HOME記事ガンダム楽しみながらポージングが上達するコツを大公開! カンタンなステップアップで一生モノのポーズを実現しよう!

楽しみながらポージングが上達するコツを大公開! カンタンなステップアップで一生モノのポーズを実現しよう!

2024.07.14

ガンプラポージング講座[ガンダムSEED FREEDOM編] 月刊ホビージャパン2024年8月号(6月25日発売)

【SEEDアクションシステム解説】 SEEDアクションシステムの性能をチェック!

 取りたいポーズが決まったら、説明書を読んだり実際に動かしたりしながら、今からあなたが動かすガンプラの可動範囲をしっかりと理解しましょう。テスト運転もせずに機体に乗り込むのは少し心もとないのと同じで、ポージングの世界では、可動域を知ることが戦果を挙げるポイントになります。
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のガンプラシリーズには、劇中で印象的だったポーズを再現するのにピッタリな内部構造が搭載されています。今回はそちらもあわせてご紹介します。

▲角度次第で模型の印象が大きく変わる“顔”を支える首元の可動をチェック! アゴを引いたり、大きく上を向いたり表情を付けることができます。SEEDアクションシステムでは首だけではなく胴体の可動も抜群で、前後左右にスイングすることが可能です

▲武器をしっかり構えるために必要な“肩”。SEEDアクションシステムではグッと前に引き出すことで、腕を組んだり武器を両手で体の前で構えることができます
▲脚部は、SEEDらしいポージングを取るときの決め手になります。大きく脚を開くための構造を知っているか知らないかでポージングに大きな差が出ます。例えば、画像のようにリアアーマーが可動して脚を大きく開いても干渉しづらくなったり、股関節の部分が動いて脚の付け根の位置を変更できたりと、ガンプラごとに構造が違います。あなたのガンプラの可動域をしっかり理解して理想的なポーズを実現しましょう!

 まとめ

 展示会などでは、一発でかっこいいポージングを決める人を見かけることがありますが、その人たちも日々研鑽していて、「このヒジの角度がベストだ!」などの試行錯誤を重ねています。今回の記事では、具体的なテクニックとして「ヒジの角度は○○度」といった指示はしていませんが、楽しみながらポージングが上達する方法はお伝え出来たかと思います。紹介した内容がすべてではありませんが、ぜひ自分のプラモデルを使ってポージングの楽しさを体験してみてください。そして、楽しんでいただけたなら、その写真を使ってオラザク選手権にも参加してみてください! あなたの力作をお待ちしています。
 まずは、お手元のガンプラを触ってみることから始めましょう。あなたの第一歩を応援します!

ⓒ創通・サンライズ

1 2 3
この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年8月号

ご購入はこちら

ガンダムフォワードアーカイブ 機動戦士ガンダムSEED編

ご購入はこちら

ガンプラカタログ2024 MG&FULL MECHANICS編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー