HOME記事ガンダム“水転写式デカール”の正しい貼り方、テクニックを解説!HG「ザウォート」にさまざまなマーキングをプラス【機動戦士ガンダム 水星の魔女 もっと楽しむガンプラ!】

“水転写式デカール”の正しい貼り方、テクニックを解説!HG「ザウォート」にさまざまなマーキングをプラス【機動戦士ガンダム 水星の魔女 もっと楽しむガンプラ!】

2023.06.15

水転写式デカールでさまざまなマーキングをプラス 月刊ホビージャパン2023年7月号(5月25日発売)

“水転写式デカール”の正しい貼り方、テクニックを解説!HG「ザウォート」にさまざまなマーキングをプラス【機動戦士ガンダム 水星の魔女 もっと楽しむガンプラ!】
HG ザウォート イメージカット

もっと!『水星の魔女』プラモデルを楽しもう!

水転写式デカールでさまざまなマーキングをプラス

 ストレート組みからもうワンランクアップしたガンプラ製作テクニック解説、今回のテーマは「水転写式デカール」。ガンプラでは一部のキットに付属していたり、ガンダムデカールとして単品販売もされているデカールですが、シールと比べると貼り方が難しく、苦手意識を持っている人も多いかもしれません。ここではHGザウォートを使って、デカールの貼り方について解説。使いこなせば自分だけのマーキングパターンも作れるので、ぜひ覚えてみてはいかがでしょうか。

製作・解説/Rikka

HG ザウォート 全体画像
▲説明書どおりに組み立て、ゲート跡の処理や目立つ場所のパーティングラインをヤスリがけした状態、ここからデカールを貼り付けていきます。ヤスリの傷が付いているとデカールが密着しにくいので、光沢クリアーを一度吹いて平滑にしてから作業しました
デカーリングQuickトレイ
▲デカールは水に浸けながら貼ります。今回はプラモ向上委員会のデカーリングQuickトレイを使用。水に浸したスポンジを使うことで、水の浸けすぎを防止できます
デカールをペンチで切り取っている画像
▲ガンダムデカール「水星の魔女汎用②」にザウォート用が入っているので、公式サイトの貼り方を踏襲しつつアレンジも入れて貼っていきます。私の場合、台紙から切るのに直線で簡単に切れるのでゴッドハンドのマスパーを使っています

デカールの貼り方の基本

トレイにデカールを載せぬらしてる画像
▲トレイにデカールを載せます。水に浸かったら引き上げて、デカールが台紙から剝がれてくるのを少し待ちます。ここであまり小突いたりするとデカールが破れる恐れがあるので忍耐の時間です。軽く触るだけでデカールが台紙からズレるぐらいになったら貼り付けます
ぬれたデカールをパーツに張り付けた画像
▲ピンセットでデカールを摘み、貼り付けたい場所へ置きます(台紙ごと持っていって貼り付けたい場所でズラして置く方法もあります)。一発で最適な位置や向きには置けないと思いますので、ここから微調整して位置決めをしていきます
ぬれた筆でデカールの上を撫でている画像
▲水で軽く濡らしながら、ピンセットなどで位置を調整します。私の場合は水を含ませた筆でチョンチョンとデカールの角部分を突きながら移動させています。位置が決まったらズレないように注意しつつ、デカールの端から余分な水分を吸い取ります
綿棒で水分を吸収している画像
▲端に触れてもデカールが動かなくなるまで水分を吸い出してから、綿棒の先端をローラーのようにして、ごく弱い力でコロコロと撫でてあげると水を押し出すことができます。完全に乾燥するまで触らないようにしましょう
マークセッターを筆でデカールの上に塗っている画像

▲水に浸けすぎたり、長期間置かれたデカールはのりが弱くなっていることが多いです。また凹凸などを跨いで貼るとしっかりと貼り付かない恐れもあります。こういった場合はしっかりと密着させるためにマークセッターを使います。浸けすぎると破れたりズレたりするので少しずつ使いましょう

ラインデカールと細切りしたマスキングテープ
▲さらに市販のラインデカールも貼ってみましょう。事前に細切りしたマスキングテープで貼り付けたい場所の長さを測っておき、テープの長さに合わせてデカールをカットします
手首に巻き付けマークセッターを塗っている画像
▲今回は腕に巻き付けるように貼るので位置調整の難易度が上がります。コツは一方の端を位置決めして固定し、一方向に向けて徐々に貼り付けていくと末端部分の辻褄が合いやすいと思います。全体が貼れたらマークセッターで、特に角部分が浮かないように筆先で密着するまで押さえてあげましょう

デカールってどこに貼ればいい?

メンテナンスハッチ周辺・バーニア、スラスター部
▲デカールをどこに貼るかの考え方についても解説します。コーションマーク(注意書き)はメンテ時等に注意を促すべき場所に貼るのがセオリーでしょう。代表的な場所は「可動部分」「メンテナンスハッチ周辺」「バーニア、スラスター部」などが分かりやすいでしょうか。バックパックのスラスター部に「高温注意」などです。実在の飛行機などの写真を調べて参考にするのもよいと思います
頭部後ろ
▲頭部後ろにインテークのような箇所がありますのでこちらにも貼ってみました。このような文字情報の多いデカールも仕上がりをカッコよく見せるには効果的です。武装やタンクに横長の注意書きを貼り付ける例もよく見られる手法ですね

完成!

完成したザウォート 正面、背面
▲デカールが完全に乾燥したらクリアーコートで保護して完成です。今回は光沢クリアーを一度吹いてデカールを成型色に馴染ませ、その後にツヤ消しクリアーを吹き付けています。一度に大量に吹き付けるとせっかく貼り付けたデカールがシワになったり浮いてきたりする恐れがありますので、一度目は軽く吹き付けて乾燥させて保護層とし、完全乾燥後に改めて塗っていくイメージでコートすると失敗が少ないと思います
上半身アップ画像
肩パーツにガンダムマーカーで着色している画像
頭部のメカ部にシルバーカラーを塗装した画像

▲デカールとは別になりますが、一部のミゾにはスミ入れ兼塗装のような感じでガンダムマーカーのブラックや、エナメル塗料のレッドを入れて差し色にしています。また頭部のメカ部はシルバーで塗って反射するようにしました

ラインデカールを張った画像1
ラインデカールを張った画像2

▲ラインデカールは腕部と胸部に好みでアシンメトリーに貼り付けてみました。デカールは差し色にもなりますので、うるさくならない程度でオシャレ用途でも貼ったりもします。自分なりのルールを決めて貼れるようになるとオリジナリティも出せますので、いろいろと試してみてください!

©︎創通・サンライズ・MBS

この記事が気に入ったらシェアしてください!

Rikka(リッカ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2023年7月号

ご購入はこちら

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ガンプラビギナーズガイド

ご購入はこちら

ガンダムフォワードVol.9

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー