上映開始まであと数日!『ヤマトよ永遠にREBEL319 第四章』を観る前に『宇宙戦艦ヤマト』リメイクシリーズを場面カットとともに振り返り!【2012~2024】
2025.10.062017
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
公開日:2017年2月25日~2019年3月1日・劇場上映/全七章(全26話)
時に西暦2202年。宇宙戦艦ヤマトが帰還してすでに3年──。〈コスモリバースシステム〉により青い姿を取り戻した地球は、防衛のため密かに[時間断層]を活用して[波動砲艦隊構想]に基づく軍拡を進めていた。そんなおり、テレサのメッセージを受け取った古代進たち旧ヤマトクルーは、大宇宙の危機の正体を知るため、独断での出航を決意する。一方、ついに太陽系の存在を知ったガトランティスは、地球を目指して進軍を開始。第十一番惑星を焦土と化してしまう。ヤマトと地球に、かつてない試練が訪れようとしていた──。
かつて『復活篇』にも参加した羽原信義氏と小林誠氏が監督・副監督を担い、シリーズ構成として小説家の福井晴敏氏が参加。『さらば』『ヤマト2』両作の内容を踏まえながら多くの新要素を追加した、まったく新たな物語が創作された。
2021
「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択
公開日:2021年6月11日・劇場上映/上映時間:120分
時に西暦1969年──。アポロ11号は月面に到達。人類は他天体へと初めて降り立った。2011年、国際宇宙ステーションが完成。2042年、人類は火星に到達……。そして2191年、人類は異星文明(ガミラス)との初接触と開戦を経験。本作は宇宙を目指してきた人類の発展と、宇宙戦艦ヤマト就航までの道筋、さらには太陽系を焦土と化したガトランティス戦役の果て、人類が「選択」した2202年までを振り返る「モキュメンタリー」である。
福井晴敏氏を中心に『2205』の制作が進められるなか、その新作への導入となる作品として立案された「総集編」。リメイクシリーズの今後に向けて、実在の歴史から2202年に至るまでの地続きな「年表」が整備されたことが、大きなトピックとなった。膨大な設定の整理は、かつて「機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS」を編纂した皆川ゆか氏が担当した。
2021
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち -TAKE OFF STASHA-
公開日:2021年10月8日/2022年2月4日・劇場上映/全二章(全8話)
時に西暦2205年。ガトランティス戦役から3年。滅亡の危機にあるガミラス民族を救うべく移民先を探していたデスラーは、ついに条件に合う惑星・ガルマンを発見した。しかしその喜びも束の間、謎の勢力デザリアムの襲撃を受けガミラス星が消滅。イスカンダルすら持ち去られてしまう。そのころ、宇宙戦艦ヤマトを旗艦とする第65護衛隊は、土門竜介ら宇宙防衛大学第38期生の実習訓練を兼ねた航海の最中にあった。平和を標榜するためガミラス問題への不介入を決定した大人たちに、土門は反旗を翻す。
「新たなる」をテーマにした前後編。オリジナルを踏襲しながら、「ヤマトIII」の新乗組員を先行導入し、新人・北野の役割は土門が担当。ヤマトの僚艦としてアスカ、ヒュウガが参入した。リメイクシリーズで付加されたイスカンダルの秘密と、デスラーとスターシャの関係性が見どころ。
2024
ヤマトよ永遠に REBEL3199
『2205』と同時に企画された『永遠に』を元にするリメイクシリーズ最新作。これまでの世界観やキャラクターの蓄積をふんだんに活かした、ヤマト艦内、地球でのパルチザン、市井の人々などのドラマが並行で展開する濃密な群像劇となった。引き続き企画の中心を担う福井晴敏氏は、本作にて総監督に就任。これまでと同じく全七章構成で、最新の第四章が10月に上映開始される。
第四章「水色の乙女」
2025年10月10日・上映開始
ガルマン星で古代を待っていたのは、17歳へと成長したサーシャとの驚くべき再会。一方、地球ではデザリアムの策謀渦巻く社交の場に、ドレス姿の森雪が現れる。
【PART.1 オリジナルシリーズ】は
↓コチラ↓
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
リメイクシリーズ最新作

リメイクシリーズ最新作『ヤマトよ永遠にREBEL319 第四章』10月10日上映開始!! いよいよ折り返しとなる本作の場面カットをたっぷりとお届け!【宇宙戦艦ヤマト】
ヤマトよ永遠にREBEL3199 第四章10月10日(金)上映開始! 『ヤマトよ永遠に』と『宇宙戦艦ヤマトIII』を原作に、新解釈を加えて再構成したリメイクシリーズ最新作『ヤマトよ永遠にREBEL3199』[…]
メカ解説

新連載「宇宙戦艦ヤマト メカニクス」第1回は宇宙戦艦ヤマト! リブート版『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの戦艦やメカニックを解説する連載企画が始動
新連載 宇宙戦艦ヤマト メカニクス 『宇宙戦艦ヤマト2199』から『ヤマトよ永遠に REBEL3199』までのリブート版『宇宙戦艦ヤマト』シリーズに登場する戦艦などの[…]
ⓒ東北新社/著作総監修 西﨑彰司