HOME記事カードゲーム約70名の人気VTuberをカードで推し活! 新作カードゲーム『NEXUS(ネクサス)』誕生!!

約70名の人気VTuberをカードで推し活! 新作カードゲーム『NEXUS(ネクサス)』誕生!!

2025.08.08

 バーチャル・エイベックス株式会社(代表取締役社長:加藤信介、本社:東京都港区、以下:バーチャル・エイベックス)は、株式会社NEXUSと共同で開発したオリジナルトレーディングカードゲーム『NEXUS -ザ・フェイブカードゲーム-(以下、『NEXUS』)』の発売を発表しました。

 2025年8月9日より、秋葉原ラジオ会館に設置されたサイネージ型IoT自販機「AIICO(アイコ)」(以下、AIICO)にて、世界有数のバーチャルアイドルフェス「Life Like a Live! 9(えるすりー9)」とコラボしたパックをプレ販売します。

■『NEXUS』とは

「カードで推し活!」をキャッチコピーとする新感覚 TCG(トレーディングカードゲーム)。推しのカードを集め、対戦し、布教し合うことで、NEXUSを通じてファン同士が交流する世界線を目指しています。

『NEXUS』最大の特長は 「カード1種類から参戦できる」ゲームシステム。これにより、キャラクターやコンテンツのカード化のハードルを大幅に下げ、リアルとデジタルの両面からファン体験を拡張します。

これまでカードゲームになっていなかった、貴方の推しのキャラクターやコンテンツ。『NEXUS』はそれらをカード化し、皆様へお届けいたします。


推しが主役のカードゲーム

『NEXUS』ではパートナーシステムにより、最初から最後まで推しがフィールドで活躍。パートナーカードは名称と特徴以外の能力差がなく、好きな推しを気兼ねなく選択できます。また、このパートナーカードだけでも参戦すれば、推しを中心にデッキを組むことが出来るのも、『NEXUS』の特徴です。


簡単だけど奥深いゲームシステム

カードゲーム初心者でも直感的に覚えられるルールながら、デッキ構築とプレイングで高度な読み合いも楽しめます。推しを勝たせられるのは貴方だけ。


全国のサイネージ型自販機で手軽に入手

デジタルサイネージ型自動販売機「AIICO」で販売することで、エキスパンションをキャラクター/コンテンツ単位に細分化。推しのカードを集めやすい形式となっています。毎月新しいキャラクターやコンテンツが参加し、『NEXUS』を盛り上げていきます。更に、NFT版『NEXUS』のデジタルカードもAIICOで購入が可能です。


推しデッキ 1 つで長く遊べる

『NEXUS』はボードゲーム寄りの固定プール思想を採用し、毎月ラインナップは増えるものの、実質的なカードプールが短期間では大きく変動しないように設計されています。推しデッキを一つ作れば長く遊べるような設計となっていますので、是非構築してみてください。


余ったカードはトレード&プレゼント推奨

カードを集め、デッキを作り、対戦をした後は、名刺代わりに推しカードを交換し合いましょう。不要だったカードが“思い出”と“布教ツール”に変わります。『NEXUS』を通じて、コミュニティが自然に広がります。


全13種類のエキスパンションで展開される第1弾ではカード300種類超、のべ70名以上のVTuberが参戦!

NEXUSは、TURNという概念でカードを生産しております。第一弾となるTURN:1では、全部で13種類のエキスパンション、カードは300種類超、のべ70名を超えるVtuberが参戦。8月から順次販売を開始します。

【発売スケジュール】

▼2025年8月 9日(土)10:00〜

 秋葉原ラジオ会館1階 AIICO にてプレ販売開始

▼2025年8月18日(月)以降 順次

 秋葉原ラジオ会館/アクアシティお台場/JR大阪駅/JR神戸駅/大宮アルシェの AIICO で販売開始

▼2025年9月以降

 「まりなす」「えのぐ」「巫てんり」パックほか、新ラインナップを全国の AIICO にて毎月リリース予定

<TURN:1「Life Like a Live! 9 コラボパック」>

■商品名:TURN:1「Life Like a Live! 9 コラボパック」

■内容 :カード4枚入り(キラカード2枚/SR2枚確定)

■価格 :1パック 税込1,000円


≪グループA:全33種≫

N:22種 SR:11種

収録キャラクター:まりなす(燈舞りん/鈴鳴すばる)、LiLYPSE(暁みかど/暁おぼろ)、アイデス、ぶいごま、綺羅星ぺんた、vα-liv(灯里愛夏/上水流宇宙/レトラ)、銀河アリス


≪グループB:全33種≫

N:22種 SR:11種

収録キャラクター:えのぐ(鈴木あんず/白藤環/日向奈央)、Palette Project(暁月クララ/常磐カナメ/香鳴ハノン/江波キョウカ/七海ロナ)、すぺしゃりて(本阿弥あずさ/領国つかさ)、天川はの


≪グループC:全33種≫

N:22種 SR:11種

収録キャラクター:Re:AcT(月紫アリア/九楽ライ)、ななしいんく(家入ポポ/蛇宵ティア/茜音カンナ/湖南みあ/天羽衣)、白雪みしろ、夕月ティア、こまいぬ、桃ねねこ


≪グループD:全24種≫

N:16種 SR:8種

収録キャラクター:.LIVE(神楽すず/ヤマト イオリ/七星みりり/リクム/ルルン・ルルリカ)、けものフレンズVぷろじぇくと(シマハイイロギツネ/ダイアウルフ/ウサギコウモリ)

<TURN:1 追加パック>

2025年9月以降:「まりなす」「えのぐ」「巫てんり」のコラボパックを全国の AIICO にて順次販売いたします。以降も定期的に新ラインナップを追加予定です。お楽しみに。

<NFT版NEXUS:「ライバーコラボパック」>

■販売開始   :2025年8月9日(土)10:00〜 全国 AIICO 750台同時

■価格     :デジタルカード1枚(ランダム) 200円(税込)

■カード構成  :全14種(N7種/SR7種)

■収録キャラクター:明星アポロン、歌月えん、エクセルイルカ、ことりゆうい、〆乃、囚獄レピ、ねるる~


■NEXUSの描く未来

従来カードゲーム化できる IP は限られていました。NEXUS はそのハードルを下げ、誰もが「推し」でカードゲームをプレイできる世界を目指します。世界大会で優勝したデッキのパートナーカードが有名になる…。自分の力で推しを応援できる、そんな世界を実現したいと考えています。

NEXUSは皆さんが愛するキャラクターやコンテンツをどんどんカード化していきます。そして、様々なコラボレーションを生んでいきたいと考えています。

カード化やコラボにご興味のあるIP ホルダー/企業・ブランド/自治体の皆さまは、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。 

≪IPホルダー様向け≫

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdY6LRs91XXcpvg2T7Gbi5EKwxlka5GrPegUOGrvmnoFP2a7Q/viewform

≪ファンの方向け≫

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdZVRiucnq5LAPVd3jLDitYlyKedsFkI-XbC52KqlPQVWtYRw/viewform

≪コラボ、タイアップご希望の方向け≫

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwczjzfjrbCyYSPwnXbEGthT8b4dOt-trsUe1WSbGyuoT5Dg/viewform

まだまだ始まったばかりのカードゲームですが、皆さまから推していただけるように頑張っていきますので、是非応援のほど、よろしくお願いいたします。

【NEXUSについて】

公式HP:https://nexusfcg.com

公式X:https://x.com/NEXUS_FCG

公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCcIdkcRBe6qntF_OPjc0eJQ

お問い合わせ窓口:contact@nexusfcg.com

【バーチャル・エイベックス株式会社について】

バーチャル・エイベックス株式会社はバーチャルアーティストのプロデュース、バーチャルイベント・ライヴの企画制作などを専門とするバーチャルエンタテインメント企業です。ダンス&ボーカルユニット「まりなす」や「LiLYPSE」のプロデュースを手がけ、大型VTuber音楽フェス「Life Like a Live!(えるすりー)」や「Virtual Music Award(ブイアワ)」などの主催・制作も行っており、メタバースイベントの制作も行います。詳細については、ウェブサイトをご覧ください。

https://virtual-avex.com/

【サイネージ型IoT自動販売機「AIICO(アイコ)」について 】

株式会社アドインテが製造開発をしているIoT自動販売機「AIICO」を活用した小売業態で、商品告知から商品販売、NFTデジタルコンテンツの販売、サンプル配布、リマーケティングまでワンストップで行えるのが、アドインテのサイネージ型IoT自動販売機「AIICO(アイコ)」です。

【株式会社アドインテについて】

株式会社アドインテ

会社名 :株式会社アドインテ

設立  :2009年4月

代表者 :代表取締役 十河慎治

URL  :https://adinte.co.jp/

所在地 :〒600-8441京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347-1CUBE西烏丸7F

事業内容:流通小売DX支援/リテールメディア開発・運用/O2O・OMOマーケティング

この記事が気に入ったらシェアしてください!
PAGE TOP
メニュー