まさかのキット化「HG Dガンダムファースト」 細部モールド再現を追求、軽めのウェザリングで“ジャンクから組み上げた感”を演出したレビュー作例をお届け!
2025.05.18MWS-19051G Dガンダムファースト【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)
■祝! プラキット化!!
『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』からDガンダムファーストがプラキットで登場です。「ワークスーツ」というだけあって工具などの装備品も充実しています。キットはプロポーションもよく関節等の可動域も広いのでいろいろなポージングを楽しむことができます。別売りのアクションベースを合わせれば、さらにポージングの幅が広がることでしょう。しかし、ワークスーツでガンダムなんて贅沢なものですなぁ。それでは製作開始です。
■頭部
各パネルラインでパーツが分割されているので、合わせ目処理や後ハメ加工の手間がなく助かります。首ボールジョイント受けの干渉部を削るとさらにアゴを引けるようになります。
■胴体
側面にある丸モールドを彫り直すと歪な形になりそうだったので、ドリルで開口してからプラ丸棒を差し込んで接着。開口部はプラ丸棒の太さに合わせているので、基の大きさとは異なりますが見た目もよくなりスミ入れしやすくなります。
■腕部・脚部
ヒジとヒザの関節部が収まる部分は、塗膜剥がれ防止のために外装内側を削っています。仮組みでチェックしながら進めるとよいでしょう。
■塗装
GSIクレオスのMr.カラー、フィニッシャーズのフィニッシャーズカラーを使用。
白=ファンデーションホワイト+灰色9号
青=インディブルー+コバルトブルー+フタロシアニン
ブルー+ピンク
赤=モンザレッド+ディープレッド+ピンク
黄=黄橙色+ダークイエロー(サンディイエロー)+ファンデーションクリーム
関節等=ミディアムブルー+マルーン+ピンク
黒=ブルーFS15044+ネイビーブルー+ニュートラルグレー
スミ入れは希釈したエナメル塗料で行っています。デカールはHJモデラーズのものを複数使用しました。軽めの汚しをスポンジチッピングやドライブラシで行っています。スーパースムースクリアーつや消しでトップコートして全体のツヤを整えています。

BANDAI SPIRITS 1/144スケール プラスチックキット“ハイグレードユニバーサルセンチュリー”
MWS-19051G Dガンダムファースト
製作・文/JUNIII
HG Dガンダムファースト
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●2530円、3次受注中、7月~発送予定●1/144、約13cm●プラキット●プレミアムバンダイ販売アイテム
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
高機動仕様のシャア専用機

「HG シャア専用高機動型ザクII」を 細部の微調整と劇中カラーにより近づけた塗装でキットレビュー!!【ククルス・ドアンの島】
2022年に公開された映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』。劇中でアムロ・レイが見た悪夢に一瞬登場したシャア専用ザクIIは、ランドセルや脚部が「高機動型」の形状に[…]
2体セットで運用される機体

「HGAC ヴァイエイト&メリクリウス」各部シャープ化と合わせ目処理、カラーリングで設定画に近付ける!【新機動戦記ガンダムW】
渡辺圭介がHGAC ヴァイエイト&メリクリウスを製作。OZに囚われた5人の博士が開発し、攻撃に特化した「OZ-13MSX1 ヴァイエイト」と防御に特化した「OZ-13MSX2 メリクリウス」を[…]
HJ Web「公式LINE」と「公式X」も稼働中!
「公式LINE」では話題のトピックや人気記事情報の配信。そして、「公式X」では最新記事の更新をお知らせしています! ぜひ友達登録&フォローしてくださいね!
公式X/@Hobby_JAPAN_Web
ⓒ創通・サンライズ
JUNⅢ(ジュンゾウ)
的確な工作と分かりやすい丁寧な解説で数多くの作例・How to記事を手掛けるベテランモデラー。ポストホビー厚木店の常連。