プラモと向き合い少しずつ「自分のものにしていく」筆塗り! きの助がHGバーグラリードッグをラッカー塗料で仕上げる
2024.08.17少しずつ「自分のものになっていく感覚」こそ筆塗りの醍醐味/ATM-09-DD バーグラリードッグ【BANDAI SPIRITS】 月刊ホビージャパン2024年9月号(7月25日発売)
行きつ戻りつ。少しずつ「自分のものになっていく感覚」こそ筆塗りの醍醐味
塗面が暴れるラッカー塗料だからこそ楽しめる筆塗りがある!!
筆を介して直接模型に触れる「接触型模型塗装」である筆塗りは、ダイレクトに色を塗り込んでいる感覚を私たちに伝えてくれます。筆の返ってくる感覚、塗料が伸びたりパーツの上で粘ったりする感触すべてが自分の体験になります。この気持ちよい体験が「次も筆塗りしたいな~」と思わせてくれるのです。
ラッカー塗料の筆塗りはとくに塗面が暴れがち。強い溶剤成分の影響で下塗りした塗料が上塗りした塗料と混ざり合って溶け出す……。この面白さに取り憑かれた人間は「塗料が泣く」と口から発するようになり、パーツの上で起こる不思議なマリアージュに酔いしれたくなるのです。
きの助のバーグラリードッグの筆塗り作例も、まさにラッカー塗料筆塗りの楽しさの先に生まれたもの。塗りながら色味を調整し、色の冒険を行ったり来たりできる筆塗りならではの楽しさが凝縮された模型をどうぞご覧ください。
きの助の筆塗りはここをチェック!
きの助
パレット上で生まれるグルーヴを感じろ!!
そして君も筆を取れ!!!
使用する主な筆・工具
ペーパーパレットと筆
メラミンスポンジ
使用する塗料
下地色
サーフェイサーと、メインカラーの緑に使用した下地の色をご紹介します。
ガイアノーツ
サーフェイサーエヴォ
オキサイドレッド
フィールドグレー
(2)
MSディープグリーン
メインカラー
下地色の上から塗る塗料をご紹介します。これらの色を基準に、塗装途中にさまざまな色を混ぜて塗っていきました。主に混色したカラーは、このあとのタッチカラーを参照してください。
デイトナグリーン
MSグリーン
ブルーFS15044
グレーグリーン
タッチカラー
メインカラーの上から薄く塗り重ねたり、メインカラーと混色したりしたのがこちらの塗料。
ガイアノーツ
ピュアホワイト
暗い緑のタッチに使用した塗料
MSグリーン
ブルーグレーのタッチに使用した塗料
©創通・サンライズ ©サンライズ