『シン・ゴジラ』や『FF15』素材提供でもおなじみ骨オヤジによる美しい骨アート「金華の幻影」【H.M.S.】
2023.10.20さまざまな生物の骨を集め、学術やアートの分野で幅広く活躍する骨オヤジが今回の主役。フライドチキンの骨で作ったキングギドラの骨格や『シン・ゴジラ』の造形のための素材提供でご存じの方も多いだろう。そんな彼だけに、今回使用した素材ももちろん骨。自然の造形が持つ美しさを再構成した幻想的な作品をお楽しみいただこう。
はじめまして。骨オヤジことサイトーです! 普段は狩猟された動物から骨を取り骨格や頭骨を作成販売してます。
今回作った作品に使われてる骨もすべて本物で、狩猟で取られた仔鹿、テン、ツキノワグマの指の骨を使って製作。
仔鹿の頭骨はバラバラになったのを組み上げてます(写真参照)。
「18~19世紀の物好き貴族が博物館の片隅で壊れた骨格標本を見つけ、それを彫金師に組み上げを依頼。過剰装飾をして作成費をふんだくろうとした作品」
つま先の骨が見つからずに近くにあった骨で代用しちゃったんでしょう。ツキノワグマの指の骨を使ってます。 って設定です。特に深い意味はないです。
製作は骨に直接パールカラーを吹いて、組み上げは針金とエポパテ、接着は謎の粉Xを使用。耳はファンドで製作。
最近は学術的な骨格よりカッコよさを優先して、骨+αで何か出来ないか? そういうアプローチで日々骨をいじくり回してます。最後に、このような機会をご提供してくださった山脇さん、伊原源蔵さん、骨の魅力に気づかせていただいた韮沢靖さん、竹谷隆之さんには心より感謝いたします。
スクラッチビルド
金華の幻影
製作・文/骨オヤジ
締め切り迫る!!
「月刊ホビージャパン2023年11月号」読者プレゼント
骨オヤジ(ホネオヤジ)
2002年より骨専門ブランド「galvanic」を立ち上げ。『FF14』、『シン・ゴジラ』で骨を提供、博物館、ネイチャー誌に骨を資料として提供。各種イベントで動物の骨を販売。