ゲート処理! シャープ化! 面出し! スジ彫り! 合わせ目消し! 模型製作のキホンを「ENTRY GRADEラーガンダム」で解説!!【ガンダムビルドメタバース】
2023.11.04
ラーガンダム【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2023年12月号(10月25日発売)
基本に沿って丁寧に仕上げる
『ガンダムビルドメタバース』ガンプラ第1弾として発売となったENTRY GRADEラーガンダム。キットはEG RX-78-2 ガンダムをベースに、「日本の心」をイメージしてカスタムされた形状を新規パーツで再現したもので、ベースキットの素性のよさも相俟って、形状および可動を高い完成度で立体化している。本アイテムのキットレビュー作例は哀川和彦が担当。ENTRY GRADEキットということで、成型色を活かした製作法をテーマに、基本に沿って丁寧に完成させている。
使用するツール・マテリアル
①パーツの切り出し
②ゲート処理
▲パーツを切り出したらゲート跡を紙ヤスリの600番→800番→1000番でヤスリがけしていきます。このときヤスリがけした箇所は少しツヤ感が変わるので、最後のトップコートで全体のツヤ感を整えます
③アンテナのシャープ化
▲ニッパーでフラッグを切り落としますが、根元からカットすると切り過ぎたり破損してしまうこともあるので、フラッグを少し残してカットしたらアンテナの下に指を置き、残りはヤスリがけで整えていきます
▲フラッグを取り除いたことですっきりしました。この状態でもよいのですが、今回はさらにアンテナ先端部を尖らせていきます。赤く塗った部分を削り落としていくイメージです
▲先端を削り込んだことで設定画の形状になりました。今回アンテナは成型色仕上げなので削り込みましたが、塗装するのであればプラ板や瞬間接着パテなどを足してシャープ化するといった方法もあるので自分に合ったやり方を見つけてみましょう
④腰部フロントアーマーの独立可動
▲フロントアーマーは左右一体になっているので一緒に動いてしまいます。そこでパーツ中央をエッチングノコでカットし独立可動できるようにします
⑤面出し
⑥形状にメリハリ
▲首元の黄色パーツはほぼ直線なのでタガネで彫り直しました。同じ作業でも状況によって工具を使い分けるようにします。地味な作業ですが完成度が大きく変わってくるのでぜひともマスターしましょう
⑦武器持ち手を握り拳に
▲使用するのはハンドパーツが付いていたランナータグです。ランナータグを切り出したら表面にある印字をヤスリで削り落とします。このあと貼り合わせていくので表面は粗めの仕上げでOKです
⑧合わせ目消し
⑨ビームライフル加工
⑩ビーム刃をシャープ化
▲刃の先端の丸みと断面にはパーティングラインがあるので整形していきます。粘り気のある素材なので、最初は粗目のスポンジヤスリで形を出していきます。最初は表面が白く曇ってしまいますが、番手を上げていくことで曇りは消えていきます
BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット“エントリーグレード”
ラーガンダム
製作・解説/哀川和彦
ENTRY GRADE ラーガンダム
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●1100円、発売中●1/144、約12cm●プラキット
前編はここまで!
中編では、成型色を活かした。部分塗装とスミ入れで設定画のイメージに近づけます。また、後編では完成した「ENTRY GRADEラーガンダム」を、キット素組みの比較や各武装とともにご紹介。お楽しみに!
\続きはコチラ/
公開は明日(2023年11月5日)の17時から!
©︎創通・サンライズ
哀川和彦(アイカワカズヒコ)
細部まで行き届いた丁寧な工作と製作スピードの速さで、主に最新キットのレビューなどを担当する中堅モデラー。
オススメの書籍
ガンダムウェポンズ ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲&バトローグ編
ご購入はこちら