ブレイバーンと共闘した「M2 ブラスト・ライノス」をスクラッチビルド! コジマ大隊長がパテやプラ板を用いて仕上げる!!【勇気爆発バーンブレイバーン】
2024.12.10M2 ブラスト・ライノス【グッドスマイルカンパニー】 月刊ホビージャパン2025年1月号(11月25日発売)
ブレイバーンとともに戦った遠距離戦闘装備をスクラッチビルド!
アニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』より、MODEROIDにてプラキット化を果たした「M2 イクシード・ライノス」。前回はキットレビューを行ったが、今回は月刊ホビージャパン2024年11月号まで連載していた公式外伝「未来戦士ルル」用にコジマ大隊長がスクラッチビルドした「M2 ブラスト・ライノス」をご紹介。120mm電磁加速砲(レールガン)を携えたロマンあふれる機体を、3Dプリンターなどを用いずパテやプラ板の力技で作り上げている。
■はじめに
「未来戦士ルル」5話にて先行して特撮が公開されたM2 ブラスト・ライノスですが、本機はキット化はおろか試作原型などもない状態で換装パーツをスクラッチ製作しています。デジタル造形などを使わないスクラッチのノウハウは偉大な先人の知恵が膨大に存在するので、その一部を紹介する機会とさせていただければと思います。
■スクラッチの考え方
胸部より下についてはM2 イクシード・ライノスと共通のため、MODEROIDのキットを使っています。一部の関節は塗装後に組み立てられるよう、別売りのカスタマイズパーツを使い改修を行いました。
肩から上と武装類(ブラストパック部分)がすべて手作りの部分となるわけですが、設定資料を眺めながら、
①平面の構成だけでできるもの
②曲面で構成されているもの
に大まかに工程を分割し、さらにそれぞれを
③内部まで充填されている(ムク)
④可動域や重量などの理由で中空になるモノ
と分類整理していくことで使用するマテリアルの選定が決まっていきます。ただ、②と④の性質がある場合には内部の壁をプラ板で箱組みした後に表面をエポパテで覆って整形するなど、複合的な作業が必要になることもあります。本作例ではこのパターンがかなり多く、塗装前の画像でも白い部分はプラ材でグレーがエポパテ、さらにそれらを滑らかに接合するためのポリパテが駆使されていることがわかると思います。
■塗装
エアブラシと筆塗りを併用して基本塗装を行いました。下地はガイアノーツのメカサフ スーパーヘヴィ、そのあと各色を載せて光沢クリアーを吹いてからスミ入れを行い、最後にツヤ消しクリアーを吹いています。劇中の配色を参考に、人工筋肉のような部分はネイビーブルーにグレーとミディアムブルーを調色。シルバー部分は光沢ブラックを吹いたあとメタリックにグレーを混ぜた色を吹き付けました。
■細部のディテール
左右の手持ち武装には背面より何やらケーブルが接続されている表現がありますが、太さ違いで2本まとめられている構成に見えたのでUSBケーブルやイヤホンケーブルなどを使って内部にクセ付けのために0.5mmの真鍮線を挿入、さらに釣り具の鉛板をカットして巻き付けることで拘束具の表現をつけています。月刊ホビージャパンではこのくらいの内容を「ちょっと改造」ということも多いので、プロモデラーを目指す心ある読者の皆様はぜひいろいろな題材に挑戦して技術の引き出しを充実させていただきたいと思います!!
グッドスマイルカンパニー ノンスケール プラスチックキット“MODEROID”M2 イクシード・ライノス使用
M2 ブラスト・ライノス
製作・文/コジマ大隊長
メカニカルデザイン/MORUGA
▼ 関連記事はこちら
©「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
コジマ大隊長(コジマダイタイチョウ)
セミスクラッチやディテールアップ、ディオラマ製作など、あらゆる手法に精通するベテランモデラー。