HOME記事キャラクターモデル10cmのミニサイズ『新世紀エヴァンゲリオン』プラキット開発中!小さくても妥協なし!「初号機」開発中モデルを組み立て&撮り下ろしレビュー

10cmのミニサイズ『新世紀エヴァンゲリオン』プラキット開発中!小さくても妥協なし!「初号機」開発中モデルを組み立て&撮り下ろしレビュー

2025.04.07

海洋堂PRESENTS ARTPLAミュージアム 月刊ホビージャパン2025年5月号(3月25日発売)

 海洋堂のプラスチックモデルキット・ARTPLA(アートプラ)の最新情報に切り込む当コーナー。今回は注目のミニサイズエヴァンゲリオン初号機の組み立てレビューを、発売に先駆けてご紹介!


わずか10cmの衝撃—
ミニサイズ初号機、登場

エヴァンゲリオン初号機のプラモデルのメイン画像

 本アイテムは、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』開始直後に海洋堂が製作した、エヴァンゲリオン初の立体作品をプラキットとしてリバイバルしたもの。3体それぞれが1ランナーずつに収まるミニサイズキットでの展開を予定している。今回は開発が進む初号機の最新テストショットを組み立て、撮り下ろし写真にてレビューする。

初号機・弐号機・零号機セットのプラモデルの展示の様子
▲ 2月のワンダーフェスティバル2025[冬]で展示された試作品。この3体がセットで発売予定
エヴァンゲリオン初号機のプラモデルと500円硬貨の比較画像
▲ 500円硬貨と比較。約10cmと手のひらに余裕で収まるサイズながら、全身に妥協なく緻密なディテールが刻まれている
エヴァンゲリオン初号機のプラモデルの全体画像
エヴァンゲリオン初号機のプラモデルのランナーの画像
▲ 初号機のランナー。大きさはA4用紙よりも少し小さいくらいのサイズ感。このランナーに収まっている全25パーツで初号機が構成されているのだ
エヴァンゲリオン初号機のプラモデルのアップ画像
▲ 頭部は後頭部〜アゴにかけて一体成型されている。両目や口元の凹凸もしっかりと造形されているぞ
エヴァンゲリオン初号機のプラモデルのアップ画像2
▲ 拡大すると一見してサイズ感がわからなくなるほどに緻密な造形。組み立ての際はニッパーと模型用接着剤が必要となるが、編集部員が組み立てたところ20分程度で完成させられるほどにパーツの一体化、合理化が徹底されている
エヴァンゲリオン初号機のプラモデルのアップ画像3
▲ 前腕には1mmほどの小さな文字で「EVA 01 TEST」と刻まれている
エヴァンゲリオン初号機のプラモデルのアップ画像4
▲ 足元の第3使徒サキエルも細密に彫刻

ARTPLA SCULPTURE WORKS 初号機・弐号機・零号機セット(仮)

●価格未定、発売時期未定●原型/佐藤“ロボ師”拓

▼ 関連記事はこちら

©カラー/Project Eva.

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年4月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年3月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー