海洋堂が大盤振る舞い!ティラノサウルス(幼体)のプラキットを「静岡ホビーショー」一般公開日に無料配布決定!!
2023.05.10
海洋堂PRESENTS ARTPLAミュージアム 月刊ホビージャパン2023年6月号(4月25日発売)
海洋堂のプラスチックモデルキット・ARTPLA(アートプラ)の最新情報をレコメンドしていく当コーナー。今回は、海洋堂の大盤振る舞い! 静岡ホビーショー限定無料配布キットの情報をご紹介します。
特報
静岡ホビーショー一般公開日(5月13日、14日)に海洋堂ブースでティラノ模型が無料配布!!
5月10日〜14日にかけて、ツインメッセ静岡で開催される模型の祭典「第61回静岡ホビーショー」。一般公開日となる5月13日(土)と14日(日)、海洋堂ブースにてティラノサウルス(幼体)のランナーが無料配布されることが決定した。無料といえどそのクオリティには妥協がなく、獲物を狙い走り回る姿を躍動感たっぷりに表現。近年の学説に則り、羽毛が生えた姿で造形されているなど見どころが多い魅力的な無料アイテムだ。なくなり次第配布終了となってしまうようなので、当日はぜひ海洋堂ブースに足を運んでみよう!
ARTPLA ティラノサウルス(幼体)
●配布日/静岡ホビーショー一般公開日(5月13日・14日)●配布条件/海洋堂公式サイト・SNSにて最新情報を確認●無料●1/35、約10.5cm●原型/松村しのぶ
▲ ティラノサウルス(幼体)は、全1枚のランナーからなる9パーツ構成のキット。レッドブラウンで成型されており、組み立てにはニッパーや接着剤が必要となる
\フィギュア塗るなら水性ホビーカラー!/
▲ ということで、組んだらそのまま飾っても楽しいけれど、せっかくならば塗装もしてみたい…という方のために、モデラーのけんたろうが模型用「水筆ペン」と水性ホビーカラーを使った簡単仕上げ術を披露してくれたぞ。ホント手軽に塗れちゃうので、GETしたらぜひマネするべし!
無料GETなら塗らなきゃソンソン!「水筆ペン」で1時間で塗装するコツ
▲ 使用したのはGSIクレオスから発売中の「Mr.タンク付き筆ペンセット」(990円)。柄のタンク部分に水や塗料をためることができ、柄を押すことで内容物が筆からちょっとずつ染み出してくるというもの。水性ホビーカラーの塗装に最適なのだ
▲ 水を入れた紙コップ、塗料皿、水筆ペンと水性ホビーカラー各種を用意して塗装スタート
▲ ダークアースで全身を塗装。塗り終えたら水でタンク内を洗えるのが水性ホビーカラーのメリット
▲ モンザレッドで背中部分をまだら塗装。強く押し込むと塗料が吹き出すこともあるため、筆先に塗料を出す際は、塗料皿の上で行おう
▲ Mr.ウェザリングカラー グランドブラウンでスミ入れ&フィルタリング。彩度の高いモンザレッドが一段落着いた色に
▲ 羽毛の部分はピンクでドライブラシ。あとは口内や目、牙を塗り分けて完成!ここまでたった1時間ちょっと!
▲ 目は黒とオレンジ、口内はピンク、牙はホワイトと各種水性ホビーカラーで塗装
▲ 無塗装(左)と並べて。恐竜の色は今もって研究途上のため、正解が存在しない。肩の力を抜き、好きな色を塗って楽しむべし!
ⒸKAIYODO