「素敵だ…本当に心が躍ります」30MM AC VI最新キット「ミルクトゥース」作例! 存在感のある緻密なキットを丁寧なパーツ成型でさらに映えさせる!
2025.08.24RaD CC-3000 WRECKER ミルクトゥース【BANDAI SPIRITS】●WAP スミス 月刊ホビージャパン2025年9月号(7月25日発売)
丁寧なパーツ整形で異形の機体を攻略する
BANDAI SPIRITSの『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』最新キットは、作中屈指の曲者、オーネスト・ブルートゥが駆るミルクトゥース。重機のような装いのRaD CC-3000 WRECKERフレームに、火炎放射器とチェーンソーという個性的な武装を持つ機体で、その形状は独特ながらも非常に立体映えするもの。ゲーム内でのブルートゥさながらに、匂い立つ存在感があるキットとなっている。作例は新しいご友人ならぬ新人モデラーのWAP スミスが担当。キットの緻密なディテールを活かしつつ、より模型的に映えるような整形作業を中心に製作している。
「素敵だ…本当に心が躍ります」
「お待ちしていますよ、ご友人」
「私は貴方と上手に踊れるでしょうか?
心配だ…けれどそれよりずっと楽しみです」
「スロー スロー クイッククイック スロー
スロー スロー クイッククイック スロー」
「ジェネレータの甘美な調べ…ミルクトゥースも喜んでいます」
「花はどこだ… 手向けなければ…」
■ブルートゥ!
初の作例としてミルクトゥースを担当させていただきました。どんなキットかワクワクしながら中身を確認したところ…本体も武装もどれもデカい! チェーンソーにいたっては収納、展開状態を丸ごと1個ずつ。MELANDERの約1.5倍の値段も納得の内容です。
素組みで遊ぶには十分ですが、並んだ凸ディテールの中央にパーティングラインが入っているパーツと、モナカ構造で後ハメ加工が難しいパーツが複数あり、作り込む場合はなかなか作りごたえのあるキットです。製作は凸ディテールをなるべく残して表面処理する方向で進めました。
合わせ目は瞬間接着剤とポリパテで整形しています。ヒジやスネは後ハメできないので、はさみ込まれる側のパーツから先に塗装・マスキングし、整形と塗装を繰り返していく方法で対応しました。
■頭、胴体
頭部は後頭部のブロック以外無加工。胴体は背中のくの字パーツのパーティングラインをモデラーズナイフとゴッドハンドのビットブレード 平刀で丁寧に削り落とし、細く加工したウェーブのヤスリスティックで整形。ウェポンハンガーは肉抜き穴をポリパテとプラ棒で埋め、整形で潰したリベットモールドを0.5mmベアリングボールで復活させました。
■腕
肩シリンダーダボの切り欠きはパテで整形。肩側面の合わせ目は0.5mmプラ板で目隠ししました。ヒジのフックは埋まっているのでくりぬいて整形。アイガーツールの「極うすッ! 沼ヤスリ(0.3mm)」はフックとヒジの隙間にも入り、今回のような細かな整形にとても便利です。
■カラーレシピ
下地=メカサフ ヘヴィおよびスーパーヘヴィ
暗い黄色=機体内部色
明るい黄色=RLMO4 イエロー
金属部分=焼鉄色
脚など=オリーブドラブ
緑部分=濃松葉色
ワンポイント=ダークステンレスシルバー、エナメル塗料のクロームシルバー
センサー部=エナメル塗料の蛍光ブルー60%+白40%
ウェザリングは明るいパーツにMr.ウェザリングカラー ステインブラウン、暗いパーツと武器にグランドブラウン。火炎放射器の焼け表現は色ノ源 イエロー、クリアーレッド、クリアーブルーでグラデーションをかけました。チェーンソーの赤熱表現はハーマンレッド下地にピュアオレンジを塗り、同色に白や蛍光オレンジを混ぜた色を段階的に吹き付けています。

BANDAI SPIRITS ノンスケール プラスチックキット “30 MINUTES MISSIONS” 30MM ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
RaD CC-3000 WRECKER ミルクトゥース
製作・文/WAP スミス
30MM ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON RaD CC-3000 WRECKER ミルクトゥース
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン●3850円、発売中●約12cm●プラキット
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
新たな定期刊行誌

【続報】「Mech R(メックアール)」の特集が判明!! 第1号特集は『アーマード・コア』!! 【メカ好きモデラーのための最前線マガジン】
先日発売予定日をお伝えした、ホビージャパンから新たな定期刊行誌「Mech R」の記念すべき第1号特集が判明した。 第1号特集は── 『アーマード・コア』 新たな定期刊行誌 […]
『AC』&『AC2』機体

『アーマード・コア』がプラキットシリーズ「ストラクチャーアーツ」に参戦! 手頃なサイズ感に高密度のディテールを備えた新キットを詳しくご紹介【スクウェア・エニックス】
スクウェア・エニックスのストラクチャーアーツに待望の『アーマード・コア』が参戦!! これまで『フロントミッション』や『ゼノギアス』のプラキットをリリースしてきた[…]
ⓒBandai Namco Entertainment Inc. / ©FromSoftware, Inc. All rights reserved. ⒸBANDAI SPIRITS 2019
WAP スミス(ワップスミス)
名前の出ない商業デジタル原型師。趣味ではアーマード・コアとフロントミッションをメインに製作している。