「PLAMAXブラスティー」をMAX渡辺自らキットレビュー! 丁寧な工作とエアブラシによる「MAX塗り」でシャープなディテールを際立たせる【クルーズチェイサー ブラスティー】
2025.09.11クルーズチェイサー ブラスティー SPEX-07 ブラスティー【マックスファクトリー】●MAX渡辺 月刊ホビージャパン2025年10月号(8月25日発売)
PLAMAX ブラスティーをMAX渡辺自ら丁寧にキットレビュー!!
1986年から1988年まで月刊ホビージャパンにて連載されたフォトストーリー『クルーズチェイサー ブラスティー』。前回ではキット素組みとメーカー塗装見本で、たっぷりとキットの魅力をお伝えしたが、今回ではマックスファクトリー総帥のMAX渡辺自らによるキットレビュー作例をお届けする。非の打ちどころのないキットの素性をより高めるため、丁寧な整面と成型の都合による段差モールドの彫り直しを行い、エアブラシによるMAX塗りで仕上げている。シャープなディテールが存分に楽しめるPLAMAX ブラスティーをたっぷりご覧いただきたい。
ホビージャパン誌上において1986年より2年にわたり連載された『クルーズチェイサーブラスティー』の主役メカが、40年の時を経て往年のファン待望のプラモデル化を果たしたPLAMAXブラスティー。
美しいフォルムの宙間巡航形態「クルーズフォーム」と人型の高機動形態「スペシャルフォーム」、連載当時の印象をそのまま堅持しつつ、可動プラモデルとして再検証、SFメカとして必要な密度のディテールを全面に施しました。また可能な限り大径のシャフトを採用し、各可動部の保持トルクを確保し、各形態のディスプレイ性を高めるべく専用ジョイントを選択する設計としています。
本作例では形状変更等の改造は一切加えず、全パーツをサンディングし、成型品のシャープネスを高める、地味だけど効果的な基本工作を施しました。
追加工作としては各所翼端灯の透明クリアー化、そして成型の都合上段差としてモールドされているスネ側面のスジ彫り整形のみ。彩色は黒下地からのMAX塗りで構成し、ラインを含めたデカールをほぼすべて使用して塗り分けました。シックでクールなライトバイオレットが美しい仕上がりになったかと、ホッとしています。(MAX渡辺)

マックスファクトリー ノンスケール プラスチックキット “PLAMAX”
巡航追撃機ブラスティー
SPEX-07 ブラスティー
製作/MAX渡辺
協力/鈴木孝、仁平哲也、堤啓介、楡木一之
PLAMAX SPEX-07 ブラスティー
●発売元/マックスファクトリー、販売元/グッドスマイルカンパニー●8800円、発売中●約32cm(スペシャルフォーム)、28.5cm(クルーズフォーム)●プラキット
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
徹底解説

PLAMAX「ブラスティー」ってなに? 令和にプラキット化を果たした「月刊ホビージャパン」生まれの人気メカを1986年当時の誌面・設定画とともに徹底解説!
HJ誌連載発!ブラスティーがPLAMAXで出撃!! 1987 年から1988 年まで月刊ホビージャパンにて連載されたフォトストーリー『クルーズチェイサー ブラスティー』より、SPEX-07 […]
©サンライズ