HOME記事キャラクターモデル「MODEROID ブレイバーン」をさまざまなゴールドで塗装!勇気融合合身「バーンブレイブビッグバーン」を再現!【勇気爆発バーンブレイバーン】

「MODEROID ブレイバーン」をさまざまなゴールドで塗装!勇気融合合身「バーンブレイブビッグバーン」を再現!【勇気爆発バーンブレイバーン】

2025.10.20

<[前のページ]

さまざまなゴールド塗料から自分好みの色を選ぼう!

 さまざまなゴールド塗料をプラスチックのスプーンに塗装。自分好みのゴールド塗料を見つけよう。

※ガイアノーツはG、GSIクレオスはCで表記

ゴールド塗料の色見本の画像その1
▲ 左:ホワイト部 Ex-ゴールド(G)/中央:ブライトゴールド(G)/右:イエロー部 スターブライトゴールド(G)
ゴールド塗料の色見本の画像その2
▲ 左:レッド部 ザ・ゴールデンゴールド(G)/中央:ヴィクトリーゴールド(G)/右:スターブライトブラス(G)
ゴールド塗料の色見本の画像その3
▲ 左:GX メタルイエロー(C)/中央:GX ブルーゴールド(C)/右:GX レッドゴールド(C)
ゴールド塗料の色見本の画像その4
▲ 左:ゴールド(C)/中央左:スーパーゴールド2(C)/中央右:スーパーリッチゴールド(C)/右:関節部 スーパーカッパー(G)
バーンブレイブビッグバーンのプラモデルのアクションポーズのイメージ画像その2
▲ バーンブレイドのブレイズアップは、刀身部分の差し替えで再現可能
バーンブレイブビッグバーンのプラモデルのアクションポーズのイメージ画像その3
▲ バーンブレイブビッグバーン状態でヴェルム・ヴィータに放ったバーンブレイブバニッシュも再現できる
バーンブレイブビッグバーンのプラモデルのアップ画像その3
▲ 指差しハンドもゴールドに塗装し、「この星の未来は……私が守る!」のシーンもバッチリ再現
バーンブレイブビッグバーンのプラモデルのアップ画像その4
▲ バックパックのクリアーグリーンの内側には付属のホイルシールを貼り付けてあるため、キラキラと輝いて見える

勇気爆発のその先へ
 機能を停止したブレイバーンとイサミが「勇気融合合身」した、最終形態ともいうべき姿、それがバーンブレイブビッグバーン。外見の形状は変わっておらず、全身が黄金に輝いているということで、今回は塗装で再現してみました。

もっとバリって!
 大張正己監督自らがデザインを手がけていることもあり、キットよりさらに「バリってる」感じを強調させたいというコンセプトで製作。大張監督の描くロボや人物はプロレスラーが見栄を切っている姿を模しているという解釈もあり、胸を張り足を揃えて力強く立ったバランスが取れるよう肩とヒザの関節を改修しました。
 肩は一軸なので前後に反らすことができなかったため、ボールジョイント関節に置換。これにより胸を張ったポージングが可能に。脚部はヒザと太モモの外装に隙間があり、そこで“流れ”が止まって見えてしまったので、ヒザ関節が鳥足気味になるよう調整。また今後発売されるバーンドラゴンとの合体用であろう肩上面、腰前部分、スネの接続穴や切り欠きもプラ板で塞ぎ、なるべく設定画に近くなるようにしました。額の前立て下部にプラ板を貼り調整することで、下から煽った際にも若干目深に見えるようになります。

金色の選定
 全身が金色ということで、設定画のように色の差がそこまで出ないような色に調色して塗装することは可能ですが、今回は調色せず瓶の色100%そのままでどう再現するかという縛りを設け、色を選定してみました。
 まずは各成型色ランナーにクリアーゴールドを吹き指標を設定。そして何色か金色塗料のカラーチップを作り、塗装したランナーと並べて選んでみました。メーカーによって色味だけでなく輝度も異なり、色味的にはGSIクレオス製のGXシリーズがわりと近かったのですが、今回はギラッとした印象を出すためにガイアノーツ製の金色をメインに。フレームだけは設定画に寄せてカッパーにしています。
 金色といっても各々のイメージする金色があるはず。金色塗料も豊富な種類があるので、今回の作例を参考にしつつ、ぜひいろいろと試してみてください。

グッドスマイルカンパニー ノンスケール プラスチックキット “MODEROID” ブレイバーン使用

バーンブレイブビッグバーン

製作・文/朱凰

MODEROID ブレイバーン
●発売元/グッドスマイルカンパニー●8800円、発売中●約17cm●プラキット

ガールズプラモスタイル #08の表紙画像

Mech R
メカ好きモデラーのための最前線マガジン

●2420円(税込)

掲載号のご購入はこちら

▼ 関連記事はこちら

Ⓒ「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

朱凰(スオウ)

オススメの書籍

ホビージャパンエクストラ 特集:アニメーター・大張正己 “バリってる”造形の魅力

ご購入はこちら

『勇気爆発バーンブレイバーン』公式外伝 未来戦士ルル

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー