HOME記事スケールモデルスケールホビーが横浜に集う!「ホビーフォーラム2025」 アフターレポート

スケールホビーが横浜に集う!「ホビーフォーラム2025」 アフターレポート

2025.11.12

 年に一度のカー/バイクモデルの祭典こと「ホビーフォーラム2025」11月9日(日)横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋ホール)で開催された。
 「ホビーフォーラム」はミニカー・プラモデルをはじめとするコレクションアイテムのフリーマーケット
やメーカーによるキットやデカールのアウトレット商品、この日限定の激レアアイテムの販売が行われる大規模なイベント。販売だけではなく、アマチュアモデラーや各種模型雑誌で活躍中のプロモデラーによる作品展示も行われる。


 実際に雑誌に掲載された完成品を直に見ることが出来、製作者本人に直接話を聞くチャンスも
あって、この日もあちこちのテーブルで模型談義に花が咲いていた。模型のジャンルもロードカー
はもちろん建設機械やF-1やラリーカー、レーサーバイク、キャラクターモデルなど様々で各々の
好みに合わせて楽しめるイベントになっている。
 様々なモデラーとの交流は普段得られないテクニックやマテリアル情報を得る機会にもなる
し、模型制作活動のモチベーションアップにもなるだろう。
 毎年入場無料で開催されているので前向きに出展情報や限定品のチェックをしておくことをお
勧めしたい。

(取材・文/一ノ戸晃治)


▲ 本誌のライターもされていた加藤雅彦さんのNASCARたち。久々にお会いできて嬉しかった
▲ 3D プリントのパーツを各種販売されているPLUSALFA さんのブース。ワンランク上の完成品を目指したい人は要チェック
▲ ハセガワのKITZ TOYOTA 92CV。白文字はデカールを取り寄せて重ね貼りしているとか
▲ 8 マンさん製作のRB21。ケミカルウッド削り出しのワンオフ作品。レッドパールの牛はカッティングマシンで切り出したシートを貼って塗り分けられている
▲ MODULO さんのLOTUS79 をベースキットにするトランスキットLOTUS80。流線型のボディーがいい感じ。完成品が見たい
▲ 懐かしいONYX のミニカーも当時の半額くらいで手に入る
▲ 映画” F-1” に登場したブラッド・ピット演ずるソニー・ヘイズのマシン。他のマシンの3D パーツのキットをベースにデカールなどは自作したとか。これは欲しくなっちゃうね
この記事が気に入ったらシェアしてください!
PAGE TOP
メニュー