HOME記事完成品TOY「<D>ビークルズ/セット5」2機の新型ボレットモジュールが登場! 多脚型マシン、ロードチェンバーに接続可能!【ダイアクロンワールド】

「<D>ビークルズ/セット5」2機の新型ボレットモジュールが登場! 多脚型マシン、ロードチェンバーに接続可能!【ダイアクロンワールド】

2024.06.03

1/60 DIACLONE WORLD【タカラトミー】●五十嵐浩司 月刊ホビージャパン2024年7月号(5月24日発売)

 早くも第5弾を迎えるビークルズシリーズ。最新ラインナップには新たなボレットモジュール2機が加わった。これらと同梱のロードチェンバーと組み合わせることで、隊員フィギュアを核としたイマジネーションプレイがより充実するのだ!!(構成/池田元気、文/五十嵐浩司)


多脚マシンと新型ボレットモジュールのコンビネーション

「<D>ビークルズ/セット5」セット内容

 ダイアクロン隊員が搭乗するビークルをフィーチャーしたビークルズシリーズ。その第5弾では2機のボレットモジュールが新たに登場する。ひとつは多脚型マシンへの変化機能を備えており、両サイドはマニピュレーターとして展開し、アシストスーツとしても運用可能だ。もうひとつは新たなキャブ型ボレットモジュール機で、ロードチェンバーと連結する。また、2種類の拡張ジョイントも付いており、別売のタクティカルキャリアなどとコンビネーションできる。

「<D>ビークルズ/セット5」多脚型ボレットモジュールのアシストスーツ形態
▲多脚型ボレットモジュールのアシストスーツ形態。操縦席を覆っているパーツが展開してマニピュレーターと脚部になり、小型の作業マシンなどの用途へ運用できる
「<D>ビークルズ/セット5」多脚型ボレットモジュールマニピュレーター先端は交換が可能
▲マニピュレーター先端は交換が可能で、火器などを取り付けられる。また、後部のジョイントも取り外せる
「<D>ビークルズ/セット5」多脚型ボレットモジュール コンパクトに折りたたむことで、ボレットモジュールに
▲マニピュレーターと脚部をコンパクトに折りたたむことで、ボレットモジュールとしても用いられる
「<D>ビークルズ/セット5」多脚型ボレットモジュール コンパクトに折りたたむことで、ボレットモジュールに。ダイアクロン隊員搭乗も可
▲ロールバーを上げて、ダイアクロン隊員を1名乗せられる
「<D>ビークルズ/セット5」多脚型ボレットモジュール タクティカルムーバー(別売)のボレットコアとしても使用可能
「<D>ビークルズ/セット5」多脚型ボレットモジュール  タクティカルムーバー(別売)のボレットコアとしても使用可能2

▲タクティカルムーバー(別売)のボレットコアとしても使用可能。合体フォーメーションによっては、マニピュレーターを展開できる

「<D>ビークルズ/セット5」多脚型ボレットモジュール 下半身を別売のパワードスーツ(写真はVムーバー01)と交換
▲下半身を別売のパワードスーツ(写真はVムーバー01)と交換できる。逆の手法でパワードマシンを多脚式マシンにすることも可能
「<D>ビークルズ/セット5」多脚型ボレットモジュール 上半身をタクティカルキャリア(別売)のバリアブルシャーシに接続
▲上半身をタクティカルキャリア(別売)のバリアブルシャーシに接続
「<D>ビークルズ/セット5」キャブ型ボレットモジュール機とロードチェンバーの接続形態
▲キャブ型ボレットモジュール機とロードチェンバーの接続形態。ダイアクロン隊の小型トレーラーとして運用される
「<D>ビークルズ/セット5」キャブ型ボレットモジュール機
「<D>ビークルズ/セット5」キャブ型ボレットモジュール機ダイアクロン隊員搭乗

▲キャブ型ボレットモジュール機(単体)。ダイアクロン隊員1名が搭乗する

「<D>ビークルズ/セット5」キャブ型ボレットモジュール機ロードチェンバーへの接続
「<D>ビークルズ/セット5」キャブ型ボレットモジュール機ロードチェンバーへの接続2

▲ロードチェンバーへの接続は上からスライドして行われる。操縦席の下には乗降用のラダーが収められている

<D>ビークルズ/セット5付属ダイアクロン隊員
▲ダイアクロン隊員Ver.2.0が2体、女性隊員1体が付属する

<D>ビークルズ/セット5

●発売元/タカラトミー●7150円、11月下旬予定

商品ページはこちら


ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画」発売中!

ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画 表紙

新生ダイアクロンシリーズ待望の超大型アイテムを徹底解剖!

 ダイアクロンシリーズ復活当初からファンが待ち望んでいた超大型プロジェクト、ロボットベース計画が堂々完成! 本書では全高約62cmという巨体に無数のギミックを秘める、このロボットベースを徹底解剖。開発者の貴重なコメントと共に、史上最大アイテムにしてシリーズの象徴といえる存在の魅力に迫ります! もちろん2016年発売のシリーズ第1弾、ダイアバトルス V2からの各アイテム情報も収録。100アイテムを越える壮大なダイアクロンワールドのすべてをお楽しみください!

購入はこちら

©TOMY

このイベントが気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年7月号

ご購入はこちら

ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画

ご購入はこちら

ダイアクロンワールドガイドNEXT

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー