HOME記事フィギュアロングセラーのお菓子「クッピーラムネ」のクッピーとラムが可動フィギュアになってやってきた!商品レビュー&アクリルガッシュで塗装をしてみよう【Mini TOY EnJOY】

ロングセラーのお菓子「クッピーラムネ」のクッピーとラムが可動フィギュアになってやってきた!商品レビュー&アクリルガッシュで塗装をしてみよう【Mini TOY EnJOY】

2025.10.09

<[前のページ]ラムネから飛び出した!? クッピーとラムが可動フィギュアでやってきた!

クッピーとラムをレモンとイチゴにカラーチェンジ

 クッピーラムネには様々な味があるのはご存じですか? 数ある味の中から「レモン」と「イチゴ」に扮したカラーリングへと変身させていきます!

▲ カラーチェンジに使用するのは、ターナー色彩より発売されているアクリルガッシュ。水性塗料なので臭いもなく、自宅のリビングで簡単に塗装することができます
▲ まずはカラーチェンジを行いたい部分に下地として、ホワイトを塗布していきます。一度で隠蔽しようとすると厚塗りになってしまうのでザックリと全体を塗装→乾燥を3回ほど繰り返して、徐々に白くしていきましょう
▲ 下地を乾燥させたら、その上にイエローを塗布。こちらもホワイト同様、厚塗りにならないように薄く色を載せていきます
▲ 色がはみ出てしまった部分は、色を調色してリタッチで補います
▲ 洋服を塗り終えました。洋服を乾燥させている間にリボンも塗装。葉っぱをイメージして黄緑にしました
▲ さらに濃いイエローでシュワシュワとした泡のような柄を描き、フレッシュなレモンを想起させるような印象にします
▲ 瞳の色もリボンと同じく黄緑にして、統一感を持たせました。クッピーはこれで完成です

▲ ラムは全体を塗装してみましょう。塗装方法は変わらず、下地となるホワイトを塗装してから、カラーチェンジしたい色を載せていきます。尻尾のハートはよりキュートになるように赤にしました


カラーチェンジ完了!!

▲ レモンカラーのクッピーとイチゴカラーのラムに変身完了です!!

▲ レモン味とイチゴ味のクッピーラムネとそれぞれ並べて撮影してみました

▲ 体の色はそのままの成型色を活かし、瞳や洋服などの部分塗装のみで仕上げました。これだけでも印象がかなり変わりますね!

▲ こちらは体の部分も塗装をしたので全体のイメージがガラリと変わり、よりファンシーな趣きになりました

▲ お菓子のパッケージイラストで、クッピーとラムが座っている丸太も製作。細長く丸めたアルミホイルを芯にして、周りを紙ねんどで覆い、木のディテールなどもへらなどでつけています。乾燥後に、アクリルガッシュで塗装したら完成です

 そのまま置いても塗装しても楽しめる、カワイイがつまったクッピーラムネをぜひお手元にお迎えしてみてくださいね!!

Cutey! 「クッピーラムネ」 クッピー フィギュア

●発売元/エスワンフォー●1980円、発売中●約9.5cm

商品ページはこちら


Cutey! 「クッピーラムネ」 ラム フィギュア

●発売元/エスワンフォー●1980円、発売中●約7.5cm

商品ページはこちら

▼ 関連記事はこちら

© Kakudai

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

ぴよ乃

オススメの書籍

水性塗料筆塗りの教科書

ご購入はこちら

はじめての水性塗料の教科書 -キャラクタープラモ編-

ご購入はこちら

ぜんぶ塗らない模型製作のススメ

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー