HOME記事スケールモデルすごく簡単にできる“1/144”サイズ「M1A2 エイブラムス」。基本タイプとTUSK I装備タイプの2種類計5両を一挙に製作!

すごく簡単にできる“1/144”サイズ「M1A2 エイブラムス」。基本タイプとTUSK I装備タイプの2種類計5両を一挙に製作!

2024.05.22

アメリカ陸軍 M1A2エイブラムス アメリカ陸軍M1A2 SEP エイブラムス TUSK I【ピットロード 1/144】●Takumi明春 月刊ホビージャパン2024年6月号(4月25日発売)

ピットロード「アメリカ陸軍 M1A2 エイブラムス アメリカ陸軍 M1A2 SEP エイブラムス TUSK I」Takumi 明春作例 

極上の“オードブル・キット”で作るアメリカンMBT

 2023年よりウクライナ軍へも供与されるアメリカ軍のM1エイブラムス。1994年に登場したM1A2は、SEPアップグレードを受け、またイラク戦争から導入された市街戦用強化パッケージTUSKなどが施され、現在も運用が続けられている。1/144スケールのAFVシリーズを展開するピットロードの最新作は、世界最強を謳うアメリカンMBT。基本タイプとTUSK I装備タイプの2種類計5両を一挙に製作!

ピットロード「アメリカ陸軍 M1A2 エイブラムス 」Takumi 明春作例 左側面
▲ピットロード1/144AFVシリーズ初のアメリカ戦車となるM1A2エイブラムス。既発の10式戦車や90式戦車とも並べて楽しみたい
ピットロード「アメリカ陸軍 M1A2 エイブラムス 」Takumi 明春作例 右側面
▲M1A2のキットは3両入り、塗装は全面サンドでデカールも付属。基本的に前線配備されたM1A2はこのカラーしか存在しない
ピットロード「アメリカ陸軍 M1A2 SEP エイブラムス TUSK I」Takumi 明春作例 右側面
▲イラク戦争などで活動、システム拡張パッケージや市街戦用強化パッケージを装着したM1A2 SEPエイブラムスTUSK Iを再現
ピットロード「アメリカ陸軍 M1A2 SEP エイブラムス TUSK I」Takumi 明春作例 左側面
▲M1A2 SEP TUSK Iのキットは2両入り。砲塔や車体上面、増加装甲などを新規ランナーで追加して実車さながらのアップグレード

キットについて
 今回新発売となったピットロードの1/144 SGKシリーズは、アメリカ主力戦車M1A2エイブラムスとM1A2 SEPエイブラムス TUSK Iの2種類。シャープなフォルムとポイントを抑えつつ繊細なディテールも再現しています。ランナーも少なく組み立ても簡単、ストレスなく完成できます。コレクション性とディテール再現とを両立しており、ディオラマとしても楽しめそうなキットです。

製作について
 製作は至って簡単で、ニッパーでパーツを切ってゲート処理し接着。はみ出た接着剤などはモールドを削らないようにナイフできれいに取り除き、その部分を軽くペーパーがけするだけです。
 あとは塗装です。使用した基本の塗料はGSIクレオスのつや消しブラック(C33)、黒鉄色(C28)、オリーブドラブ(C38)、イエローFS33531(C313)の4色です。最初の塗装は薄めの黒サフを塗装。次に基本色を塗装。機銃や車輪の黒は筆塗りし、乾燥後タミヤエナメルでスミ入れしていき、はみ出た部分を綿棒で除去。最後にタミヤのウェザリングマスター セットAでちゃちゃちゃっとウェザリングを施して完成です。
 すごく簡単にできる優れもの、前菜的「おいしいプラモ」で、小さいディオラマも作りたくなるよいキットでした。

ピットロード 1/144 スケール プラスチックキット

アメリカ陸軍 M1A2 エイブラムス
アメリカ陸軍 M1A2 SEP エイブラムス TUSK I

製作・文/Takumi 明春

アメリカ陸軍 M1A2 エイブラムス アメリカ陸軍 M1A2 SEP エイブラムス TUSK I
●発売元/ピットロード●各2860円、発売中●1/144、約6.8cm●プラキット


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 お手軽に映えるかっこいい迷彩 

約6cmの車体を水性塗料「シタデルカラー」を活かしてお手軽塗装! ピットロード 1/144スケール「16式機動戦闘車」

1/144 陸上自衛隊 16式機動戦闘車 ミニスケールのAFVならフリーハンドの迷彩塗装でも見映え良し! 製作・文/むっちょ 安全、安心、環境にも優しくて高性能だけどまだまだ認知度が低く[…]

 連合軍を勝利に導いた立役者 

まさに量産型「M4中戦車 シャーマン」の性能やその魅力とは?【いまさら聞けないすごいヤツ】

M4 中戦車 シャーマン イラスト/大森記詩 「名前は知っているけど、どんなものなんだろう?」「いまさら聞くのもはずかしいなぁ……」なんて思ってしまう有名な飛行機や戦車、車など[…]

このイベントが気に入ったらシェアしてください!

Takumi明春(タクミアキハル)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年6月号

ご購入はこちら

ホセ・ルイスの戦車模型のつくり方 Part.3 現用戦車

ご購入はこちら

ガールズ&パンツァー マスターモデリングガイド2

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー