HOME記事キャラクターモデルSMPAD第3弾「超獣戦隊ライブマン ライブロボ」を入念な整形処理でより魅力を引き立てる!

SMPAD第3弾「超獣戦隊ライブマン ライブロボ」を入念な整形処理でより魅力を引き立てる!

2024.02.15

超獣戦隊ライブマン ライブロボ【バンダイ】 月刊ホビージャパン2024年3月号(1月25日発売)

超獣戦隊ライブマン ライブロボ イメージカット

整形処理でハイディテールキットに真っ向勝負

 SMPのスピンオフブランド「SMP ALTERNATIVE DESTINY」の第3弾として発売された、『超獣戦隊ライブマン』のライブロボ。SMPADの真髄である、宮内利尚氏が手掛けるプロダクトデザインによるハイディテール造形と、シールレスにこだわった部分塗装に加えて、今作はブランド初の専用パーツを用いた合体ギミックも盛り込まれ、一際ボリューミーな内容のキットになっている。中安俊二による作例は、その造形の魅力を引き立てるため入念な整形処理を行って製作。宮内氏がディテールの参考にしたという撮影用プロップの雰囲気を狙った塗装も加えることで、キットのコンセプトを際立たせている。

SMPADライブロボ 正面
SMPADライブロボ 背面

▲SMPADライブロボでは、合体前の超獣メカの撮影用プロップディテールを盛り込んでデザイン。作例は1ヵ月強の製作期間のうち、工作時間の大半を整面とディテール彫り直しに費やし、キットの情報量をさらに魅せる方向性で製作している

頭部アップ
腰回りアップ
脚部アップ

▲キットはエンブレム部分などもすべて塗装で再現している驚愕の仕様。作例も複雑な箇所はキットのまま活かしている。頭部も塗装済みだがここは人型モデルの命ということで、表面処理をしっかり行って塗り直した

背中アップ ジェットファルコン パーツ
足元アップ
アクアドルフィン タイヤ裏
ライト部 パーツ
ジェットファルコン パーツ

▲アクアドルフィンはタイヤ裏の肉抜きを埋め、凹ディテールとなっているライト部にレンズを追加。ジェットファルコンは赤と白のインテーク状の部分をプラ板でくっきりシャープにした

ジェットファルコン

ジェットファルコン

ランドライオン

ランドライオン

アクアドルフィン

アクアドルフィン
ジェットファルコン ランドライオン アクアドルフィン
▲ライブロボではSMPAD初の合体機構も採用。専用の差し替えパーツを積極的に採り入れて超獣形態とロボ形態どちらもベストな形状で再現している。ジェットファルコンのファルコンクローも差し替えで展開可能。シルバー部分の黒い塗り潰しや、白部分の強めのシャドーなどは劇中のプロップを参考に塗っている
ライブロボ 胸部 ランドライオン頭部アップ
ランドライオン頭部アップ

▲ランドライオンの口内はライブロボビーム発射口が再現されている。作例は下アゴ側にプラ板でさらにディテールを加えた

超獣剣 ライブシールド
ライブシールド裏

▲超獣剣とライブシールドも丁寧に整形して製作。シールド裏までみっちりディテールが入っている

ライブロボ 上半身側面
脚部 背面

▲本キット最大の魅力はやはり全身のディテールの密度感であろう。作例は塗り分けも追加してこれを最大限活かしている。黒いパーツもハルレッドでスミ入れすることでしっかりディテールを見せている

超獣剣を持つライブロボ 上半身
ダブルカノン装備状態
▲ダブルカノンはグリップパーツを取り付けて手に持たせることが可能
超獣剣 ライブシールド 装備状態

■はじめに
 今回は『超獣戦隊ライブマン』よりSMPADライブロボを製作させていただきました。宮内氏の3Dモデリングによる造形デザインで、令和に蘇った戦隊ロボ! もうその立体デザインと正面の立ち姿だけで、一気に製作意欲が爆上がりしました! 立ち姿もさることながら、3体に分離しての各形態のデザインも秀逸! 選定の決め手になった(?)胸ライオンも超カッコいいです♪

■製作
 各パーツはほぼアンダーゲートで、パーツもシャープな成型です。一部彩色が施してありますが、パーツ処理の段階でほぼ全パーツ表面をペーパーがけ、タガネによるスジ彫り作業を行います。彩色パーツは肩、お腹、脚のロゴモールドのみそのまま使用しました。では、各マシンごとに作業内容を列記してみましょう。

■アクアドルフィン
 超獣形態でのプロップの走行シーンで、ヘッドライトが点灯しています。ちょうどその部分に凹みがあり、シルバーで彩色してありましたので、そこにUVクリアーレジンを垂らし、表面張力で盛り上がっているところをUVライトで硬化させました。尾翼と転輪部分の肉抜きのパテ埋め、尻尾のパーツに目立つ合わせ目があるので、ロボ形態時のソール部分と合わせて、合わせ目の処理をしておきます。

■ランドライオン
 待ってました胸ライオン♪ 箱の躍動的な完成品見本を見るだけで製作意欲UPです! 作業では主に合わせ目処理を行いました。特に頭部の上にくる合わせ目と、タテガミパーツ処理は丁寧にやっておきます。またロボ形態で露出してくる肩アーマーの合わせ目も気になりましたので、ダクトのディテールに配慮しながら消しておきました。また口の中にスジ彫りを入れたプラ板を仕込んでみました。

■ジェットファルコン
 撮影時のプロップのデザインを踏襲しながらも、オリジナリティ溢れるデザイン! パーツを差し替えれば、プロップ同様の脚展開まできっちりと再現できます。尾翼、主翼は塗装済みですが整面処理し、マスキングにて塗り分けをしております。またコクピット横のインテークが成型上あっさりしすぎていたので、プラ板で段差を強調。立体的に見えるようにしました。

■ライブロボ
 いよいよ合体の時! 変形部分と差し替え部分の使い分けが絶妙です。頭部側面の合わせ目は、マスク部をマスキングしてから接着・塗装しています。額のVの字もヒケをしっかり整形します。ハンドパーツはカッコいい造形の握り、平手があるので、整形処理をきっちり行って塗装、ハルレッドでスミ入れを行っています。

■武器
 シールドも彩色がしてあり組むだけでもカッコよく仕上がりますが、他と同じくガッツリとパーツにペーパーがけして、ヒケ、パーティングライン、ゲート跡の処理をします。超獣剣は刃を接着後シャープに整形。後ハメできるようダボを切り取って受け側に接着しておきます。

■塗装
青=コバルトブルー
白=MSホワイト
黄=黄橙色
赤=MSレッド1
銀=シルバー

■あとがき
 400点近いパーツ数でなかなか作りごたえのあるキットでした。もちろん最終形態のアレ(笑)も準備しています♪ 次回、乞うご期待!

バンダイ ノンスケール プラスチックキット “SMP ALTERNATIVE DESTINY”

超獣戦隊ライブマン ライブロボ

製作・文/中安俊二

SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン ライブロボ
●販売元/バンダイキャンディ事業部●8910円、発売中●約15cm●ラムネ1個付属●プラキット

ⓒ東映

この記事が気に入ったらシェアしてください!

中安俊二(ナカヤスシュンジ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年3月号

ご購入はこちら

スーパー戦隊怪人デザイン大鑑 戦変万化 1975-1988

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー