HOME記事スケールモデル筆塗りで1/48「零戦五二型」を味わい深く仕上げる。ボールペンを使ったウェザリング方法も必見【ファインモールド】

筆塗りで1/48「零戦五二型」を味わい深く仕上げる。ボールペンを使ったウェザリング方法も必見【ファインモールド】

2025.01.14

零式艦上戦闘機五二型(三菱製・中期型)【ファインモールド 1/48】 月刊ホビージャパン2025年2月号(12月24日発売)

美しいディテールは筆塗りでも映える。水性ホビーカラー筆塗りで「零」を塗る!

 ファインモールドの零戦の特徴のひとつである「美しいリベット表現」。これを見るとエアブラシで繊細に塗装しなければいけないと思うかもしれない。しかし、今の塗料は非常に性能も上がっており、筆塗りでも伸び・発色が良いので薄く塗ってもきれいに作ることができるのだ。さらにファインモールドの高い成型技術により刻まれたリベットや線は、模型にメリハリが出るようにしっかりと深さも保っている。
 今回筆塗りを披露してくれたモデラー・えぬせは黒下地から筆塗りのみで製作。最新キットの零戦に浮き上がるリベットやパネルラインの緻密な造形を楽しみながら、モデラーならではの味のある塗装表現をご覧いただこう。

帝国海軍 零式艦上戦闘機五二型(三菱製・中期型)
●発売元/ファインモールド●4950円、発売中●1/48、約18.8cm●プラキット


●使用する筆・塗料

 使用する塗料は水性ホビーカラー。匂いもほとんどないので、お部屋の片隅やリビングなどでも筆塗りが楽しめる。匂いが少なくても、換気には気をつけて塗装を楽しもう。

平筆と丸筆

▲平筆はモデルカステンより発売中の、モデラー・清水圭プロデュースによる「SSDブラシ」。ぼかしや柔らかなタッチを加える際には名村大成堂の丸筆を使用する

緑の塗料

▲メインカラーの緑。H59 濃緑色(暗緑色)(1)→H511 ロシアングリーン→H60 濃緑色(暗緑色)(2)の順番で塗装していく

下面のグレー

▲下面を塗る3色。H69 RLM75グレーバイオレット→H61 明灰白色(1)→H21 グランプリホワイトの順で塗っていく

識別帯の色

▲主翼前面にある黄色の識別帯は、水性ガンダムカラー ハイネ専用機オレンジを塗装後に、水性ガンダムカラー MSイエローを塗装
©創通・サンライズ

ブラウン

▲コックピット内や、プロペラ裏などのブラウンの指定はマホガニーとレッドブラウンを使用した

ブラック

▲エンジンカウルはH2 ブラックで塗装

シルバー

▲プロペラ表やスピナーキャップは、水性スーパーファインシルバーで塗装

青竹色

▲水性ホビーカラーの青竹色はとても美しいメタリックブルー。内部塗装に使用

チッピングに使用

▲GSIクレオスが海外のトップモデラー、ミゲル・ヒメネスと組んで販売しているウェザリング塗料「八雲」シリーズ。その中にラインナップされているアクリジョン製のチッピング液を使用

スミ入れ&ウォッシングに使用

▲Mr.ウェザリングカラーのグランドブラウンはとっても便利な塗料。スミ入れから汚し塗装まで行え、塗って拭き取るだけで一気に模型が引きしまる

銀ハゲ塗装に活用するボールペン

▲マッキーのシルバー輝度が高いのとペン先が少し太めなので、広い面積にシルバーを塗りたい時に重宝する。パイロットの水性顔料ゲルインキボールペン「ジュースアップ」は、細かな塗装ハゲをお手軽に表現できて便利
▲細かなチッピングが施されている。このほとんどが、パイロットの水性顔料ゲルインキボールペン「ジュースアップ」によるもの
▲プロペラの塗装は水性スーパーファインシルバーを使用。黒下地から塗ることで、透け感のない重厚感ある仕上がりとなる

▲キャノピーはクリアーパーツと枠が一体になっているものをチョイス。筆塗りで枠を塗り分けた

1 2 3
この記事が気に入ったらシェアしてください!

えぬせ

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年2月号

ご購入はこちら

スケールモデルレビュー Vol.4

ご購入はこちら

スケールモデルレビュー Vol.3

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー