MODEROIDに「多目的大型戦闘機 スーパーX3」登場! 電飾を盛り込み、劇中ギミックを余すことなく再現!
2025.07.24スーパーX3【グッドスマイルカンパニー】●澤武慎一郎 月刊ホビージャパン2025年8月号(6月25日発売)
電飾を仕込み、キットの魅力をさらに引き立てる
1995作品『ゴジラvsデストロイア』より、陸上自衛隊所属の多目的大型戦闘機スーパーX3がMODEROIDで登場。スーパーX、スーパーX2に次ぐキット化で、ついに3機そろい踏みとなった。初のプラキット化となった本アイテムは先の2機同様、胴体中央の収納式上部ミサイルポッド、機首先端のレーザー砲、そしてパーツ差し替えによる着陸脚の展開など、劇中で見せたギミックを余すことなく再現している。作例は澤武慎一郎が担当。氏の得意とする電飾ギミックを盛り込み、キットの楽しみ方のひとつを提案している。
▲コクピットは電飾を組み込み発光。機体前面の超低温レーザー砲はメッキパーツで、ハッチの展開とともに前にせり出す連動ギミックを搭載。作例ではコクピット同様に電飾を仕込み、ハッチの開閉に合わせて点灯する
▲上部ミサイルポッドの内部を2/3ほどくりぬき、バッテリースペースに。今回はCR1220を5個使用したが、消費電力が大きく撮影中に電池を使い切ってしまった。配線は胴体内部に穴を開けて通している
まずはキットを見ていきましょう。シンプルな構成ながら実に見事に各ギミックが仕込まれており、ファンを唸らせる逸品ではないでしょうか。特に超低温レーザー砲の開閉ギミックは涙もの、ミサイルポッドの昇降も無理なくスムーズに動作します。ランディングギアは差し替えですが、きっちり飛行状態になるよう、どんでん返しのギミックがあったり差し替えのフタがあったりと完璧ではないでしょうか。完璧すぎてプロモデラー泣かせの製品です。
もはや電飾以外は塗装で見せるしかない、てことでまずは電気工事です。光らせるのは超低温レーザー砲、コクピット、メインエンジン×4・尾翼端灯×2、主翼端灯×2、こんなところでしょうか。超低温レーザー砲は3mmの白色を仕込みメッキパーツの縁にクリアーブルーを塗ります。こうすると反射光がいくぶん青白く光るので劇中の感じに見えるかと、スイッチはスライドアームの終端に押し込みスイッチを仕込み、砲がせり出したときにだけスイッチが入り光る仕掛け。他はそれぞれにLEDを仕込み色も合わせます。ほぼ全部3mmで統一してますが、尾翼灯だけは薄くて入らないのとチップLEDだとギリギリ入らないため光学繊維で導光しています。
最大の問題は電源で、どう考えてもいつもの006Pは入らないため、やむなくボタン電池を使います。ミサイルベイのコアブロックの2/3をノコで除去し、そこをバッテリースペースとします。天井パーツをフタにするので、前後にはめ込みするためのノッチをプラ板で作ります。うまく着脱できるよう調整。電池はCR1220を5個・3V×5=15Vです。ちなみに9Vを仮でつないで実験しましたが、LEDの数が多くて全部は光らず、ちなみに各LEDはすべてCRDをつないでいます。基本LED2個に対してCRDを1個ですが、場所によっては1:1でつないでいます。メインスイッチはお腹の下に設けています。
塗装はさんざん悩みましたが、結局Mr.カラーの暗緑色(いわゆる零戦色)がドンピシャでした。エンジンはガンメタル+シルバーの混色、翼縁はツヤ消しブラック、内部メカ等は301番。デカールを貼ったらウェザリングです。エナメル塗料の黒でスミ入れしたら同じくデッキタンをまぶして調子を付けます。筆で塗り付けたり拭き取ったり溶剤でぼかしたりして劇中の雰囲気を目指します。やりすぎては拭き取って、また調子を付けてみたりの繰り返しで、納得いくまであれこれ試しました。エンジンノズルはレッドブラウンをハンドピースでうすーく吹いて焼けを表現しています。
グッドスマイルカンパニー ノンスケール プラスチックキット“MODEROID”
スーパーX3
製作・文/澤武慎一郎
MODEROID スーパーX3
●発売元/グッドスマイルカンパニー●8700円、発売中●約18.5㎝●プラキット
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
活躍シーンイメージ

MODEROID「スーパーX」&「スーパーX2」を活躍シーンをイメージしてヴィネット仕立てに! 細かい塗装ハゲ表現にも注目
MODEROID スーパーX & スーパーX2の活躍をヴィネット仕立てで! 古今東西さまざまなメカをプラモデル化しているMODEROIDシリーズに、ついにゴジラファン待望の対ゴジラ[…]
ゴジラルーム

気分は特撮監督!?「ゴジラVSキングギドラルーム」が新登場するホテルグレイスリー新宿フォトレポート!
ホテルグレイスリー新宿に新コンセプトルーム「ゴジラVSキングギドラルーム」誕生! 新宿歌舞伎町の「ゴジラヘッド」が目を惹く「ホテルグレイスリー新宿」。ゴジラヘッドを眺める[…]
TM &© TOHO CO., LTD.
澤武慎一郎(サワタケシンイチロウ)
船やSFもの特撮ものを製作するマルチモデラー。電飾やディオラマも手掛けるなど幅広いテクニックと知識を持つ。