HOME記事キャラクターモデル(株)21世紀警備保障所有のスーパーロボ、「ダイ・ガード」が待望のプラキット化! 全塗装を施した作例を通して、魅力的なギミックを徹底レビュー!

(株)21世紀警備保障所有のスーパーロボ、「ダイ・ガード」が待望のプラキット化! 全塗装を施した作例を通して、魅力的なギミックを徹底レビュー!

2024.07.09

ダイ・ガード【グッドスマイルカンパニー】 月刊ホビージャパン2024年8月号(6月25日発売)

 熱血サラリーマンロボットアニメ『地球防衛企業ダイ・ガード』(1999)より、(株)21世紀警備保障所有のスーパーロボ、ダイ・ガードが待望のプラキット化。劇中プロポーションそのままに全身がフル可動! 各話で披露したオプション群が大量付属! さらにさらに、マスプロ商品としては初再現となる3機のガードマシンへの分離ギミックなど、見どころしかないファン注目の逸品だっ! 今回は全塗装を施したすえぞうの作例を通して、魅力的なギミックを徹底レビュー! ダイ・ガード、スタンドオン!!

『地球防衛企業ダイ・ガード』とは?

 1999年にTV放送されたXEBEC制作のロボットアニメで、謎多き災厄・ヘテロダインに立ち向かう警備保障会社の面々を描く。全26話。脅威を排除したら終わりではなく、戦闘によって市街地に被害が出ればその保障に追われたり、法律や官民の軋轢からくるトラブルへの対処など、サラリーマンたちの苦労、葛藤を織り交ぜたリアルなドラマが話題を呼んだ。

▲キットは設定のカラーリングを意欲的に再現。顔(目、口周り)も部分塗装されており、未塗装でもカラフルな仕上がり。作例は各パーツの面をヤスリがけしてヒケを取り、全塗装で仕上げた。各部の金の成型色は、マーカーや缶スプレーでメタリック調に塗装するだけでもさらに劇中の印象に近づくぞ
▲乙式直立型特殊車両ダイ・ガード。21世紀警備保障が保有する対巨大災厄「ヘテロダイン」用ロボットで、同社社員の赤木、桃井、青山の3名が操縦する。固定武装を持たないため当初は苦戦続きだったが、回を追うごとに装甲材の更新や装備追加などのパワーアップを重ね、ヘテロダインと互角に渡り合うようになっていった
▲頭部は顔や耳の部分のダボをC字に切り欠くことで後ハメ化
▲股関節基部は引き出すことができ、大きく開脚することができる

▲ヒジ関節は外観に配慮した引き出し式で、90度近くまで曲げることができる

これが21世紀警備保障の誇るオプションパーツだ!

▲キットの付属品をご紹介。ノットパニッシャーやドリルアームといったポピュラーな装備に加えて、フィンガーネットアームやグレートノットパニッシャーなどピンポイントで活躍した武装も用意。それに加えて各ガードマシンへの変形差し替えパーツと、極めて豊富なオプションパーツが付属するぞ

ロケットパンチ

▲第3話、浮遊するヘテロダインに引きちぎった左腕を力任せに投げつけた、赤木いわく「ロケットパンチ」。前腕を外した際のジョイントがむき出しになった左上腕再現用のパーツが付属するのが芸コマ

振動地雷

▲地面を液状化させる特殊な大型地雷。物語の全編を通して活躍した、いぶし銀の装備がついてくるのがうれしい

フィンガーネットアーム

▲第4話、ヘテロダイン捕獲に用いられた装備。ネットを射出することで対象を絡め取る。キットには射出直後のネットが広がった状態のパーツも付属する(写真右)

▲ネットアームの網部分はすべて削り取り、洗濯ネットを貼り込んで網目の部分をディテールアップした

ドリルアーム

▲第2話で投入された試作武器。ヘテロダインのフラクタルノット(核)に当たれば必殺の威力を持つものの、回転時は強烈なトルクが発生するためまともに振ることができず、勢い余って地面に突き刺してしまった。両手に装着可能なので、キットをふたつ揃えるとダブルドリラー(第19話)状態も再現できちゃうのだ

ⓒ XEBEC・フライングドッグ/創通

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

すえぞう

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年8月号

ご購入はこちら

たった2日でここまでできる! 週末ホビーライフ

ご購入はこちら

MODEROID メカモデリングカンパニー

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー