HOME記事ガンダム世界観が違うパーツのミキシングは色味で統一感を出そう!「ユーラヴェンガンダム」を重装甲・高機動タイプにカスタマイズ!!【ガンダムビルドダイバーズRe:RISE】

世界観が違うパーツのミキシングは色味で統一感を出そう!「ユーラヴェンガンダム」を重装甲・高機動タイプにカスタマイズ!!【ガンダムビルドダイバーズRe:RISE】

2023.11.18

ユーラヴェンガンダム(HJオリジナルVer.)【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2023年12月号(10月25日発売)

世界観が違うパーツのミキシングは色味で統一感を出そう!「ユーラヴェンガンダム」を重装甲・高機動タイプにカスタマイズ!!【ガンダムビルドダイバーズRe:RISE】
ユーラヴェンガンダム(HJオリジナルVer.) イメージカット

さまざまなパーツの組み合わせで重装甲・高機動タイプにカスタマイズ

『ガンダムビルドダイバーズ』の「HGガンダムダブルオースカイ」に続いて、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』からはユーラヴェンガンダムをmarionが製作。本機は元々、コアガンダムを素体としてアーマーやウェポンを交換することで、あらゆるミッションに対応するプラネッツシステムを搭載した機体であるが、本作例ではあえてそれをオミット。さまざまなガンプラパーツを組み合わせて重装甲と高機動を兼ね備えた機体として完成させた。

ユーラヴェンガンダム 正面

HGBD ユーラヴェンガンダム

●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●1760円、2020年5月発売●1/144、約13cm●プラキット

ユーラヴェンガンダム(HJオリジナルVer.) 正面
ユーラヴェンガンダム(HJオリジナルVer.) 背面
▲胸部、腰まわり、脚部に沿ってA形のシルエットになるように重装甲化。背面に追加した大型スラスターによって高機動性との両立を図っている。主武装としてコアスプレーガンを2丁装備
バックパック パーツ1
バックパック パーツ2

▲バックパック基部は1/100シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)のヒザ部分を使用。HGシナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)の肩アーマー上部を下面カバーにしている。側面に3mm軸を取り付けることで、スラスターユニットを装着している

スラスターユニット アップ
スラスターユニット パーツ
スラスターノズル

▲スラスターユニットはHGナラティブガンダム A装備の脚部側面にあるスラスターを使用。上部にユーラヴェンガンダムの脚部バーニア、側面にHGライトニングZガンダムのウイングを取り付けて形状を変更している。スラスターノズルは大型のものの内部に小型のものを取り付けて密度を高めた

ポージング画像1
▲左肩にはHGガンヴォルヴァのシールドを移植しているので、内蔵されたビームサーベルも使用可能
上半身 アップ
製作途中 上半身アップ
▲頭部アンテナは右側を削り込み、左右非対称にアレンジ。胸部アーマーは0.5mmプラ板を貼り足して大型化しつつ、左側にはセンサーを追加。肩アーマーは右はHGBD:Rネプテイトユニットのもので、左はジャンクパーツの組み合わせで形状を変更した
製作途中 正面
製作途中 背面

▲製作途中状態。さまざまなガンプラのパーツを組み合わせているのが確認できる。世界観もバラバラの作品同士を組み合わせているので、このままではまったく統一感がないが、カラーリングを合わせることで全体を馴染ませているのを改めてご覧いただきたい

盛って重くしたパーツ
▲背中にかなりの重量がかかるため、下半身の軸はすべてシアノンを盛って太くし、腹部はポリパーツを入れてから縁にシアノンを盛ることで重さによる抜けを防止している
太刀と鞘
▲ソードはHGガンダムバルバトスに付属する太刀を使用。納刀と抜刀を簡単にするため、ネオジム磁石を仕込んでいる
脚部アップ
太ももパーツ
足、ふくらはぎパーツ
▲脚部はHGガンダムルブリスウルのものを移植。コアガンダムIIの脚部にそのまま取り付けられるように、ウラヌスアーマーの内部ジョイントの下半分を切り落としたものを接着固定している
脚部パーツ
▲ルブリスウルの脚部に対してコアガンダムIIの脚部は細いので、シナンジュ・スタインとHGガンヴォルヴァのかかとパーツを取り付けて隙間が目立たないようにした。コアガンダムIIは元々腰部サイドアーマーがないので、ネオジム磁石を埋め込んで、シナンジュ・スタインのサイドアーマーを取り付けている
組み立て前の足パーツ
組み立てた足パーツ

▲ユーラヴェンガンダムの靴部をベースにルブリスウルのかかとと足首を移植。シナンジュ・スタイン等のジャンクパーツで形状を変更し、靴裏の肉抜きはプラ板等で埋めた

ポージング画像2
▲重装甲を高い機動力で補うという機動兵器的なイメージで製作。カラーリングはあえてユーラヴェンガンダムに合わせているので、狙撃を重視した基機体との明確な対比が表現された作例になった

 どうもmarionです! 早いもので気づけばガンダムビルドシリーズも10周年です。10年前といえばまだ高校生で、ミキシングをメインに楽しんでいた頃を思い出しました。そんなことを思いながら、今回はユーラヴェンガンダムをベースに高機動型のオリジナル機体をイメージして製作しました。
 コアガンダムをベースとした状態で主にHGシナンジュ・スタイン、HGガンダムルブリスウル、HGナラティブガンダム A装備等のジャンクパーツを使用してミキシングしています。
 頭部アンテナは左右非対称にすることで、ユーラヴェンガンダムの印象を残しつつ変えています。胸部は0.5mmのプラ板で大型化。背中が重いので、転倒防止のために下半身の軸はすべてシアノンを盛ってきつくなるように調整しています。
 バックパックは1/100シュヴァルベグレイズのヒザを利用し、ジャンクパーツで構成。キットの穴に3mm軸を通すことでナラティブガンダム A装備のブースターを取り付けられるようにしました。
 脚部はルブリスウルの脚にコアガンダムIIの接続パーツを移植。つま先をユーラヴェンガンダムのものとすることで、基機体からイメージが離れすぎないようにしています。コアガンダムIIに対してルブルスウルの脚は太く隙間が開くため、シナンジュ・スタインとガンヴォルヴァのかかとを使用して隙間が目立たないようにしています。コアガンダムIIは腰部サイドアーマーを取り付ける箇所がないので、太モモ付け根にネオジム磁石を埋めて取り付けています。

■塗装
白=ニュートラルホワイト
紺=マーズダークブルー
赤=フレイムレッド+ホワイト(少量)
黄=マンダリンオレンジ
緑=蛍光ブルーグリーン
関節=ニュートラルグレーVI
そのほか=ガンメタル、ニュートラルグレーV

BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット “ハイグレードビルドダイバーズ:R” ユーラヴェンガンダム 改造

ユーラヴェンガンダム(HJオリジナルVer.)

製作・文/marion

この記事が気に入ったらシェアしてください!

©︎創通・サンライズ

marion(マリオン)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2023年12月号

ご購入はこちら

ガンダムビルドダイバーズ ガンプラメモリアルブック

ご購入はこちら

もっとガンプラ楽しもう with ガンダムビルドダイバーズ

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー