Mi-24V/VP ハインド
【OPEN THE BOX 気になるプラモを開けてみよう】
2021.06.05
OPEN THE BOX 気になるプラモを開けてみよう 月刊ホビージャパン2021年7月号(5月25日発売)
ロシアを代表する戦闘ヘリ「ハインド」を
ビッグサイズで楽しもう!!
新旧問わず気になるプラモの箱を開けてみようという本連載。今回はロシア最強、模型メーカーのプーチンとも言える「ズベズダ」の「1/48 Mi-24V/VP ハインド」をご紹介します。ヘリの模型は本コーナー初登場。レシプロ戦闘機やジェット戦闘機とはまた異なった魅力があるので、ヘリのプラモも楽しいですよ。近年のズベズダは、実際にロシアの兵器生産メーカーや工場からデータを提供してもらったライセンス商品としてプラモを発売しています。「ハインド」もライセンスキット。オフィシャルハインド。しかも1/48スケールという迫力あるアイテムです。早速箱を開けてみましょう!
箱絵からかっこいい!
大きなランナーがもりもり!
▲318パーツの大ボリュームキット。一瞬作るのを身構えましたが、これがいざ組んでみるとサクサクいっちゃうんです!
ハッチの開閉を選択できます
▲ハッチの開閉状態選択できるほか、後期改良型のV、ハインドFと呼称されたVPの2種類の仕様を選択して作ることができます
カラー塗装図&豊富なマーキングをセット
▲塗装図はカラーになっているので、視覚的に色を確認できるのは嬉しいですね。デカールも各パターンの共通のものと、固有のマーキングを印刷した2種がセットされます
作る前にランナー名を記しておこう!
▲ズベズダのキットは説明書にランナー名が書いてあって、ランナーにランナー名が刻印されてない物があります。ですのでマスキングテープなどでランナー名を書いてわかるようにしておくと組み立てスピードが一気に上がります
良い塩梅のモールドとパーツ構成
▲昨今の海外メーカーの彫刻バリバリ&超細かいパーツというキット構成と比べるとすっきりした印象ではあるものの、彫刻はとてもキレイ。1/48スケールでも間延びすることはないと思います
弛んだ状態が表現されたブレード!
▲実機もブレードの自重で緩やかに弛んでいます。キットのパーツも緩やかにたれて成型されています
メインローターは
ホビージャパンよりでかい!
▲ヘリの模型は本体のサイズの他に、メインローターからのブレードの張り出しによってさらにボリューム感を体感できます。1/48スケールのハインドともなると、A4ワイドのホビージャパンより大きくなります
武装は選び放題!
▲生物的意匠に攻撃的な兵装がついている姿がめっちゃかっこいいハインド。武装関係は豊富にセットされますので、あなたの好きな組み合わせを選んでみてください
2基のターボシャフトエンジンがかっこいい!
▲コクピットと一緒に2基のターボシャフトエンジンを本体内部に収めます。ハッチの開けて作ればこのディテールを露出させることができます
パイロットの演技がナイス!!!!
▲ただ座っているだけでなく、股を開いて深く腰掛けていたり、首を振っていたりと演技が造形に込められたフィギュアはナイス!
でかい! ブンドドが楽しい!!
▲手に握った時の存在感がすごい! 組み立てた後についついブンドドしたくなります。超かっこいいプラモです
▲全長約44.7cm! この生物的デザインは何度見ても痺れますね〜
文・写真/三環しおん
1/48 ソ連軍 MIL Mi-24 V/VP 戦闘ヘリコプター
●発売元/ズベズダ、販売元/GSIクレオス●7150円、発売中●1/48、約44.7cm●プラキット
オススメの書籍
飛行機模型製作の教科書 タミヤ1/48 傑作機シリーズの世界 「レシプロ機編」
ご購入はこちら
タミヤ1/48トムキャット製作ガイド F-14Aトムキャットを楽しむ本
ご購入はこちら