AMAZING WARHAMMER 月刊ホビージャパン2022年2月号(12月25日発売)
インパクトミニチュアスペシャル2021
年末年始はウォーハンマーの真髄「インパクトミニチュア」を楽しもう!
英国のミニチュアホビーメーカー「ゲームズワークショップ」が展開する「ウォーハンマー」の魅力を毎月お届けする本コーナー。異次元のプラモ体験……そんな言葉がぴったりなのがウォーハンマーでラインナップされる大型のインパクトミニチュアだ。巧みなパーツ構成、表面に刻まれた無数の情報量、完成した時の圧倒的存在感。一度体験したらウォーハンマーの魅力から抜けられなくなるそんなプラモを、この年末年始にぜひとも楽しんでほしい! オススメの4種をピックアップするぞ。
キャラクター解説/傭兵ペンギン 撮影/三環しおん
“浮遊”を組みたてる新体験!“虚ろの竜”のク=タン・シャード
このミニチュア最大の特徴は、周囲に放たれたエネルギーのパーツが組み合うことで、ミニチュアを浮遊させてディスプレイできること。この噛み合わせが最高に快感で、組む手が止まらなくなる!
“虚ろの竜”のク=タン・シャード
『ウォーハンマー40,000』に登場するク=タンは無限のエネルギーを持ち、かつては神にも等しい存在だったが、今やその大部分は肉体を生体金属へと置き換えた不死の軍団「ネクロン」によって打ち砕かれ、シャード(破片)として封じられて兵器として運用されている。このシャードは最強のク=タンと言われた”虚ろの竜(ヴォイド・ドラゴン)”のシャードであり、ゲームでも巨大な戦車やモンスターを軽々と討ち取る強力なユニットとなっている。
植物!爬虫類!玉座!情報量の洪水!!! 大司教クロォク
ほとんど椅子を組み立てるミニチュア! しかしこの椅子がまさに玉座という豪華さで、超立体パズル! 刻まれた文字や無数の蛇など非常に情報量が多い。
文明を破壊する肉と装飾の煌めき!!!クラグノス
ウォーハンマーは、他のプラモには類を見ないほど「肉」を組み立てることが多い。このクラグノスは筋肉の力強さと滑らかな曲線、煌びやかな装飾まで味わえる最高に楽しいプラモだ。

“文明に終焉をもたらすもの”クラグノス
●発売元/ゲームズワークショップ●発売中● プラキット●22300円●約15cm
悪魔の皇子!! ベ=ラコール
誰が見てもかっこいい! と思えるディーモン。巨大な翼の存在感、地面には哀れな挑戦者の末路などが刻まれており見るものを渾沌の世界へと誘う。
暗闇の君主ベ=ラコール
ウォーハンマーのファンタジー系ゲーム『ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー』とSF系ゲーム『ウォーハンマー40,000』の2つの世界を脅かす渾沌の神々。その尖兵として異次元から各世界に送り込まれる「ケイオ
ス・ディーモン(渾沌の悪魔)」の大軍勢を率いるのがこの〈暗闇の君主〉べ=ラコールだ。暗黒の四大神から等しく寵愛を受け最初にして最強のディーモン・プリンス(悪魔の皇子)である彼は、渾沌の神々の敵はもちろん、自らの地位を脅かす他の渾沌の代理戦士たちとも戦いを繰り広げ、陰謀を巡らせている。ゲームでは、そんな設定が反映され、超強力なリーダー系のユニットであり、2つのゲームどちらでも使うことができるモデルとなっている。

暗闇の君主ベ=ラコール
●発売元/ゲームズワークショップ●発売中● プラキット ●20000円●約15cm
ウォーハンマーストアではペイントやゲームのレクチャーも行っているぞ!
ゲームワークショップ日本公式ツイッターをチェックせよ!