HOME記事ガンダム大型装備「ゼウスシルエット」を携えて待望のHGキット化!「デスティニーガンダムSpecII」作例のディテールに合わせて製作【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】「ZGMF/A-42S2 & A-GXQ754/V2 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット」

大型装備「ゼウスシルエット」を携えて待望のHGキット化!「デスティニーガンダムSpecII」作例のディテールに合わせて製作【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】「ZGMF/A-42S2 & A-GXQ754/V2 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット」

2025.02.13

ZGMF/A-42S2 & A-GXQ754/V2 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2025年3月号(1月24日発売)

▲ゼウスシルエットは先の大戦時にデスティニーガンダム用に開発されていたものだが、リニア砲の威力が強すぎて封印されていた。膨大なエネルギーを必要とするため核動力搭載機体での運用を前提とし、1射ごとに砲身を交換する必要がある
▲本体裏側にある四角い面はリニア砲のカートリッジ排出口と解釈してスジ彫りでパネルラインモールドを追加。左右の長方形ダクトモールドは底面にスジ彫りを追加してディテールアップ
▲脚部スラスターにもミサイルポッドを搭載。こちらはカバーをスライドさせることで弾頭部分が露出する
▲バックパックに装備されたミサイルポッドは、上部はハッチが開閉し、下部は差し替えで発射状態を再現。弾頭とハッチ裏は丁寧に塗り分けた
▲リニア砲の砲身とマウントおよび連結用パーツはすべて取り外しが可能。差し替えで射撃時のグリップを再現できる
▲ゼウスシルエットの単独飛行形態。この状態でプラキットでは全長約50cmになる。デスティニーガンダムSpecII装備時には不要となる機首パーツはシルエットフライヤーと同じ機能を持つと思われる

■大型装備!
 以前デスティニーガンダムSpecIIを製作したこともあり、ゼウスシルエットの作例を担当させていただくことになったJUNIIIです。なので「ゼウスシルエット」のみの製作となります。ゼウスシルエットは単独飛行形態での長さがあるのでとても大きく迫力がありますね。今回は設定画がないので、以前作ったデスティニーガンダムSpecIIに寄せてディテールの追加を行っています。

■ミサイルポッド
 バックパックのミサイルポッドはハッチ開閉を差し替えで行います。パーツの片側を押し込むと反対側が浮き上がる仕組みになっていますが、ややパーツが外しづらいので、浮き上がるほうの裏面の角を削って爪を引っかける隙間を作りました。

■脚部スラスター
 脚部スラスターは各ノズル口をスジ彫りやウェーブ「U・バーニア フラット【長方形】」を貼り付けてディテールアップしています。

■砲身
 六角形の砲身はパーツの合わせ目にできるエッジ部分が成型都合で甘くなっているので、パテを盛り付けて整形することで他のエッジと同じようにシャープに仕上げています。

■塗装
 キット組図のカラーガイドを参考にしています。GSIクレオスのMr.カラー、フィニッシャーズのフィニッシャーズカラーを使用。
白=ファンデーションホワイト+グレーFS36375+ニュートラルグレー
ライトグレー=グレーFS36375+ホワイト+ニュートラルグレー+スカイブルー
黒=ウイノーブラック+ニュートラルグレー+ブルーFS15050+マルーン
緑=グリーンFS34227+機体内部色+ホワイト
ダークイエロー=ダークイエロー+ミドルストーン+ホワイト+ニュートラルグレー
赤=モンザレッド+マルーン+ピンク
オレンジ=ピンク+黄橙色
 各部スミ入れ作業→水転写デカール貼り→デカールの乾燥→スーパースムースクリアーつや消しでトップコート→組み立てて完成。デカールは「HG 1/144 機動戦士ガンダム THE ORIGIN汎用」の①〜④と「RG 1/144 ストライクフリーダムガンダム用」を使用しています。

BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット “ハイグレードコズミック・イラ”デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット使用

ZGMF/A-42S2 & A-GXQ754/V2 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット

製作・文/JUNIII

HG デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●7920円、発売中●1/144、約13cm(デスティニー)、約50cm(ゼウス)●プラキット


▼ 関連記事はこちら

©創通・サンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

JUNIII(ジュンゾウ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年3月号

ご購入はこちら

ガンプラカタログ2024 MG&FULL MECHANICS編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー