アイ、プラキットデビュー!!
KADOKAWAが手掛けるアニメや書籍のキャラクターをプラキット化していく「KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES」第3弾はマルチメディア展開も話題のTVアニメ『【推しの子】』より、アイ!! アイドルグループ「B小町」の絶対的エースにして不動のセンターがついにプラキットデビューを遂げた。
作例はアイドル衣装と水着ボディがセットになったDX ver.をエクレアが製作。衣装や肌の質感再現にこだわって“完璧で究極のアイドル”を目指した。
アイドルは偶像だよ? 嘘という魔法で輝く生き物
嘘はとびきりの愛なんだよ?
♪Lesson1:髪の毛の塗装
▲ 髪の毛パーツは白で塗装し、ハイライトや先端をブリリアントピンクで塗装
▲ シャドウになる部分はパープルヴァイオレットで塗装
▲ パープルヴァイオレットをEx-クリアーで4倍程度に希釈し、何度かに分けてオーバーコート
▲ 髪にキラキラした印象を与えるため、プリズム姫ナデシコをEx-クリアーで3倍程度に希釈したもので軽くコート。Ex-クリアーで全体を一度光沢にしてから、GGXクリアー UVカット つや消しで整えている
♪Lesson2:衣装の整形
▲ アイドル衣装のスカートのフリルはやや厚みを感じるので、電動ルーターやスポンジヤスリなどを使って裾が薄く見えるように加工
▲ 水着のパレオはキットでも薄く成型されているが、さらに薄く削り込むことで生地の薄さを強調した
♪Lesson3:ジョイント穴埋め
▲ キットはアイドル衣装、水着ボディともに背中にディスプレイスタンド用の3mm穴が空いているので、同径の磁石とランナーを組み合わせたフタパーツを製作。強力な磁石を近付けると引き寄せられて外れる仕組みにした
♪Lesson4:衣装の塗装
▲ 衣装の赤は成型色を活かして塗装。あずき色(赤2号)を影になる部分に塗装(クリアー塗料を若干混ぜて調整しやすくしている)
▲ あずき色とEx-クリアー(光沢)を1:2程度の割合で混ぜ、全体にオーバーコート。Ex-クリアー(光沢)を全体に塗布し、十分乾燥したらGGXクリアー UVカット つや消しで整える
▲ 靴下は影になる部分に風群青を吹き、上からキャラクタークールホワイトを重ねて陰影を付けている
▲ スカートやパレオは薄く加工したことでの透け感を活かして塗装。成型色の上から影になる部分に近い色を塗装。濃いピンクパーツはメカトロウィーゴカラー ぴんく、薄いピンクパーツはラスキウスアウラ ピンクパープルを吹いた
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会