キャラグミン「すーぱーそに子(2020 ボンデージ ver.)」をお手軽アイテムで気軽に製作!元から色分けされたカラーレジンキットを活かした簡単仕上げ方法を解説!
2024.12.27
すーぱーそに子(2020 ボンテージ ver.)⚫けんたろう ガールズプラモスタイル#05(12月24日発売)
ペンツールなどのお手軽アイテムで気軽にレジンキットを楽しみませんか?
ボークスの「キャラグミン」はレジンキットながら色分けが施されており、素材を除けば固定ポーズのガールズプラモと非常に近しい存在といえる。本記事では、けんたろうがカラーレジンの色分けを活かし、全塗装しなくても楽しめる簡単仕上げで製作を行った。ガレージキットを本格的に作れるようになりたい人も、その一歩を踏み出す参考にしてはいかがだろうか。
ボークス 1/8スケール レジンキット “キャラグミン”
すーぱーそに子(2020 ボンデージ ver.)
製作・文/けんたろう
キャラグミンって…?
「ブロッカーズ FIORE」シリーズなどガールズプラモのメーカーとしてもおなじみのボークスだが、じつはカスタムパーツとして販売されている髪の毛パーツなどはレジンキャスト製だったりする。そうした技術と同じ軸に、“キャラグミン”というシリーズがある。部分塗装で仕上げることができるカラーレジンキャスト製、合いの良いパーツとシャープなエッジ、そして取り扱うキャラクターの豊富さもあり、10年を超える息の長いシリーズとなっている。
まずはパーツチェック!
スプレーを吹くだけで一発洗浄!
▲ 一般にレジンキットはシリコーン製の型にレジンキャストを流して固めてパーツを作る。そのとき、型から剥がれやすいように離型剤が表面に使われている。これが塗料や接着剤と相性が悪いので、除去する必要がある。今回使ったのはボークス製のキャストクリン。現在のボークス製のレジンキットには離型剤がほとんど使われていないが、手の油分などが付着している可能性があるため、キャストクリンを使うと安心だ
プラニッパーでゲートカット!
隙間を発見!
ケガには気を付けて!
Ⓒ2006 NITRO ORIGIN
けんたろう
ガールズプラモスタイル#01より「ガルプラレスキュー隊!!」にて毎回連載中! 月刊ホビージャパンでは「月刊工具」といった連載も担当する、いろんなことをなんでも教えてくれるプラモアニキ。