HOME記事キャラクターモデル地球防衛軍 ドレッドノート改級補給母艦 アスカの電飾を強化する【澤武慎一郎】

地球防衛軍 ドレッドノート改級補給母艦 アスカの電飾を強化する【澤武慎一郎】

2021.11.19

地球防衛軍 ドレッドノート改級補給母艦 アスカ【BANDAI SPIRITS 1/1000】 月刊ホビージャパン2021年12月号(10月25日発売)

補給母艦 アスカ

外装のディテールアップと光ファイバーによる電飾強化をはかる

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』より、宇宙戦艦ヤマトを旗艦とする第65護衛隊の右翼を担う補給母艦アスカが、1/1000スケールでキット化。同スケールのドレッドノート級ドレッドノートをベースとしながらも船体甲板を大幅な新規パーツで再現。艦橋を光らせるLEDユニットに、水転写式デカールが付属するなど、発光ギミックと精密ディテールを併せ持つディスプレイモデルとなっている。作例はその魅力をさらに引き立てるべく、各部にオリジナルディテールを追加。船体を含む全身各所に光ファイバーによる電飾を施しての完成となった。

補給母艦 アスカ 前方
▲時間断層放棄後、建造途中だった無人型ドレッドノート級を流用して完成した艦のひとつ。長期航海可能な艦隊の高速戦闘補給艦として構想され、他の波動エンジン搭載艦への実質的なエネルギー補給機能となる、波動共鳴導波装置を備えている。艦長は森雪が務める
補給母艦 アスカ 後方
コスモタイガーII
クリアーレジンで複製
コスモタイガーII複製
船体後尾の甲板には、他キットからコスモタイガーIIを流用
▲船体後尾の甲板には、他キットからコスモタイガーIIを流用。着陸脚をプラ板で新造し、翼端を削り込みシャープにした後、クリアーレジンで複製し18機搭載させた。甲板左右の張り出しに自作した着艦誘導灯を取り付けている
船体にはディテールを大幅に追加
船体にはディテールを大幅に追加

▲︎船体にはディテールを大幅に追加。シャープペンで下書きをしタガネで彫り込みモールディング。凸モールドはプラ板を細かく切ったものを貼り付けている

船体後部下面のダクト
フィンを薄く削り込みシャープに

▲︎船体後部下面のダクトはフィンを薄く削り込みシャープにしている

補給母艦 アスカ素組み比較
▲キット素組み(写真左/デカール未貼付)とのツーショット。キットは設定のカラーリングを成型色で、マーキングを付属の水転写式デカールで再現している
光ファイバー
船体中央で束ね
各ノズルにファイバーを通し
エンジンノズルはさかつうの光ファイバー
▲︎エンジンノズルはさかつうの光ファイバー(直径1mm)を使用。各ノズルにファイバーを通し船体中央で束ねている
カットしたプラパイプで束ねてまとめ
カットしたプラパイプで束ねてまとめ

▲︎船体各所に配置した光ファイバーは、カットしたプラパイプで束ねてまとめている

ハンダで配線
クリアーランナーで導光
艦橋の窓

▲︎艦橋はキット付属のLEDユニットにハンダで配線を施し、後部航空機甲板の管制室も光るようにクリアーランナーで導光している。艦橋の窓はクリアーレジンで複製して艦橋の光を透過できるようにした

補給母艦 アスカ 連装砲 アップ 
補給母艦 アスカ 後方俯瞰

 ドレッドノート改級補給母艦アスカ。艦名の通り、無人型ドレッドノート級に航空機甲板や格納庫を増設したものですが、補給母艦なので劇中でどんな運用をされるのか楽しみなところです。キットは合いも完璧でスパスパほいっと組み上がる精度は、さすがバンダイさん。ドレッドノートから新規に増設したとは思えないパーツのマッチングです。
 全体にサフを吹いてシャープペンで下書きしながらディテールのデザインを考えます。下書きに沿ってタガネで彫り込んでいきます。今回はウェーブ0.15のタガネを使用。キットのモールドよりも少し細めなのでメリハリがつきます。適時テンプレートは0.3mmプラ板で自作し、左右対象になるように彫っていきます。しくじっても焦らずパテで修正し根気よく進めていきます。凸モールドは0.3mmプラ板を切り刻んだもので再現。ただの出っ張りもありますが、基本乗員の出入り口やエアロックと考え、必要と思えるところに施していくと説得力が出ます。
 まず内部構造で、電飾工作に邪魔になりそうな桁や隔壁を可能な限り切り取ってスペースを確保。エンジンノズルはオレンジに光らせるのですが、数が多いのと1本が細いため、さかつうの1mmファイバーを用います。ここにはオレンジのLEDを2灯使用。ファイバーをまとめるのに、5mmないしは8mmのプラパイプが便利です。LED球を固定するのにもピッタリです。艦橋はキット付属のLEDユニットにハンダで配線を施し、そのまま使用。後部航空機甲板の管制室も、ここからクリアーランナーで導光して光らせます。窓自体は「型想い」を使い透明レジン化してあります。
 船体各所に0.5mmファイバーを植えます。所によっては透明パイプを導光材にして光らせたりもしています。配線とファイバーがかなり多くなり、閉めるとき大変でした。ファイバーのテンションでパーツを押し上げてしまうので、洗濯バサミ等で押さえてセメントで接着し固定させてます。LEDを10灯ほど使用しているので絶縁工作は念入りに。航海舷灯はチップLEDを植えて赤・緑に光ります。
 艦載機はまず脚を作り、翼端を削りシャープに。シリコーンで複製して総勢18機搭載しました。塗装が大変ですが、艦載機がたくさんいる空母は壮観です。最後に甲板左右の張り出しに、自作した着艦誘導灯を取り付けて完成です。これは筆者の考えた空想の産物で、決して公式設定ではありませんので誤解のなきようお願いいたします。
 カラーレシピはアンドロメダグレー1にライトグレー30%+グランプリホワイト15%、オレンジはオレンジ+イエローFS13538+ダークイエローを60:30:10の割合で、赤はレッド+イエロー+黄土色+ブラックを85:10:0.5で混色。甲板等はグレーFS36081で塗装します。

補給母艦 アスカ

BANDAI SPIRITS 1/1000スケール プラスチックキット

地球防衛軍 ドレッドノート改級補給母艦 アスカ

製作・文/澤武慎一郎

1/1000 地球防衛軍 ドレッドノート改級補給母艦 アスカ
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●6050円、10月30日予定●1/1000、約28cm●プラキット

© 西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2205製作委員会

この記事が気に入ったらシェアしてください!

澤武信一郎(サワタケシンイチロウ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2021年12月号

ご購入はこちら

宇宙戦艦ヤマト2199 艦艇作例集 ”ガミラス艦隊集結”編

ご購入はこちら

宇宙戦艦ヤマト2199 艦艇作例集 “星巡る方舟”編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー