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年4月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー