「HG GQuuuuuuX」をメタリックに塗ってみよう!ガンダムマーカーエアブラシ+メタリックマーカーでお手軽塗装仕上げ【機動戦士Gundam GQuuuuuuX】
2025.02.21機動戦士Gundam GQuuuuuuX 月刊ホビージャパン2025年2月号(12月24日発売)
+α塗装でさらに完成度を高める!
▲ 手の関節に赤色をあるのを見つけたので、こちらはガンダムマーカー メタリックレッドで塗装しました
「HG GQuuuuuuX」完成!
「HG GQuuuuuuX」が完成しました! HGであるものの、パーツ数、色分けの再現度が高く、素組みだけでも充分に楽しむことができますが、塗装をいうひと手間を加えるとよりカッコよくなります。
素組みをしたあとに再度パーツをバラすというのは、普段塗装作業をしない人にはひとつのハードルかもしれません。ただ、塗装をすればさらに見栄えがよくなります。まずはお手軽な方法からぜひ塗装への世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
加えて、何度も繰り返しパーツを組み立てたりバラしたりすることで機体の構造への理解が深まり、作品を見る際に新たな発見ができるきっかけにもなるかもしれません。

BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット “ハイグレード”
GQuuuuuuX(ジークアクス)
製作・文/ぴよ乃
HG GQuuuuuuX
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●2200円、発売中●1/144、約13cm●プラキット
「月刊ホビージャパン2025年4月号」は2月25日(火)発売!
数年前の巣ごもり需要から模型製作に興味を持つ人が増え、その中でも『機動戦士ガンダム』のプラモデルである「ガンプラ」は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の大ヒットや『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の公開で新たなファンの獲得や再燃したファンが戻ってくるなど、その人気はまだまだ止まることを知りません。そこで今号の月刊ホビージャパンでは、ガンプラ製作に役立つディテールアップテクニックを大特集!
模型製作の醍醐味のひとつであるディテールアップ。しかし、具体的に何をどうすればいいのか分からない、あるいはやりたいことはあるけど手段が分からない、という人も少なくないかと思います。そこで「設定画の再現」や「AFV風ディテールアップ」などいろいろなお題を基に、1/144キットを徹底ディテールアップ! そのテーマに特化したディテールアップテクニックを解説いたします。
貴方のガンプラ製作ライフにもきっと役立つワザをぜひご覧ください!
▼ 関連記事はこちら
ⓒ創通・サンライズ