【年内最後の祝日】冬の室内でもできる!? 水性塗料を使った“ガンプラテクニック”記事をピックアップ
2025.11.21冬の室内でできる水性塗料&ガンプラテクニック記事をピックアップ
グンッと気温も下がり冬の訪れを感じるこの頃。そしてお家でゆったりガンプラ製作など、年末で本格的に忙しくなる前の この3連休がチャンスかも!?
今回はホビージャパンウェブの中から、水性塗料やガンプラをさらに魅せるためのテクニックをご紹介している記事をピックアップ。冬の室内でも行えるお手軽スタイルとして参考にしてみてはいかがでしょうか。
水性塗料やマーカーでSDガンダムの部分塗装を超時短する“神レシピ”!!「SDEXスタンダード ライジングフリーダムガンダム」をお手軽塗装で魅せる!【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】
リタッチや修正がきれいにできる「水性ガンダムカラー」はSDガンダムと相性抜群!!
スケールモデルやガンプラの時短でかっこよくなるテクニックをご紹介している「神レシピ」。今回は『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』特集に合わせて、新キット「SDガンダム EXスタンダード ライジングフリーダムガンダム」を使用して、水性ガンダムカラーを使用した成型色仕上げをご紹介。キットでは細部の色分けにシールを使用して表現しますが、この細部のカラーリングを筆塗りでチャレンジしていきます。水性ホビーカラーは、はみ出してもデザインナイフで削り落としたり、台所用洗剤で拭き取ることもできるので修正が簡単。そんな性能を活かして塗り上げていきます!
水性塗料「アクリジョン」に“ガンダムカラー”登場!「ガンダムアッセンブルカラー」でガンプラは塗れるのか? 塗装実践とともにご紹介【月刊工具】
アクリジョン、水性ホビーカラー、Mr.カラーと定番塗料を展開するGSIクレオスから、新たな塗料シリーズ「ガンダムアッセンブルカラー」が登場。ミニチュアサイズのガンプラ「ガンダムアッセンブル」の塗装に向けて作られた塗料で、トリコロールだけでなくシャアの色やザクの色などガンダムでおなじみの良い色がラインナップされています。ミニチュア向き&筆塗り用という製品ではありますが、そのポテンシャルがどこまであるのか、通常のガンプラを塗れるのかというところも含めて、このガンダムアッセンブルカラーの実力を確かめてみましょう。
チッピング&ウォッシングでキズと汚れを纏わせる!初心者でも安心なガンプラウェザリングテクニック【ウェザリング特集】
初めてでも安心! ウェザリングを楽しもう。
「プラモを汚す」と言われても、どうやればいいんだろう…と思っているそこのあなた! そんなあなたにこそぜひ読んでほしい4つのテクニックを2回に分けてご紹介。この基本さえ覚えてしまえばウェザリングを思いっきり楽しめちゃうということ。さあ、このテクニックを持ち帰ってあなたのガンプラをかっこよく汚してみてください!!
傷を“描く”裏技テクニック!? 歴戦の機体を演出する塗装法をHGグフカスタムで実践!【キャラクターモデルの“神レシピ”】
これを読めばあなたもかっこいい傷が描けます。
スケールモデルの映えるポイントやお手軽テクニックをお届けしてきた「神レシピ」のコーナーが、皆様からの反響を受けてキャラクターモデルにも進出です! これからはキャラクターモデル、ガールズプラモ、スケールモデルなど、全ジャンルを対象に展開していきます。今回はガンプラから、傑作キットである「HGUC グフカスタム」を題材に、かっこいい傷を描いた成型色仕上げをお届けします。使用する塗料はすべて水性塗料なので、週末のリビングモデルにも最適。
この方法はほとんどのガンプラに活用できるので、ぜひマスターしてください。さらに、水性ウェザリングペイントを活用した汚しや、ドライブラシによる武器の重厚感ある仕上げも合わせてご紹介します。それでは、いってみましょう!!
筆塗りスタイルをアップデート!筆塗りがさらに効率的になるおすすめマテリアルを紹介!
ここからは筆塗りをサポートするマテリアルや環境づくりについて考えてみようと思います。筆塗りは「筆」「溶剤」「パレット」「塗料」という少ない準備で始められますが、ここでご紹介するマテリアルも合わせると、さらに快適になりますよ。
巻頭特集:ガンプラは水性塗料で塗りなさい!!
「月刊ホビージャパン2025年12月号」発売中!
©創通・サンライズ




















