HOME記事ガンダム『ガンダムZZ』ヒロイン「プルツー」がFigure-rise Standard化!パイロットスーツの質感表現で一段上の仕上がりとなったレビュー作例をお届け!!

『ガンダムZZ』ヒロイン「プルツー」がFigure-rise Standard化!パイロットスーツの質感表現で一段上の仕上がりとなったレビュー作例をお届け!!

2025.05.18

プルツー【BANDAI SPIRITS】 月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)

エクレア製作「プルツー」トビラ

光沢の差でパイロットスーツの質感の違いを表現する

『機動戦士ガンダムZZ』より、ニュータイプ部隊のリーダー格である「プルツー」がパイロットスーツ姿でFigure-rise Standard化。ガンダムシリーズの宇宙世紀作品からは初のアイテムとなる。キットはヘッドギアやヘルメットのありなしが選択可能で、襟元がオープンになったパーツなどが付属する。エクレアによる作例では、付属の水転写デカールを活かして表情パーツを数種用意し、光沢を変えることでパイロットスーツの質感の違いを表現している。

Figure-rise Standard プルツーパッケージ

Figure-rise Standard プルツー
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●4180円、発売中●約13cm●プラキット

エクレア製作「プルツー」
▲ヘッドギアやヘルメットを装着していないスタンダードな状態。サイコ・ガンダムMk-II搭乗時はこの姿だった。スーツはボディにフィットした部分はツヤ消し、胸部とスネのプロテクターは軟質素材と想定して半ツヤ、それ以外のプロテクターやヘルメットはツヤありで質感の違いを表現している
エクレア製作「プルツー」製作途中髪1
▲成型色の髪の毛パーツは茶色寄りなので、公式サイトの設定画を参考にオレンジイエローに寄せていく。まずはアクセルS コンクホワイトで白下地を作り、エヴァヴァーミリオン+Ex-クリアー(少量)でシャドウになる部分を塗る
エクレア製作「プルツー」製作途中髪2
▲エヴァ アスカオレンジとEx-クリアーを1:4の割合で混ぜ、オーバーコート。白い部分が明るめのオレンジになり、これがハイライトになる
エクレア製作「プルツー」製作途中髪3
▲髪色がイエローに寄りすぎてしまったので、エヴァヴァーミリオンとEx-クリアーを1:5ほどの割合で混ぜたものでさらにオーバーコート。最後にスーパースムースクリアーを吹いてツヤ消しにしている
エクレア製作「プルツー」製作途中フェイスパーツ
▲フェイスパーツはタンポ印刷済みのものが1種、水転写式デカール対応のものが2種付属するので、デカール対応のものを2個追加して合計5種を製作
エクレア製作「プルツー」製作途中フェイスパーツ2
▲デカールが乾燥したらGGXクリアー(光沢)でコートして、タミヤエナメルのフラットアースで口を描き込み、スーパースムースクリアーとラスキウス スムースパールコートを1:1で混ぜたものでコート。タミヤウェザリングマスターGのサーモンでチークとシャドウを軽く入れ、スーパースムースクリアーでコートして仕上げた
エクレア製作「プルツー」製作途中頭部
▲ヘルメットはフェイスパーツの基部をはさみ込んで組み立てる方式のため、そのままではフェイスパーツの交換や基部の着脱がしづらく合わせ目の処理もできない
エクレア製作「プルツー」製作途中フェイスパーツ基部
▲そこでフェイスパーツ基部のダボを切り落とすと…
エクレア製作「プルツー」製作途中頭部2
▲ヘルメットを組んだ状態でもフェイスと基部パーツが着脱可能になる
エクレア製作「プルツー」製作途中頭部3
▲ヘルメットの耳当てが付いたままでは基部の着脱が難しいので、耳当て側にネオジム磁石(3mmと2mm)、ヘルメット側にハイキューパーツのマグネットセッター2を貼り付けることで容易に着脱できるようにした
エクレア製作「プルツー」ポージング例
エクレア製作「プルツー」ポージング例上半身アップ

▲キュベレイMk-II(プルツー専用機)搭乗時に装着していたヘッドギアは頭部ごと交換して装着状態を再現。ハンドガンパーツも付属

エクレア製作「プルツー」ヘルメット着用
▲クィン・マンサ搭乗時に初めてヘルメットを着用。バイザーは差し替えでありなしを選択可能だ
エクレア製作「プルツー」素組み比較
▲キット素組み(左)との比較。部位に合わせてスーツの光沢を調整したことでメリハリのある仕上がりになっている
エクレア製作「プルツー」製作途中腕
▲オレンジラインは色分けのために別パーツ化されており、若干段差が存在するので400~600番相当のスポンジヤスリで削り込んでならしている。脇腹や太もも、手甲も同様に作業している。これらの作業はある程度組んだ状態で行うと調整しやすい
エクレア製作「プルツー」製作途中胸部プロテクター
▲胸部プロテクターは複数のパーツをはさみ込むため、合わせ目処理を行うと塗り分けがしづらくなる。そこで肩の受け軸になっているB1&2【57】【58】)の固定ピンをカットすることで塗装後に取り付けている。首周りのパーツ(B2【20】、F2)も同様にした
エクレア製作「プルツー」製作途中靴裏
▲靴裏の肉抜きは瞬間接着パテで埋めている
エクレア製作「プルツー」とじ目
エクレア製作「プルツー」襟元オープン

▲胸部を交換することで襟元がオープンになった状態を再現。高圧的な態度が印象深いプルツーだが目閉じや憂いを帯びた表情にすることで、異なる雰囲気を楽しむことができる

エクレア製作「プルツー」製作途中ポージング例2
▲プルツーのイラストといえば真っ先に思い出す方も多いであろう『機動戦士ガンダムZZ』レーザーディスクのBOXアート。サイコ・ガンダムMk-IIをバックにプルツーとエルピー・プルが描かれたものだが、そのイラストのようなはかなげなポーズも自然に取ることができる

■はじめに
 Figure-rise Standard プルツーの作例を担当しました。プルツーは今も色褪せない魅力を持つガンダムヒロインのひとりだと思っていますが、このキットはキャラクターの再現度がとても高く、素組みでもハイクオリティなプルツーに仕上がります。そこで今回は大規模な改造は行わず、キットの高いポテンシャルを活かしていきます。

■製作
 ノーマルスーツのオレンジ色のラインはすべて別パーツで素組みでも色分けされた状態になっていますが、黒いスーツ部分との段差ができるのでヤスリがけで表面をならしていきます。分割の都合で太ももに合わせ目が出るので、そちらも合わせて処理しました。また、キットにはヘルメットも付属し、これを使った遊びもできるのですが、そのままではフェイスパーツを変える際に分解が必要です。そこで容易に着脱できるように磁石を使用した後ハメ加工を行いました。

■塗装
 パーツごとにストレートに塗装していきますが、合わせ目処理を行った部分などは分解できないので、マスキングも使用して塗り分けていきます。元々複雑な色分けではないので、仕上げのコートを各部位ごとに変えることで質感の差を出すようにしました。肌に密着しているスーツはツヤ消し、胸やスネの柔らかい(と思われる)素材は半~三分ツヤ、プロテクターや靴、ヘルメットは光沢で仕上げています。
黒=ボトムズカラー シャドウブラック
橙=NAZCA マンダリンイエロー、マンダリンオレンジ(シャドウ部分)
赤=バーチャロンカラー ローズブライトレッド、GXディープクリアレッド(シャドウ部分)
ヘッドギア=ニュートラルグレーII
ハンドガン=NAZCA メカサフ スーパーヘヴィ
 髪色は資料によって色合いが異なるので悩みましたが、今回はオレンジイエロー寄りのカラーにしてみました。このあたりは塗る人によって個性が出るかと思います。
 それでは、みのりある模型ライフを!

エクレア製作「プルツー」

BANDAI SPIRITS ノンスケール プラスチックキット “フィギュアライズスタンダード”

プルツー

製作・文/エクレア

Figure-rise Standard プルツー
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●4180円、発売中●約13cm●プラキット


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 原点回帰! 

「あばたーふみな」を“すーぱーふみな”へ原点回帰!各種キットを組み合わせ最新版として製作!【ガンダムビルドファイターズトライ】

フルモデルチェンジで原点回帰!! 今回ご紹介するオリジナルカスタマイズ作例はFigure-rise Standard あばたーふみなをベースにした「あばたーふみな(たいぷぱわーど)」。各種[…]

 劇中イメージヴィネット 

地球寮の仲良しコンビ、チュアチュリー・パンランチ&ニカ・ナナウラで学園生活をイメージしたヴィネット作例。「あの階段」と分かるようなベースを製作【機動戦士ガンダム 水星の魔女】

Friend 今回のヴィネットベース作例は地球寮の仲良しコンビ、チュアチュリー・パンランチとニカ・ナナウラ。本作は劇中シーンそのままではなく、学園生活のなかでこんなシーンも[…]


HJ Web「公式LINE」と「公式X」も稼働中!

 「公式LINE」では話題のトピックや人気記事情報の配信。そして、「公式X」では最新記事の更新をお知らせしています! ぜひ友達登録&フォローしてくださいね!

友だち追加

公式X/@Hobby_JAPAN_Web

© 創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

エクレア

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年6月号

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#05

ご購入はこちら

HJメカニクスアーカイブ 機動戦士Zガンダム編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー