昨年模型界隈で話題となった工具「マジ・スク」が満を持して月刊工具に登場!性能や実力をじっくりと解説!
2025.11.14月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。 月刊ホビージャパン2025年12月号(10月24日発売)
ニッパーと「マジ・スク」があればキットの組み立ては完璧?
切る、削る、彫るができる万能ツール「マジ・スク」。スナップフィット式のキットを組み立てるくらいなら、ラクラクにこなせてしまうことはもちろんなのですが、具体的にできることを詰めてみましょう。選んだのはコトブキヤのガールズプラモ。実践的な使いどころとその威力を見ていきましょう。
フレームアームズ・ガール アーキテクト Black Ver.
●発売元/コトブキヤ●6380円、発売中
開封が快適!
▲鋭いナイフだと机が傷つく、空中で振るとちょっと怖い、ハサミもない、そんなときにマジ・スクがあれば安全に開封ができます。本筋ではないですが、実際あるととても便利です
ゲート跡を処理
▲ゲートをちょっとだけ切り残してしまったら、さっそくマジ・スクの出番です。ブレードを合わせてちょっと力をかければ、ゲートの端から刃がすーっと入り削ぎ落とせます。ニッパーでは苦手な曲面部分や内側のゲートもマジ・スクにおまかせです
パーティングラインを処理
ex.合わせ目も処理
活用どころ数知れず、一部をピックアップしてご紹介
パーツ“うすうす攻撃”!
“柄ごとスライド”キレイな斜面を作る
“一家に一本”あってもいい「マジ・スク」
デザインナイフやキサゲ、果てはヤスリや彫刻刀など、さまざまな役割を1本でこなすことができ、組み立てにおいてはちょうど必要な分の切れ味、そして安全性の高さが初心者にピッタリのアイテムでもあります。模型とニッパー、そして「マジ・スク」を一緒に買うべき、というぐらい入口は広く、性能は奥深い。一本で相当に取りまわせるので、一家に一本、いや机の左右に1本ずつぐらい持っていても活躍してくれるでしょう。
▼ 関連記事はこちら
© KOTOBUKIYA






































