ついに第50号到達! 履帯にシャシー、そしてフィギュアも登場!「週刊 ガールズ&パンツァー IV号戦車H型(D型改)をつくる」を作ってみた!⑧【Ⅳ号つくつく作戦】
2025.04.10アシェット・コレクションズ・ジャパンが展開している「週刊 ガールズ&パンツァーIV号戦車H型(D型改)をつくる」。8回目にして全100号のうちの半分を踏破! 組み立て作業も履帯やシャシーの内部など、新局面に入っていきます。そしてさらに本編主人公の姿も…! 今後のドラマにも期待大の「Ⅳ号つくつく作戦」、今回も張り切ってパンツァー・フォー!
解説、写真、工作/けんたろう
「週刊 ガールズ&パンツァー IV号戦車H型(D型改)をつくる」とは?
毎号マガジンに付属するパーツを集めることでコレクションが完成する、分冊百科でおなじみのアシェット・コレクションズ・ジャパン。2024年1月にはじまったのが『ガールズ&パンツァー』を題材にした「週刊 ガールズ&パンツァー IV号戦車H型(D型改)をつくる」で、劇中における主役機ともいえるIV号戦車H型(D型改)を製作するシリーズです。100号集めると1/12というビッグスケールで精密なIV号戦車が完成するだけでなく、コントローラー(これも大洗女子学園の校章を模したユニークなもの)を使って砲身の可動とリコイル、砲塔の旋回にライトの発光、履帯駆動による走行、極めつけは撃破判定の白旗掲揚やキャラクターボイスまで搭載、と『ガルパン』史上最高峰の立体物になること間違いなしの内容になっています。またマガジンは実車の解説やエピソードガイド、インタビューなど読み応えもたっぷりで、こちらも集めるととんでもない密度とボリュームの『ガルパン』資料集ができるというわけです。
第8回:第49号~第56号まで
第49号~第56号までのワンポイントアドバイス
▲大きな箱のに巨大なパーツが収まった第51号。これは車体の内部で、円の穴は砲塔のバスケットを受ける部分ですね。中央奥には車体底面に設けられた脱出ハッチに対応する内側のハッチも見られます。S多胎内部の後ろに隔壁を装着。裏からネジで固定します。第51号の作業はこれだけ。ここからいよいよ戦闘室内部に着手!
各号の合間に! ブックレットも楽しもう
週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる
●発行元/アシェット・コレクションズ・ジャパン●299円(創刊号)、各号2499円、毎週水曜刊行予定●1/12、約58.5cm●マルチマテリアルモデル●全100号予定●商品サイト https://hcj.jp/gup/home.html
次回の更新は5月上旬予定!
お楽しみに!!
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
Ⅳ号つくつく作戦⑥

車体にフェンダー、そして…砲塔連結! 「週刊 ガールズ&パンツァー IV号戦車H型(D型改)をつくる」を作ってみた!⑥【Ⅳ号つくつく作戦】
アシェット・コレクションズ・ジャパンが展開している「週刊 ガールズ&パンツァーIV号戦車H型(D型改)をつくる」。6回目は車体製作がメイン。左右のフェンダー、そして砲塔が装着され、戦車のシルエットがだんだんと浮かび上がってきましたよ! 2024年ラストの「週刊 ガールズ&パンツァーIV号戦車H型(D型改)をつくる」を作ろう作戦、略して「IV号つくつく作戦」、今回もパンツァー・フォー!
Ⅳ号つくつく作戦⑦

折り返し目前! 浮かび上がってくるⅣ号戦車のシルエット! 「週刊 ガールズ&パンツァー IV号戦車H型(D型改)をつくる」を作ってみた!⑦【Ⅳ号つくつく作戦】
アシェット・コレクションズ・ジャパンが展開している「週刊 ガールズ&パンツァーIV号戦車H型(D型改)をつくる」。7回目は車体前面や車載装備。全100号のこのシリーズも間もなく折り返し。いよいよもって完成後の姿が見えてきました…!「週刊 ガールズ&パンツァーIV号戦車H型(D型改)をつくる」を作ろう作戦、略して「IV号つくつく作戦」、はりきってパンツァー・フォー!
© GIRLS und PANZER Projekt © GIRLS und PANZER Film Projekt © GIRLS und PANZER Finale Projekt