HOME記事ガンダム1/100スケール「RX-78-2 ガンダム」の進化を辿る。コア・ブロック・システムの変形・内蔵を実現、プロポーション、ディテール、可動など“究極のガンプラ”開発からのバージョンアップとは【ガンプラ45周年記念】

1/100スケール「RX-78-2 ガンダム」の進化を辿る。コア・ブロック・システムの変形・内蔵を実現、プロポーション、ディテール、可動など“究極のガンプラ”開発からのバージョンアップとは【ガンプラ45周年記念】

2025.06.15

RX-78-2 ガンダム ガンプラ45周年の進化 月刊ホビージャパン2025年7月号(5月23日発売)

< 前のページ

>> GUNDAM FACTORY YOKOHAMA  >>

2020年 RE/100の技術をフィードバックして新規造形

1/100 RX-78F00 ガンダム

●3960円、2020年12月発売●1/100、約18cm

▲ 内部構造をオミットしながら、ハイディテールでGFYの“78”を再現

RE/100[リボーンウェンハンドレッド]

RE/100はMGのような内部構造再現をオミットすることで、組み立てやすさを追求。3種類のポリキャップによる可動やハイディテールなどのフォーマットはGUNDAM FACTORY YOKOHAMAの“動くガンダム”の「1/100 RX-78F00 ガンダム」にも採用されている


>> ディスプレイモデルの系譜  >>

2020年 上半身のディスプレイモデル

1/48 RX-78F00 ガンダム[BUST MODEL]

●5280円、2020年12月発売●1/48、約14cm


>> 1/48の系譜  >>

2022 [BUST MODEL]からの全身化

1/48 RX-78F00 ガンダム

●13970円、2022年3月発売●1/48、約37.5cm

▲ GFYの“動くガンダム”をモチーフとした1/48スケールキットもリリースされた

こんな78もいました!

 ガンプラ40周年には装甲を合金で再現したガンダリウム合金モデルが登場。また、完成済みのHCM-Pro、全高150cmのHY2Mなど、過去にはさまざまなコンセプトの “78”がリリースされている。


ガンダリウム合金モデル RX-78-2 ガンダム

●220000円、2020年12月発売●1/144、約13cm●合金モデル●プレミアムバンダイ販売アイテム


HCM-Pro 01-00 RX-78-2 ガンダム

●1650円、2004年6月発売●1/200、約9cm●完成済みアクションフィギュア


HY2M ガンダム アニメーションカラーVer.

●315000円、2010年10月発売●1/12、約150cm●組み立て式ディスプレイモデル●プレミアムバンダイ販売アイテム


▼ 関連記事はこちら

©創通・サンライズ

1 2 3
この記事が気に入ったらシェアしてください!

桑木貴章

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年7月号

ご購入はこちら

お気楽ガンプラ製作ガイド お気楽モデリングレベルアップ講座

ご購入はこちら

セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記 in UNIVERSAL CENTURY

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー