HOME記事ガンダム「1/48メガサイズモデル ガンダム」を水性ホビーカラーでリアルタイプカラーに仕上げる!プロモデラー・清水圭が筆塗りテクニックを丁寧に解説!

「1/48メガサイズモデル ガンダム」を水性ホビーカラーでリアルタイプカラーに仕上げる!プロモデラー・清水圭が筆塗りテクニックを丁寧に解説!

2024.08.10

清水式 水性ホビーカラーの筆塗りでメガサイズ ガンダムリビングに立つ!!/RX-78-2 ガンダム[リアルタイプカラー]【BANDAI SPIRITS 1/48】月刊ホビージャパン2024年9月号(7月25日発売)

愛のある傷をスポンジチッピングで

 プラモデルに実際に傷をつけなくても、歴戦の機体に仕上げることができるのが「チッピング」という技法です。筆塗りとは少し離れますが、ここでは清水式のスポンジチッピングをご紹介します。

▲チッピングに使うのは3Mのスポンジやすりの「スポンジ」の部分。指でちぎって形を整えて使用する
▲使用するのは、水性ホビーカラーの上に塗っても塗膜を侵さないエナメル塗料
▲スポンジの部分に少量塗料を含み、それをモチーフの傷つきやすそうな部分にタッチしていく
▲塗料を付けたスポンジをプラモに付ける前に、パレットやティッシュで一度調整すると付けすぎの失敗を防げる

エナメル塗料のダークグレイで
チッピング開始!

▲パーツの角を狙ってスポンジをトントンとスタンプしていく。ここに傷があったらかっこいい! と思う部分にグレイを乗せていこう


リタッチも簡単

▲やりすぎた! と思ったらエナメル溶剤を含んだ綿棒ですぐにリタッチできる

ダークグレイは
どんな色にも合う

▲本体の黄色や赤の部分にもすべて同じダークグレイでチッピング。清水式の塗装をするなら1本は持っておきたい塗料だ

プラモが一気に完成する魔法のウォッシング

▲チッピングが終わったら、いったん半光沢のトップコートで塗膜を保護する。これで、次の工程のウォッシングで失敗してもリカバリーができるようになる
▲タミヤ スミ入れ塗料(ダークブラウン)のフタを開け、濃度そのままでプラモに塗っていく
▲ここから、先ほど塗ったスミ入れ塗料を綿棒で拭うだけで簡単にパネルラインへのスミ入れと色味の統一ができる
▲エナメル溶剤で湿らせた綿棒で丁寧に拭き取る。筆目と同じ方向に綿棒を動かすことで、さらに情報量が増える
▲基本塗装の時に塗料が奥まったところに溜まってしまっても、ウォッシングの時にあえてそこだけ拭き取りすぎないようにすればまったく気にならない
▲拭き取る時は、雨がどう流れるかを考えるとイメージしやすい


こんなに使うの!?

▲綿棒は、思い通りの拭き取りができないなと思ったら新品に取り替える

スミ入れ塗料のフタは
開けっ放し?

▲清水圭は、スミ入れ塗料は撹拌せず、底に溜まった濃い部分をウォッシングに使用する。そのため、溶剤分が揮発しても問題ないのだ
▲盾も同じサイズの筆で塗り上げる。また、腰や脚周りの緑色も同様に1色、2色と層を重ねて塗り上げる

塗りっぱなし

▲この状態でもかっこいい仕上がりだが、各色ごとに鮮やかさのばらつきがあり、全体的に青い印象を受ける

チッピング&ウォッシング後

▲全体的な色味が統一され、一気に質感が変わった。清水式の筆塗りでは仕上げの工程で一気に質感を整えるのがポイントだ

©創通・サンライズ

1 2 3 4 5
この記事が気に入ったらシェアしてください!

清水圭

オススメの書籍

PAGE TOP
メニュー