“鉄道模型”ファンが集う「第24回国際鉄道模型コンベンション」が東京ビッグサイトで開催中!【会期/8月8日(金)~8月10日(月・祝)】
2025.08.09「第24回国際鉄道模型コンベンション」が開催中!
「第24回国際鉄道模型コンベンション」が8月8日(金)~8月10日(月・祝)まで東京ビッグサイトで開催。
鉄道模型の商品展示や販売はもちろんのこと、モデラーやイベントの展示が実施され、外の暑さに負けないくらい、会場内は大いに賑わいを見せていました! また、今年からは保護者が入場無料(小学生以下1名につき大人1名無料)なので、親子でも楽しむことができるイベントとなっています。
本記事では、企業ブースの一部をピックアップしてご紹介していきます。
【ピックアップ ブース】トミーテック/KATO/グリーンマックス/マイクロエース/ホビーランドぽち/ホビーショップタムタム/シモムラアレック
第24回国際鉄道模型コンベンション
日程/8月8日(金)~8月10日(日)
時間/10時~18時 ※最終日は17時
会場/東京ビッグサイト 西1ホール
公式サイト/https://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/
トミーテック
「鉄道コレクション」新シリーズである「鉄コレポケット」の第一弾・東西JR海賊電車編が展示。彩色済みの組み立てキットで、サイズはNゲージの約半分の65mm! 別売りの動力ユニットや走行パーツを組み込むことで、Nゲージのレールの上を走らせることも可能。省スペースでもしっかりと楽しめること間違いなしのアイテムだ。早くも第二弾の企画も進行中とのことなので、こちらの続報もお楽しみに。
KATO
KATOのブースには、商品展示のみでなく“ジオラマステージ”という名のスペースが設けられていました。「さざ波」と「大波小波」のウォーターシステムの実演が行われており、川などの水面の表現が簡単に行うことができてしまう人気アイテム。
鉄道の走行には欠かすことができない「パワーパックスタンダード」を体験することのできるスペースも! 制御装置としての実力は、実際にブースに立ち寄って体験してみていただきたい。
グリーンマックス
「京急新1000形1890番台「Le Ciel」」の商品化が発表! 本車両がNゲージの完成品として発売がされるのは、初めてとのことで心待ちにしていたという人も多いであろう。
先月発売されたばかりの未塗装キットである「JR四国7000系(未更新車)2両編成セット」のスペースには、塗装見本として4人のモデラーが手掛けた作例も展示。リアリティが追及された作品たちをぜひ間近でみていただきたい。
さらに、「グリーンマックス50年の歩み」がパネルやジオラマなどからわかる特別展示も! こちらもお見逃しなく。
マイクロエース
今年10月に発売となる「キハ183形1000番代 D&S列車「ゆふいんの森Ⅱ世」」。2006年10月に発売したA8247を基にしたバリエーション商品として約20年ぶりに登場。現在運行がされている「キハ183形1000番代 D&S列車「あそぼーい!」も今年9月に発売となるので合わせて手に入れたい商品だ。
レア商品がゲットできる「マイクロエースくじ」には長蛇の列が。くじの中にはロングセラー商品である箱庭シリーズの姿も。キットの中には本物の植物の種が同梱され、“作る楽しさ”と“育てる楽しさ”が味わうことのできるユニークな商品となっている。
ホビーランドぽち
ホビーショップ タムタム
シモムラアレック
イベント
第24回国際鉄道模型コンベンション
日程/8月8日(金)~8月10日(日)
時間/10時~18時 ※最終日は17時
会場/東京ビッグサイト 西1ホール
入場/https://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/ts_ticket_buy2025/
公式サイト/https://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/
▼ 関連記事はこちら