HOME記事キャラクターモデル全国のサンライズワールドにて「サンライズロボット研究所」フェアが開催!オリジナルグッズや購入者特典を確認しよう

全国のサンライズワールドにて「サンライズロボット研究所」フェアが開催!オリジナルグッズや購入者特典を確認しよう

2025.07.10

サンライズロボット研究所 月刊ホビージャパン2025年8月号(6月25日発売)

「サンライズロボット研究所」フェア情報まとめ

7月12日より全国サンライズワールドでロボ研フェア開催

 7月12日より、現在日本各地で展開中のサンライズワールドにて「サンライズロボット研究所」フェアが開催されることになった。詳細は公式ホームページ(URL: https://www.sunrise-world.net/)をご確認いただきたい。


「サンライズロボット研究所」フェアイメージビジュアル
▲イメージビジュアル『無敵超人ザンボット3』『戦闘メカ ザブングル』『聖戦士ダンバイン』『重戦機エルガイム』『機甲戦記ドラグナー』がラインナップ。各機の全高の対比図となっている
『ザンボット3』のアクリルスタンド
『ザンボット3』のアクリルスタンド内部図解

▲『ザンボット3』のアクリルスタンド。通常ver.(左)と内部図解ver.が発売

ザンボット3の合体メカを用いたアクリルキーホルダーセット
ザンボット3の合体メカを用いたアクリルキーホルダーセット内部図解

▲ザンボット3の合体メカを用いたアクリルキーホルダーセット。こちらも通常ver.(左)と内部図解ver.が発売

『機甲戦記ドラグナー』のフライトタグ赤
『機甲戦記ドラグナー』のフライトタグ青

▲『機甲戦記ドラグナー』のフライトタグ。ドラグナー1型とファルゲンタイプが発売

『戦闘メカ-ザブングル』の《銭湯セット》タオル
『戦闘メカ-ザブングル』の《銭湯セット》アクリルキーホルダー
『戦闘メカ-ザブングル』の《銭湯セット》バッグ

▲『戦闘メカ ザブングル』の《銭湯セット》。銭湯やプールに出かけるときに便利なタオルとバッグのセットでタイトルロゴのアクリルキーホルダーも入っている

サンライズKOSHIGAYA入り口
▲6月にオープンしたサンライズKOSHIGAYAではザブングルの立像が君を待っている!!

購入者特典色紙は全6種!!

「サンライズロボット研究所」フェア購入者特典色紙1
「サンライズロボット研究所」フェア購入者特典色紙2
「サンライズロボット研究所」フェア購入者特典色紙3
「サンライズロボット研究所」フェア購入者特典色紙4
「サンライズロボット研究所」フェア購入者特典色紙5
「サンライズロボット研究所」フェア購入者特典色紙6

 グッズ購入3000円ごとにクリエイター描き下ろし複製ミニ⾊紙を1枚プレゼント(全6種・ランダム)。平山良二氏のザンボット3、大河原邦男氏のザブングル、宮武一貴氏のダンバインなど魅力あふれるラインナップだ。店舗ごとの割り振りはサンライズワールドのホームページをチェック!!


『BLUE GALE XABUNGLE SIDE R』製作中!!

『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』ロゴ

 『ザブングル』実験動画第2弾『BLUE GALE XABUNGLE SIDE R』が水﨑監督のコメントにもあったように現在制作中!! 続報を待て!!


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 見どころポイント 

サンライズロボット研究所研究報告25年8月

『戦闘メカ ザブングル』ファン必見!! 実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』の見どころをピックアップ!!【サンライズロボット研究所 研究報告】

『SIDE L』の見どころポイントをチェック!! 実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』の見どころポイントをピックアップしてみた。動画を観たあとの復習、または動画を観る前の予習[…]

 ザブングル! ザブングル! 

サンライズロボット研究所の実験動画に携わる水﨑淳平氏へインタビュー!『ザブングル』リアタイ視聴世代が作り上げた『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』について語る!

実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』監督 水﨑淳平 インタビュー 水﨑淳平(みずさき・じゅんぺい) 1973年生まれ。神風動画代表取締役/演出。アニメやゲームのOP映像やCM、PV[…]

ⓒSOTSU・SUNRISE ©創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年8月号

ご購入はこちら

HJメカニクス12

ご購入はこちら

サンライズ・メカニック列伝 ダブル・リバイバル編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー