HOME記事ガールズプラモ『アルカナディア』シャルメドをカラーチェンジと改造でオリジナルディアーズに! 元のシャルメドと対になる蒼い炎の騎士「アトラスフレイムVer.」をご覧あれ

『アルカナディア』シャルメドをカラーチェンジと改造でオリジナルディアーズに! 元のシャルメドと対になる蒼い炎の騎士「アトラスフレイムVer.」をご覧あれ

2025.08.23

シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉【コトブキヤ】●ニル・エット 月刊ホビージャパン2025年9月号(7月25日発売)

ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」レンズぼかしアップ

カラーチェンジ&改造で仕上げるオリジナルディアーズ

 以前ご紹介した『アルカナディア』6体目のディアーズ、シャルメドをアナザーカラーとして製作。シャルメドのキットは左右の武装変更も可能な仕様を活かして、右手にある巨大なクロー「覇龍装・撃」を左腕に変更。元のシャルメドと対になるイメージで青ベースの衣装、褐色肌変更し、細部にダメージ表現の改造も加えた作例となった。また目を惹くグラデーション塗装は必見。モデラーによる作業過程と合わせてご紹介しよう。

ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」2
▲今回のシャルメドの作例。青基調の衣装に褐色肌で、カラーバリエーションとしても完成度の高いものとなった
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」横
▲全体的に統一感のあるグラデーション塗装を施しており、元の赤黒基調から、濃紺と赤紫に変更。ゲームの2Pカラーのような印象にもなった
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」背面
▲翼と尻尾は青く燃える炎のイメージとしている
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」上半身&クロ―アップ
▲特徴的なクローはキット本来の仕様として、左右の持ち替えが可能
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」フェイスパーツ笑み
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」フェイスパーツ左口角上げ
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」フェイスパーツ塗装中
▲オレンジの瞳部分に追加塗装として蛍光ピンクを使用。淡い色合いが褐色とうまく噛み合っている
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」翼塗装1
▲翼のグラデーション塗装では、下地に青を均一に吹き付ける
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」翼塗装2
▲青の上からクリアーブルーを塗装して、青に深みと濃淡が見えるようにする
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」翼塗装3
▲パープルをエッジに向かってグラデーションすることで、炎のような印象とした
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」巨大アーム単体
▲巨大アーム「覇龍装・撃」は対のイメージで中央の宝石は赤から青に変更。衣装のグラデーションと揃えて紫・ピンクを追加した
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」サイドスカートアップ
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」sサイドスカート製作途中

▲サイドスカートはハンダゴテを使い穴を追加。カラーは翼と同様に塗装している

ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」スカートマスキング
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」マスキングはがした

▲スカートのラインは折り目の形状をそのままに、根気よくマスキングして塗装している

ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」軽装
▲ノーマルモードは、変更した褐色肌と衣装のコントラストがより映える
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」
▲キット仕様として片目を隠した前髪パーツが付属する。こちらもブロンドカラーで統一
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」
▲ボディ部分の塗り分け。中央の色分けとベルトを塗り分けて重ね着をしているようにも見せている
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」
▲胸元のパーツは後ハメ加工にすることで、組み立て前に細部まで塗り分けを行い、褐色肌に濃淡をつけている
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」
▲エングレービングを用いた金は、元より明るめにしてバランスを調整
ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」

『アルカナディア』アニメ化決定、おめでとうございます。シリーズ第1弾のルミティアの作例を担当したご縁もあり、再び“ディアーズ”に触れたいという思いから、製作の機会をいただきました。シャルメドのアナザーカラーバージョンを題材に、「蒼い炎の騎士」をイメージして製作を行いました。
■工作
 各部の合わせ目処理と分割は、組み立てやすさを意識しつつ、後ハメ加工を中心に実施。特に胸部パーツは、塗装しやすいよう細かく分解して塗り分けをしています。
 炎のエフェクトを連想させるサイドマントは、焦げ跡デカールが付属していますが、より臨場感を出すために、実際にハンダゴテを使用して穴を開け、布が焼け落ちたようなリアルな表現を追加しました。
 ウィライズモードで展開する巨大アーム「覇龍装・撃」は左側に装着。右手が少し寂しく見えたため、M.S.G バーチュアルスタイル02 ソードセットBのレイピアを持たせ、腰部の3mm軸に対応させるためにジョイント部を加工しています。
■塗装
 アナザーカラーらしさを引き出すため、肌の色を褐色にアレンジ。「フレームアームズ・ガールカラー ブラウンフレッシュ」をベースに、クリアーレッドとクリアーブラウンを重ね、透明感と深みを両立した肌を表現しています。衣装部分はホワイトにパープルを約10%混ぜた寒色系カラーで統一。一部にクリアーピンクで淡いグラデーションをアクセントとして加えています。スカートラインは折り目に沿って細かくマスキングをして塗装を行いました。
 翼や尻尾のクリアーパーツには、薄く青を吹いて下地を整えた後、クリアーブルー→パープルの順に外側へ向けてグラデーションをかけ、“炎のゆらぎ”をイメージした幻想的なカラーリングに仕上げています。
 最後に、瞳の仕上げとして蛍光ピンクを筆塗りで加筆。視線にインパクトが生まれ、褐色肌とのコントラストも美しく映えました。
■まとめ
 今回のシャルメドでは、「蒼い炎の騎士」というテーマのもとに、褐色肌とグラデーション塗装を軸とした独自のビジュアルを追求しました。公式設定を尊重しつつも、自分なりの解釈で演出を加えることで、新たな“もうひとりのディアーズ”として形にできたように思います。

ニルエット製作「シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉」

コトブキヤ ノンスケールプラスチックキット“アルカナディア”シャルメド使用

シャルメド〈アトラスフレイムVer.〉

製作・文/ニルエット

アルカナディア シャルメド
●発売元/コトブキヤ●8910円、発売中●約16.5cm●プラキット


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 キットレビュー 

『アルカナディア』の豪快な天使「シャルメド」を早速キットレビュー!!クリアーパーツのグラデーション塗装や毛束の追加で燃え盛る炎と可愛らしさをさらにアップ!

ド派手豪快な天使型ディアーズを塗装で魅せる アニメ化も決定したコトブキヤの『アルカナディア』シリーズに、6人目のキャラクター「シャルメド」が発売となった。面倒見のよい[…]

 TVアニメ情報 

TVアニメ『アルカナディア』のスーパーティザーPVがついに解禁!!ルミティア役は本渡楓さんの続投が決定&コメントが到着!

シリーズ累計出荷数50万個超!! コトブキヤが手掛ける人気美少女プラモデルシリーズ TVアニメ『アルカナディア』スーパーティザーPV解禁! ルミティア役は本渡楓さん続投が決定! […]

Ⓒ KOTOBUKIYA

この記事が気に入ったらシェアしてください!

ニル・エット

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年9月号

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#07

ご購入はこちら

メガミデバイス モデリングライブラリ

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー