HOME記事キャラクターモデル34年ぶりの新規造形MODEROID「ワイバースト」をキットレビュー! プレイバリューの高さを活かしつつ基本工作で完成度を高める【魔動王グランゾート】

34年ぶりの新規造形MODEROID「ワイバースト」をキットレビュー! プレイバリューの高さを活かしつつ基本工作で完成度を高める【魔動王グランゾート】

2023.11.13

ワイバースト【グッドスマイルカンパニー】 月刊ホビージャパン2023年12月号(10月25日発売)

ワイバースト イメージカット

 1989年放送のアニメ『魔動王グランゾート』より、闇の三邪動王が一体・ワイバーストがMODEROID化。凶悪な戦闘力と脅威の三段変形、そしてハービザン、ヒドラムとの連携で何度もグランゾートらを窮地に追いやったことから、作中屈指の人気を誇る機体だ。34年ぶりに新規設計されたワイバーストは、件の変形機構の再現と邪動力のポーズを取るための各種ハンドパーツが付属するなど、「待った甲斐がある!」納得のクオリティとなっている。今回はすえぞうがベーシックに製作した作例を題材に、その高バリューぶりを見ていこう。


ワイバースト バトルモード

ワイバースト 正面
▲グランゾートら魔動王に対抗するためにドクターバイブルが作り上げた邪動王の一体で、シャマンの愛機。長剣ブレード・シュバルツを振るうほか、炎を司る邪動力を使う。魔動王よりもひとつ多い変形能力を有しており、双頭の竜に変形する「ビーストモード」を駆使してグランゾートを翻弄した
ワイバースト 背面
製作途中 正面
頭部アップ
▲頭部は極めて精悍かつ邪悪に造形されており非常に好印象。作例では口元のディテールを一段深く彫り直している
肩アーマー裏側 アップ
▲肩アーマーの裏側はあっさりしているので、オリジナルのメカディテールをプラ板の組み合わせで配置してみた
手甲部 アップ
▲手甲部「ストレンジ・ファング」の真ん中に合わせ目が来るので、接着して合わせ目処理。ヒジの出っ張った部分のキワに沿って何度もニードルで彫り込んでから、エナメル塗料うすめ液を流し込み、浸透作用でパーツを割って分割ラインを変更し後ハメ加工した(破損の恐れがあるので自己責任で)
ブレード・シュバルツ両手持ち ポージング画像
▲肩のダブルボールジョイントによってブレード・シュバルツの両手持ちが可能
ワイバースト召喚魔法陣を模したディスプレイベース
▲ワイバースト召喚時の魔法陣を模したディスプレイベースが付属。別売のシンプルスタンドの支柱を取り付ければ浮かせた状態でポージングできる
クローザーキューブ ポージング画像
▲「クローザーキューブ!」 拘束技を唱える際の専用ハンドパーツが付属するのがうれしすぎる!
トランスリンガー ポージング画像
▲「トランスリンガー!」 豊富な可動域により、強力な打撃技も再現可能
ブレード・シュバルツとハンドパーツ各種
▲キットはなんといってもハンドパーツが非常に豊富。剣戟ポーズに使える平手や、邪動力を使う際の組み手など、劇中の多彩なシーンに対応している
背中の翼 フラップバスター パーツ
▲背中の翼「フラップバスター」の後ハメ加工。丸で囲んだ部分を削り取ることで、赤い羽根部分を後ハメできるようになる
ヒジ関節パーツ
▲ヒジ関節の肉抜きはパテで埋めた
ふくらはぎ パーツ
▲ふくらはぎ部分も接着後に画像のように後ハメ加工。ヒザ側はエナメルうすめ液を流し込んでパーツを割り、分割ラインを変更した
ビーストモード時の顔パーツ
▲ビーストモード時に「顔」になる靴の部分。変形後に目立つ口の隙間をプラ板でフタをした(写真左側)

ビーストモード

ビーストモード 正面
▲ワイバーストが変形した双頭の竜。パーツを差し替えることなく変形可能で、人型から印象がガラッと変わるギミックを見事に再現している。この形態でも脚部の可動がそのまま活きているので、双頭をフレキシブルに振ることができる
ビーストモード 頭部アップ
ビーストモード 背面

フェイスモード

フェイスモード 正面
フェイスモード 背面

▲胴体に収納されていた「顔」をスライドさせることで、フェイスモードの表情が姿を現す。もちろん差し替えなしで変形可能で、往年のファンも納得のクオリティ。作例は好みで胴体の顔の部分の鼻筋のエッジを立てる工作を施している

 さて、今回は『魔動王グランゾート』より、MODEROIDで新生したワイバーストを製作しました。オドロキの三段変形と野心家シャマンの愛機とあって、三邪動王のなかでもとりわけ本機の活躍を印象深く覚えている方も多いのではないでしょうか。
 そんな人気機体のレビューということなので、今回はディテールアップや後ハメ加工、面処理などキットの完成度を高める方針で工作しました。

■製作
 頭部は、後頭部の段差の逆エッジ部分やモールドなどを彫り直して別パーツ感が出るように調整。全体的にモールドはやや浅いので、塗装する場合はモールドを彫り直しておくとパキッとした見た目にできます。
 次は胸部。腹部の横に合わせ目が来るので、ここはフェイスモードの頬当ての部分の後ろ側をプラ板で後方に延長する形で合わせ目を目立たなくしています。フェイスモード時の「顔」は、鼻のラインに沿ってプラ棒とパテを盛ってエッジを立て、頬から鼻筋のラインを強調。より立体的な顔に見えるように調整してみました。
 背中の羽は塗装しやすいように一部切り欠いて後ハメ加工。腕部も肩アーマーと前腕アーマーの真ん中に合わせ目が来るのですが、ここは接着・後ハメ加工で合わせ目を処理。肩アーマー裏は接合ダボを削除したあとにプラ板などで適当にディテールアップしました。

■塗装
黒=グラファイトブラック
青=ティターンズブルー2+151番ホワイトパール
白=クールホワイト+ガイアカラー ミクボディシャドウ
赤=79番シャインレッド
金=8番ゴールド
 私自身初のMODEROID製作でしたが、キットは非常に作りやすく、可動性能が豊富なのもあって作業中はとても楽しみながら工作することができました。当時アニメを観ていた方は、ぜひ思い出に浸りながらサクッと作ってみてはいかがでしょうか?

グッドスマイルカンパニー ノンスケール プラスチックキット “MODEROID”

ワイバースト

製作・文/すえぞう

MODEROID ワイバースト
●発売元/グッドスマイルカンパニー●5500円、発売中●約14cm●プラキット

この記事が気に入ったらシェアしてください!

ⓒ サンライズ・R

すえぞう

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2023年12月号

ご購入はこちら

MODEROID メカモデリングカンパニー

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2023年7月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー