HOME記事キャラクターモデル『境界戦機 フロストフラワー』登場作例「ゼリーゼジアマン“アプリエル”」【田中康貴】

『境界戦機 フロストフラワー』登場作例「ゼリーゼジアマン“アプリエル”」【田中康貴】

2022.01.10

FGEA08 ゼリーゼジアマン“アプリエル”【スクラッチビルド 1/72】 月刊ホビージャパン2022年2月号(12月25日発売)

ゼリーゼジアマン アプリエル 特写

紅鬼きたる

 網走監獄作戦展開中に突如現れたゼリーゼジアマン“アプリエル”。ユーリが搭乗する“アクチャーブリュ”とは頭部形状が異なり、紅い機体カラーに身を包んでいる。搭乗者や目的などが不明のこの機体を、ソボーテジアマンの作例を担当した田中康貴が再びスクラッチで製作。主にプラ板やエポパテを使用し、関節や細部ディテールはほかキットからの流用で完成させている。

MECHANIC FILE 09

ZHELEZO DEMON “апрель”

ゼリーゼジアマン アプリエル 設定画

 大ユーラシア連邦で運用される指揮官用AMAIM、ゼリーゼジアマンのカスタマイズ機。“アクチャーブリュ”同様に次世代AI開発のために実験機のようだが、詳細は不明。メカニックデザインは寺岡賢司氏。

型式:FGEA08

全高:9.8m

重量:17.7t

武装:30mm機関砲、ナタ(大型)

所属:大ユーラシア連邦

搭乗者:???

ゼリーゼジアマン アプリエル
▲ユーリが搭乗する“アクチャーブリュ”は額に鉢がねのような装甲、左右側頭部にスパイク、2本のスリット状のカメラアイという構成だったが、“アプリエル”は中央のブレードアンテナと上下幅の広いカメラアイというシンプルな構成。ペットネームの“アプリエル”はロシア語で「四月」を意味する
アプリエル 頭部製作途中
アプリエル 頭部各パーツ

▲アンテナ、額、カメラアイ、アゴをそれぞれプラ板積層から削り出して組み合わせ。額から後頭部にかけての曲面はエポパテで形状出しを行い、側頭部のセンサーはボールジョイントのボール側を使用した

アプリエル 頭部 俯瞰
ゼリーゼジアマン アプリエル 後ろ
▲武装は“アクチャーブリュ”や通常のゼリーゼジアマン同様に30mm機関砲とナタ(大型)を装備
▲胴体はプラ板の箱組みメイン
胴体各種パーツ

▲胴体はプラ板の箱組みメインで製作。背面の筒形状はプラパイプ、腹部は塩ビパイプにエポパテを盛ってテーパーを付けている。胸部左右正面にあるディテールは市販のマイナスモールドパーツを加工して使用。首および腹部関節はHGBCボールデンアームアームズ、肩口装甲可動部はコトブキヤM.S.G「ABSユニット」を使用している

ゼリーゼジアマン アプリエル 背面アップ
腰部 各パーツ
腰部もプラ板の箱組み

▲腰部もプラ板の箱組みで製作。サイドアーマーはコトブキヤメカサプライ「ジョイントセットD」で接続。左右正面の形状はデザインナイフでランダムに彫り込んだ後、紙ヤスリで溝が滑らかになるように削っている

腕部外装
腕部各パーツ

▲腕部外装は塩ビパイプを芯にエポパテを盛って形状出し。肩アーマーはソボーテジアマンのものをレジンで複製してエポパテでラインを変更。肩関節には1╱100ダブルオーガンダムのヒジ関節、ヒジ関節にはホビーベース関節技「ディスクジョイント」を使用。ヒジ当てはジャンクパーツにエポパテを盛って形状出し。ハンドパーツはHGBC次元ビルドナックルズを使用し、手甲はプラ板で形状を変更

脚部
脚部各パーツ

▲脚部も腕部同様に塩ビパイプとエポパテで形状出し。靴部はプラ板の箱組み。脚付け根関節はRE╱100イフリート改のもの、ヒザ関節は関節技ディスクジョイント、足首にボールデンアームアームズとジョイントセットDを組み合わせたものを使用している

ゼリーゼジアマン アプリエル 立ち
武器
▲機関砲はソボーテジアマンのものと同様に製作し、後ろ側のグリップのみ作り直した。ナタはプラ棒とプラ板の積層を組み合わせたもので製作
ゼリーゼジアマン アプリエル フロント、サイド、リア
ゼリーゼジアマン アプリエル 銃構え
ゼリーゼジアマン アプリエル 鉈振り下ろし

▲常に冷静沈着なユーリとは異なり、直感で動いているようなアグレッシブな戦闘を見せた“アプリエル”。果たしてそのパイロットは…? そして、大ユーラシア連邦が開発を進める次世代AIの正体とは?

■ひと際目立つ紅い機体
 今回はゼリーゼジアマンのカスタマイズ機を製作させていただきました。製作文を書いている時点ではまだ詳細が分かっていないのですが、頭部とカラーが変更されたことで元の機体から大幅にパワーアップした印象を受けます。製作はプラ板工作メインで、円柱形状にプラパイプや塩ビパイプ、曲面にエポパテを使用しています。

■頭部
 アンテナ・額・カメラアイ・アゴ部分をそれぞれプラ板積層から削り出して組み合わせています。前後の凹モールドは熱したマイナスドライバーを押し当てて付けています。

■胸部・腰部
 プラ板の箱組みメインで製作しています。背中の筒形状はプラパイプ、腹部は塩ビパイプにエポパテを盛って勾配を付けています。胸部左右の形状は市販のマイナスモールドを加工して利用しました。腰部もプラ板メインで、正面の形状はデザインナイフでランダムに彫り込んだ後、紙ヤスリで溝が滑らかになるよう磨いています。

■腕部
 外装部分は塩ビパイプを芯にエポパテを盛って形状を整えています。肩アーマーはソボーテジアマンのものをレジンで複製しエポパテでラインを変更。関節部は肩に1/100ダブルオーガンダムのヒジ関節、ヒジに関節技ディスクジョイントを使用しています。ヒジの丸形状はジャンクパーツにエポパテを盛って製作しています。

■脚部
 腕同様に塩ビパイプとエポパテメインで、靴部はプラ板の箱組みです。

■武器類
 ナタはプラ棒、プラ板積層の箱組みを合わせたものです。機関砲はソボーテジアマンの時に製作したものとほぼ同様で、後部の形状のみ変更しています。

■塗装
 カラーと配色は設定画を参考にしています。
本体赤(明)=レッド+クールホワイト+イエロー
本体赤(暗)=レッド+ディープクリアーレッド+ブラック
肩等茶=ダークアース+ウイノーブラック+紅色(日本海軍機用)
黄=イエロー+黄橙色(武器用は黄橙色多めで調整)
緑=GXメタルイエローグリーン+クールホワイト
カメラ紫=クールホワイトの上からクリアーパープル
関節等グレー=サーフェイサー(ブラック+グレー)+レッド
武器グレー=関節グレー+クールホワイト
 塗装後エナメル塗料でスミ入れを行い、仕上げに半光沢気味に調整したクリアーを吹いて完成です。

ゼリーゼジアマン アプリエル

1/72 スケール スクラッチビルド

FGEA08 ゼリーゼジアマン“アプリエル”

製作・文/田中康貴

©2021 SUNRISE BEYOND INC.

この記事が気に入ったらシェアしてください!

田中康貴(タナカヤスタカ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2022年2月号

ご購入はこちら

HJメカニクス10

ご購入はこちら

ガンダムフォワードVol.6

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー