HOME記事ガールズプラモ「ガールズプラモスタイル #07」付録の「M.S.G ウェポンユニット マルチモジュラーブレード 先行配備型」を『アルカナディア』ルミティアに合わせてデコレーション!

「ガールズプラモスタイル #07」付録の「M.S.G ウェポンユニット マルチモジュラーブレード 先行配備型」を『アルカナディア』ルミティアに合わせてデコレーション!

2025.07.16

ルミティア⚫吉村晃範(JUNE ART PLANNING) ガールズプラモスタイル #07(6月30日発売)

<[前のページ]

ルミティアのプラモデルの全体画像その3
ルミティアのプラモデルの全体画像その4
▲ 付録キットの銃のグリップとブレードの柄、どちらもアルカナディア付属の武器持ち手で保持できるのもうれしいポイント
ルミティアのプラモデルの全体画像その5
▲ 刃はダークアイアンの上からスーパーアイアンを軽く吹き付け、クロームシルバーをエッジに塗装
マルチモジュラーブレードのプラモデルの製作の画像その3
▲ グリップエンドには100円ショップにて購入したプチ花ビーズとアルミパイプを追加し、真鍮線にて固定

 ガールズプラモスタイル #07 特別付録キットを製作させていただきました。以前#01にて掲載のルミティアに合うブレードを、とのお題でトライしています。

塗装
 組み替えはオミットしてブレード状態で接着固定することに。分割状態のほうが塗装の際、取り回しや塗り分けが楽なのでパーツの接着は最後です。塗装は雰囲気を合わせるため、ルミティア本体と同じカラーレシピと手順にて行っています。いつもはスミ入れを施しますが、雰囲気を合わせるため今回は行いません。スミ入れするとディテールが強調され過ぎてしまうので、追加したエングレービング部分のみタミヤエナメル ゴールドリーフを入れています。このゴールドリーフですが、エナメル溶剤での希釈は難ありですので、リダーダー入りラッカー溶剤を数滴追加して筆塗りするのがオススメです。刃の部分はダークアイアンの上からスーパーアイアンを軽く吹き付け、仕上げにクロームシルバーにて刃先に色を入れました。

組み立て
 本来のポジションからパーツの位置を少しずらしたり、前後の向きを変えて接着。一部角を削って丸めたりとアレンジを行っています。
 ルミティアをイメージして本体上部にクリアーパープルにて塗装したビニールチューブ、グリップエンドにビーズの装飾も取り付けてみました。お気に入りのガールズプラモに合わせて、ぜひ自由に楽しんでください。

コトブキヤ ノンスケールプラスチック キット “アルカナディア” ルミティア+
“M.S.G” ウェポンユニット マルチモジュラーブレード 先行配備型 使用

ルミティア

製作・文/吉村晃範(JUNE ART PLANNING)

アルカナディア ルミティア
●発売元/コトブキヤ●6930円、発売中●約17cm●プラキット


ガールズプラモスタイル#07

3740円(税込)、発売中

掲載号のご購入はこちら

▼ 関連記事はこちら

Ⓒ KOTOBUKIYA ⒸMasaki Apsy ⒸToriwo Toriyama

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

吉村晃範(JUNE ART PLANNING)(ヨシムラアキノリ)

オススメの書籍

ガールズプラモスタイル#07

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#06

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#05

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー