ミキシング/キットバッシングでオリジナルSFメカ「多肢型駆逐機 CzD.06 “リビルメア”」を大森記詩が製作!製作過程を参考にして貴方もレッツビルド!!【MIXINGSCAPE】
2025.10.20
MIXINGSCAPE No.022
彫刻家でありモデラーでもある大森記詩が「ミキシング/キットバッシング」の手法で作り上げたオリジナルSFメカを、その製作プロセスとともにお届けする連載企画MIXINGSCAPE。今回も多種多様な形状のパーツから生まれる新たなフォルムの数々をお楽しみいただきたい。
「……どしたのあれ? このギア何?」
「旧浄水地区から引っ張られてきた。メルギドが立坑に隠してたけど、持ち出せなかったやつだって。そうとう狩り立てられてるみたいだよ。シャーマナイトとバックラーチの手柄争いってわけね。こりゃ立て直しにはそうとう時間かかるわ。そんで、新しいトレイルの安全通行と引き換えに譲り受けたってさ。いい取引じゃん? というわけだから、あんたは赤ナンバーのほうね。それ? 大丈夫だよ、中のパッドは新品に交換済み。腕が多いのは……まあ、あんたならすぐ馴染むだろうから」
「いや、そういうことじゃなくて……というか、置き土産ってそんな話、本気で信じてんの? ガワ変えたり、マッシュベイルみたいなふうにしてるけどさ、このマーフ……噂になってるツァーメルが持ち込んだってやつじゃ……」
「……ねえ、いいじゃん?……この際、細かいことは別にいいんだよ。半島方面に主力が抽出されてる今がチャンスだって、あんたも思ってるでしょ? しかも、返す必要なし。気に入ったらそのまま使っていいってよ? あ、データだけは欲しいって。驚いたのは窓口、どこ指定してきたと思う? 予想しといて、慣らしが終わったら教えてあげる。……ねえ、あいつらさ、あたしら以外にもけっこうな数を仕込んでるみたいだよ……よっぽどここが静かになるのが嫌なんだ。座興扱いは気に食わないけどさ、いいじゃん? 盛大に乗っかってやろうよ」

1/16スケール スクラッチビルド
多肢型駆逐機 CzD.06 “リビルメア”
製作・文/大森記詩
全高32cm×全幅24cm×奥行20cm
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
「MIXINGSCAPE」第20回

大森記詩が多種多様な形状のパーツから生み出すオリジナルSFメカ「ラルファクス社 試作型兵装肢RFL-X1“ネクフィス”」前後で骨格が異なる四足歩行機体の製作方法とは【MIXINGSCAPE】
彫刻家でありモデラーでもある大森記詩が「ミキシング/キットバッシング」の手法で作り上げたオリジナルSFメカを、その製作プロセスとともにお届けする連載企画MIXINGSCAPE。多種[…]
大森記詩塗装解説

ARTPLA「エヴァンゲリオン初号機“ヤシマ作戦”」をキットレビュー!ラッカー塗料の薄塗りによる透け感を活かした塗装解説は必見!
ラッカー塗料による薄塗りの筆致が生々しい空気感を醸し出す 海洋堂がまたしても傑作キットを贈り出したーー。その名は「エヴァンゲリオン初号機“ヤシマ作戦”」。『ヱヴァンゲリヲン[…]
大森記詩(オオモリキシ)
1990年生。彫刻家。本誌では筆塗りによる作例や各種作図等も担当。HP「: kishiomori.com」/ 今月刊行の「MechR」巻頭特集“アーマード・コア”にて、AC4のオープニング機体であるシュープリスの作例を担当しています! こちらもぜひご覧ください!