少ない手間で「イングラム リアクティブアーマー」完成! 成型色の良さを活かしたお手軽ウェザリング
2023.03.04Mr.ウェザリングカラーとドライブラシで成型色の良さを引き出す!!/AV-98 イングラム リアクティブアーマー【青島文化教材社 1/43】 月刊ホビージャパン2023年4月号(2月25日発売)
前回は詳しい製作方法を解説!
「お手軽汚し」で成型色の良さを引き出す!!
Mr.ウェザリングカラーとドライブラシで「イングラム リアクティブアーマー」をお手軽汚し!
成型色に思いっきり甘えよう! 存分に汚すべし! 昨今のプラキットの成型色による色分けは非常にハイレベルで、かつ成型色の色味自体も劇中イメージ通りのことが多い。[…]
成型色に思いっきり甘えよう! 存分に汚すべし!
昨今のプラキットの成型色による色分けは非常にハイレベルで、かつ成型色の色味自体も劇中イメージ通りのことが多い。これを活かすかたちで、最小の手数でリアルな雰囲気を出せる仕上げ方が、今回アオシマの1/43イングラム リアクティブアーマーに施した塗装法だ。成型色の上から表面にホコリや汚れを手軽に纏わせることができる塗料「Mr.ウェザリングカラー」と、エナメル塗料によるドライブラシで施す「お手軽汚し」の相乗効果はさまざまなロボットプラモに似合うので、ぜひ記事を参考に楽しんでみてほしい。
製作・解説/斉藤仁孝
◎Mr.ウェザリングカラーでパーツ表面に汚しを加える!
◎成型色よりも明るめに調色したエナメル塗料でドライブラシ!
◎シールの余白を活用したメタリック表現!
◎フィギュアもちょい塗りでOK!
AV-98 INGRAM REACTIVE ARMOR
■全塗装って本当に必要?
現在のキャラクターモデルの多くはパーツが丁寧に色分けされており、組み立てるだけで劇中のイメージに近い仕上がりになります。付属シールも駆使すれば、塗装せずとも満足のいく仕上がりになるのですから、「塗装しなきゃ」と身構える必要はありません。今回製作したアオシマの1/43 AV-98イングラム リアクティブアーマーもそうしたキットのひとつです。特にリアクティブアーマーやシーリングカバーの成型色が素晴らしく、まさに塗装せずとも(しないほうが?)最高の色合いに最初から仕上がっています。
■「みっつの観点」からひと手間ぶん塗装します
とはいうものの、ここまでキットが良いとさらに一手間加えればもっとかっこよくなるはず!と思ってしまうのがモデラーのサガ。そこで、難しいことはせず、少ない手間でも印象が劇的に変わる部分に的を絞って手を加えています。意識したポイントは、1.色味に立体感を出すこと、2.ツヤに変化を持たせること、3.足りない色を追加すること。立体感はスミ入れとドライブラシで明色と暗色を補完することで表現。次点のツヤは、白い部分はプラスチックのツヤを活かしつつ、布っぽい部分はツヤ消しにすることで変化を出しました。3番の色の補完。パイロット人形や頭部アンテナの先端など、一部は色分けされていないところもありますので、そこは水性塗料の筆塗りでOKです。これだけで作品のレベルはグッと高まります。
完成してみて、模型は全塗装してナンボ…なんて安直な思考でなく、今時のキャラクターキットの作り方、向き合い方としては成型色を活かすこともまた正解なのだなぁ…と確信することができました。皆さんもぜひ!
アオシマ文化教材社 1/43 スケール プラスチックキット“ACKS”
AV-98 イングラム リアクティブアーマー
製作/斉藤仁孝
ⒸHEADGEAR
斎藤仁孝
月刊ホビージャパン2023年3月号のウェーブ 1/35スナッピングタートルの作例で素晴らしいウェザリングテクニックを見せてくれたベテランモデラー。今回はちょい塗りでもかっこいい汚しを披露してくれたぞ!