HOME記事キャラクターモデル圧倒的な造形!アオシマの新生ブランド「PLAfig.(プラフィギュア)」第1弾はゴジラ!塗装試作を撮り下ろしでご紹介【ゴジラ-1.0】

圧倒的な造形!アオシマの新生ブランド「PLAfig.(プラフィギュア)」第1弾はゴジラ!塗装試作を撮り下ろしでご紹介【ゴジラ-1.0】

2025.05.06

ゴジラ(2023)【青島文化教材社】 月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)

アオシマプラキット「ゴジラ(2023)」、ついに上陸!!

ゴジラのメイン画像

 アオシマが新たに展開する、圧倒的な造形プラモデルを目指す新生ブランド「PLAfig.(プラフィギュア)」。その第1弾として『ゴジラ-1.0』より「ゴジラ(2023)」が登場! 新進気鋭の造形作家、蟹蟲修造氏の製作原型を基に、銀座襲来の際のダイナミックなポージングをインジェクションキットで再現している。月刊ホビージャパン2025年6月号では塗装試作を初お披露目。全高およそ13cmながらも精密なディテール、躍動感を堪能できる「PLAfig. ゴジラ(2023)」に刮目せよ!


ゴジラの背面全体画像
▲ キットはグレー成型のポーズ固定モデルで、組み立てには模型用接着剤が必要。ダイナミックなポージングはもちろん、巧みなパーツ分割によりプラキットとは思えない生物感あふれるディテールを楽しめるのもポイント
ゴジラの全体画像 その1
ゴジラの顔の画像
▲ 頭部は口内までも精密に再現。歯の多重構造など細やかな造形が目を惹く
ゴジラの背びれの画像
▲ 背びれは1本1本別パーツで再現。本体への接続軸には、固有のパーツ番号が彫刻されているので、ランナーから切り離したあとでも安心して組み付けられる仕組みとなる
ゴジラの手の画像
ゴジラの足の画像

▲ パーツの合わせ目は体表モールドに沿うかたちで分割されており、組み立てるだけでほとんど目立たない構造

ゴジラの尻尾の先端の画像
▲ 尻尾の先端は上下左右3分割で構成。背びれまで分割されておりシャープな印象
ゴジラの全体画像 その2

パッケージアートはTAKA-F氏による描き下ろし!

ゴジラのパッケージ画像

PLAfig. ゴジラ (2023)

●発売元/青島文化教材社●7260円、9月予定●約13cm●プラキット●原型・塗装見本/蟹蟲修造


通販限定版にはクリアー背びれ付き!

アオシマオンライン購入特典のクリアーパーツの画像
▲ アオシマオンラインショップ限定版にはクリアー成型の背びれパーツも同梱! 熱線放射をイメージしたゴジラを再現可能だ

PLAfig. ゴジラ (2023)アオシマオンラインショップ限定版

●発売元/青島文化教材社●7480円、9月予定●約13cm●プラキット●アオシマオンラインショップ限定アイテム


▼ 関連記事はこちら

TM & © TOHO CO., LTD.

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年6月号

ご購入はこちら

怪獣大進撃2025

ご購入はこちら

1954『ゴジラ』研究極本

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー